びっくり箱 楽天出張所

びっくり箱 楽天出張所

音楽

びっくり箱presents手品ショッピング

←戻る

「音楽」
 ステージマジックに使えそうな曲を、自分が知る範囲で楽天内で探してみました。
 ご紹介するだけでなく、自分自身でもチェックのつもりで、気付いたときに更新していきます。
 他にもオススメがあったらご推薦、お願いします。

DMX/グランド・チャンプ DMX
 野太い声のラップ。男性の演者はできれば男性ボーカルの曲を使いたいものです。一般的に曲はイントロ→Aメロ→Bメロ→Cメロと進行しますが、ラップの多くはいきなりサビから始まりサビが多用されます。これを演技に使うと、マジックを早く始める事ができ、サビが多いので盛り上がりやすいのがメリット。逆に言うと長時間使い続けると単調になるデメリットがありますが、そこだけ気をつければ使い勝手が非常にいいでしょう。
DMXオフィシャルサイト で視聴できます。
マギー審司のエンタメ!ミュージック マギー審司/マギー審司のエンタメ!ミュージック
マギー審司が監修 した、マジックに使いやすい曲をまとめたCD。曲目リストを見る限り、無難に使え、それでいてバラエティがり、さすがです。曲に迷っている方は、まずこれを入手してみるといいかもしれませんね。特にアマチュアのクラブの方の巡業・ボランティアにはうってつけでしょう。
ボンド ☆ Bond / Remixed (CD) ボンド ☆☆ Bond / Born (CD) ボンド☆☆Bond / シャイン (CD) (Aポイント付)
 クラシックの音楽を女性4人の演奏でカッコイイ、テンポの良い曲に生まれ変わらせています。マジックで使いやすい曲ばかり。私も使ってますし、多くのマジシャンが使ってます。 ボンド オフィシャルサイト で視聴する事ができます。
Now 58 (CD)
 最近、ネットで聴いた曲が気になって仕方ない毎日。気がつけば「マイヤヒ~♪ マイヤホ~♪……」と頭の中で回り出す始末。近いうちに、どこかのステージマジックでも使われるハズ。なんせネタ度が高いですから。上のCDの「Dragostea Din Tei / O-Zone」がソレ。
 私の頭にマイヤヒを植え付けたのが →■ →■
彼らはモルドバの人で歌はルーマニア語。 →■ がホンモノ。これを聞いたら、もうアナタの一日は「飲ま飲まイエィ!」で占拠されるハズ^-^
エニグマ・グレイテスト・ヒッツ サッドネス(永遠の謎)“MCMXC a.D.”【TOBW-3131】 =>20%OFF!《発売日:03/11/19》 エニグマ(ENIGMA)
 不思議な雰囲気でカッコイイ。プロでも使ってる人は随分といます。若干スローテンポであり、落ち着いた演技に合う曲です。私自身もこのアーティストの曲はいくつか使ってました。

←戻る


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: