PR
Calendar
今日は、35週5日。
さちゅはパパにお願いし、妊婦検診に行ってきました。
今日の診察は院長先生ではなかったんだけど、
診察中もおなかがそう張ることもないし、
今日で張り止めの内服はやめてよい、との許可をもらいました。
ブジ、安静解除のうれしいお言葉もいただき、
晴れて、フツーの生活に戻る許可がでました!!!
いきなり動き出すと筋肉痛起こすかもしれないから(笑)ってことで、
徐々に活動していくように、ということでした。
薬をやめることで、張りを強く感じるのではないかって不安だったんだけど、
「多分大丈夫よ。」だそうです(^^;
むしろ安静にしすぎると、陣痛が遠のいたりってこともあるだろうし、
あと2日で10ヶ月だからいつ生まれてもOKなんだそうです。
今までの生活とのギャップと、先生の楽天的な返事に思わず苦笑い・・・ですが、
とにもかくにも、自宅閉じこもり生活ともおさらばです。
うれしいな~~~。
帰り際、助産師さんから入院の説明を受けました。
(会計が終わった帰り際にいきなり言われるんだよねぇ・・・
説明があるとわかってるなら早めに言って欲しいと思うんだけどなぁ。
他にも説明を受ける人がいるってことで40分くらい、説明待ちをしました。)
前回のお産について聞かれたのと、今回の入院のタイミングの説明を受けました。
あまり緊急の場合は、さちゅを預けてくるよりは、そのまま連れてきてください、といわれました。
確かに、病院に着くまで車で最低30分はかかる道のり。
いざ実家に預ける際にさちゅがごねないとも限らない。
そうしてる間に分娩が進んでしまうことも起こりかねないからってことでした。
さちゅが生まれる前の、ドキドキしながら病院へ向かった気持ちがよみがえってきたりして、
いよいよなんだなぁ、って少し気が引き締まるような思いを感じつつ帰ってきました。![]()
昨日、とある助産師さんが開業しているサロンに行ってきました。
腰・右側のお尻・恥骨付近の痛みがもともとあったんだけど、
最近それがヒドくなってきたように感じていました。(特に歩行中)
ネットで検索してトコちゃんベルトの存在を知り、たどり着いたのがその方のHP。
骨盤ケアや整体、トコちゃんベルトの着用指導もしてくれるところです。
安静中やからどうしようかなぁとも思ったんだけど、
出産前にはベルトを手に入れときたかったし、
施術のキャンセル待ちを早めることもできるかもってことで、
急遽予約に組み込んでもらいました。
昨日一緒に参加したのは妊婦さんと産後のママさんでうちを入れて5人、
骨盤とは、って説明を聞いたあと、
ベルトのつけ方を教えてもらいました。
ベルトは2種類あって、症状に応じて選ぶみたいです。
マズは2のベルトをみんなで着用。
慣れないから少し難しかった気がしたけど、
きちんと教えてくれて、とりあえずはすんなり着用できました。
でも、しばらく締め続けていると、腰は楽なんだけど、
恥骨付近にどうも違和感がある。
ベルトを2から1に替えてみると・・・
自分でもビックリするくらい、違和感がなくなりました。
そして腰も楽。
結局、他の方は2を、私は1を購入しました。
ありがたいことに、キャンセル待ちがでたってことで、
初回の整体施術を来週入れてくれることになりました。
ベルトは新品でまだかたいから皮膚刺激が若干あるんだけど、
それでも姿勢もピンとなるし、腰とかの痛みもマシな気がします。
まだ長距離歩くこと自体はしてないから、
その辺の効果はわからないけど、
お散歩行くときに、楽に歩けたら良いな~。