さちゅ日記

さちゅ日記

PR

Calendar

2005.09.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いつもの1日の始まりだった。

(食事中はやたら泣いてたけど、食べてはくれた。)

午後から、徳永さんファンのお友達とライブのあるなんばで逢うことになっていたから
着替えて準備しようとしていたら、パパから「吐いたぞ」との一言。
振り向いたら、ドバッと2回続けて吐いた。
食べてから1時間くらい経過してたころやったから、食べたものとパイパイだろうと思う。
結構量的に多かったし、お友達と逢うのはキャンセル。
明日は、同じ産婦人科のママ友と会う予定やったけど、それもキャンセルした。


コホッと咳と共に胃液様の物を吐く。
えずくと同時におなかはゴロゴロなっていた。
顔色は青白く見えて、活気もない。
吐くのは少しの量だけど、1時間近くそんな状態が続いたので急病センターへ。
出がけに1回いつもどおりの便、熱は35.8度、鼻水とかもない。
それからは少し嘔気も楽になったみたいで、それ以降(14時前から)は吐かなくなった。
診察してもらうと、「感染性の風邪?」だろうとのこと。
ビオフェルミンとプリンペランが処方された。
念のため16時までは絶食にし、母乳もそれ以降なら飲ませてみるように、
夜間何かあれば、もう1つの急病センターに行くように、
たとえ何もなくとも明日は近医を受診すること、といわれた。


もう、そろそろ飲ませてみていいかなってパイパイを飲ませてみた。
結構すんなり飲んだので調子こいて飲ませ続けてしまったのが悪かったのか、
パパに抱っこしてもらった直後にドバッと再び嘔吐。
おうちに帰ったとき37度だった熱は37.7度に・・・
結局朝の母乳1回以降さちゅは口にしたものを全て吐いている。

夜もこんな状況が続いて心配するくらいなら、もう一回病院行こうということになり、
今度は別の急病センターへ(昼間の方が閉まっていたため)

念入りに診察してくれて、「おなかこわしたんでしょう」とのこと
昼間の薬で様子見ること。
熱は、出るならもっとドンっと高くなるからこのまま様子見ること。
母乳は、飲んだ量が分からないので搾乳して1回50cc程度で飲ませてみて、
吐かなければ、1時間ずつくらいでこまめに同量もしくは少し増やして飲ませること。
等アドバイス受け帰宅。

帰宅後少ししてから、プリンペランシロップを飲ませたあと、ビオフェルミンをあげてる途中でまた吐いちゃった。
結局少し時間を空けて残りのビオフェルミンを飲ませました。
少し白湯を飲ませてみようとしたけど、味がないからか久しぶりすぎるからなのかスパウトも哺乳瓶も拒否。
どうしたらいいもんかほんとに迷う。
代わってあげたいけど代わってあげられないし、どうしたらいいのか分からんし・・・
予定通りに物事が進まないしで、パパの一言にさえイラつく始末。
1日感じ悪い対応ばかりしてしまった。
でも、いてくれてよかったなぁって思ってるんやで・・・

話は戻って、スパウトも哺乳瓶もあかんかったから、
絞っても飲んでくれないなって思い、搾乳はやめて、5分だけパイパイ吸わせてみた。
吐かずにいてくれるしもっとくれって泣き続けるので、1時間もあけずにトータル3回飲ませた。

熱は今も変わらず7.6度、ハイハイしたり動き回ったりする元気もあって、笑い返してくれるようにもなってます。
吐くのもとりあえず止まったかな。
んで、今、ようやく眠ったところです。
明日、近くの病院にもう一回行ってみようと思います。
こう吐かれると、母乳すらあげるのも怖いです。
早く治ってね☆

今日の内容
たまねぎ入りパン粥・・・35g
鯛・小松菜・豆腐をだしで煮たもの・・・15g
梨すりおろし・・・10g
鯛のボソボソ感が残るせいか好んでは食べず。
だましだまし食べてくれる。
初梨のほうが喜んで食べる。(吐いたのはこのせいなんじゃ??ってまず疑った)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.05 00:20:14
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: