PR
Calendar
月曜日の誤薬事件以後、同僚とは少し違和感のようなものを感じつつ、
表面上はそれなりにフツーに仕事をしていました。
ただ、誤薬発覚直後の同僚の態度には、日を追うごとにだんだん怒りを覚え、
夜布団に入ってからも考え込んでなかなか寝れなかったりしていました。
このまま黙ってていいんだろうか、でもたった2人で働くのだから黙っとくほうがいいのか
といろいろ悩んだ挙句、
同僚がいつも休んでいる水曜日に師長さんに気持ちを打ち明けることにしました。
朝、主任さんに言ってみると、「私もおかしいと思ってんねん。師長さんに言うつもり。」
って言ってくれて、
朝のミーティング後、師長さんと主任さんと3人で話しました。
実際の仕事の時の状況、発覚したときの態度、それを考えいろいろ悩んでいることをすべて話しました。
師長さんと話をしてると、思い出して悔しくなって思わずぼろぼろ泣いてしまった私。
2人とも真剣に聞いてくれて、一度同僚と面接してくれると約束してくれました。
ところがその日、同僚が夕方師長さんと話があるって出てきたらしい。
うちが仕事終わりに鍵を返しに行くとちょうど師長さんと主任さんがいて
少し座って、って言われたんだ。
同僚の話は以下のとおり。
○○さん(うちのことね。)には本当に申し訳ない気持ちでいっぱい。
もともと体調が悪かったこともあったけれど、(突発性難聴や糖尿の既往がある人です。)
ここ最近不眠で睡眠薬を常用していたり、
手のしびれを自覚していたりしていたんだそう。
確かに、誤薬した当日の昼間も(誤薬発覚前)「この人大丈夫やろか」って心配になって休憩を先にとってもらったりしていました。
それに加えて今回誤薬をしてしまったことがすっごいネックになっているらしく、
うちと働くのがすごくつらいって言っているらしい。
精神科のカウンセリングにも行ったんだそうです。
そして、いまの状況じゃまともにしごとできないからってことで、5月の連休明けまで同僚は休養をとることになりました。
でもそれを聞いたうちはどうしたらいいの???
どちらかといえば被害者はうちらのほうなのに・・・
一緒に働くのがつらくなってるのはうちも同じ。
最初にもっと言ったほうがよかったのかな??
でも、50過ぎた同僚に、後から入ったうちがえらそうにいえる訳もなかったし、
主任さんに一緒に探してもらうだけで精一杯。
それがこんなことになっちゃうなんて・・・
同僚がどうするかはこの長い連休で決めてくるはず。
働くときめたのなら、うちもそれなりにきちんと対応していきたいと思うし、
やめると決めたんだったらそれはそれで仕方がないと思う。
どちらにしろ、さちゅに大きな影響がなかったからこそいえるのだけれど・・・
今は、師長さんに自分の思いもいえたし、悶々としていた気持ちもすこしは晴れました。
同僚のことは少し気がかりだけど、気持ちを切り替えてまた来週頑張りたいと思います。
今週のさちゅ
水曜から一週間ぶりに保育園に行き始めました。
ところが、カゼをひいてから、
食べる量は減り、少し歯ごたえの残るものはべぇっと出すようになってしまったのと、
行きも帰りも泣いてしまう、甘えん坊さちゅになってしまいました。
これには保育園の先生もびっくり。
うちも、今までとのギャップに戸惑ってます。
でも、一番戸惑ってるのはきっと本人なんだろうな。
保育室に入った途端、うちと離れるのを嫌がり、
先生に抱っこされると大泣き。
でも、ここで振り向いちゃいかん、と言い聞かせ
「バイバイ」って手を振り急ぐ私。
園庭までさちゅの泣き声が響いてます(^^;
お迎えにいけば、先生に抱っこされ、涙と鼻水の跡を顔につけたさちゅが待っています。
今が試練の時かも知れない。
さちゅには寂しい思いをさせてしまうけど、
ママもパパも頑張ってるからね。
さちゅももう少し辛抱してね。
そして今日、ママとパパとさちゅの3人でいつものメンバーと神社で開かれる 泣き相撲
に参加してきました。
お昼ごはんを食べ、電車で出発。
神社に到着するころ、小雨が降り始めたんだけど、
なんとか大降りになることなくブジ参加できました。
泣き相撲は、東西に分かれて、行司さんに抱っこされた赤ちゃんが相撲を取り合って泣いたらOK.
健康に育つことを祈ってひらかれるらしく、たくさんの赤ちゃんがきていたよ。
まず、 みんなで祈祷してもらって順番に土俵に。
さちゅの番がきて呼び出しを受け、
行司さんに抱っこしてもらったさちゅ。
それだけで泣いちゃった(^^;
相手の子も同じだったみたいであっという間に取り組み終了。
結局両者泣いたため両者とも勝ち、だった(笑)
さちゅはず~~っと泣いてたよ。
Iちゃんはなかず、Kちゃんは途中で泣いて、さちゅは終始反り繰り返って大泣きでした。
終わったあと、Iちゃんちにお邪魔してきました。
神社では泣いてばかりのさちゅはIちゃんちでは終始ご機嫌。
まるで我が家のようにくつろぎ、おもちゃを使いまくり、あちこちうろちょろしていました。
おうちに帰ってきてからも泣いてたけど、ずっと泣かれるのも困りものだな。
明日は泣かずにいてくれるかな???
さちゅアルバム、更新済みです
![]()