PR
Calendar
今日は、(パパ方)じーちゃん・ばーちゃんに来てもらって
めーたんのお食い初めをしたよ。
さちゅの時は余裕がなかったこともあって仕出しのお食い初め膳を頼んだけれど、
つい先ごろお食い初めを済ませたお友達が手作りされてたのに触発されて、
うちも手作りすることにしました。
クックパッドを知らなかったらすべて手作りしようとはしなかったかな(笑)
なんとかできあがりました。

メニューは、赤飯・筑前煮・エビのつみれのおすまし・酢ダコ・梅干・タコと
某ダ○エーに泳いでた大きな鯛の塩焼き。
朝からパパにさちゅとめーたんのお世話をお願いして作ってみました。
計量カップをさちゅに隠されていたので、パパと2人探し回る、
というハプニングまであり。
(結局、シンク下の、ビン類を保管してある収納の中に隠されていました。)
でも、鯛のわたぬき以外は手作りでがんばりましたよ~~~♪
小豆を少しやわらかく煮すぎたのと赤飯自体水加減が少し多かったかな。
鯛は大きすぎてオーブンで焼くことになってしまった。
でも、味は・・・文句言われなかったからOKだったのかな???

じーちゃんに食べさせるマネをしてもらいブジ終了しました。

タコがお気に入りだったらしくちゅ~ちゅ~吸ってました(≧m≦)。
そして、じーちゃんたちが帰ってもまったくお昼寝しないさちゅ。
めーたんが寝そうなときは邪魔するし、本人は寝るそぶりがなかったので、
屋上でプール遊びをすることに・・・
保育園では水着に着替えることも嫌がったり、
水がかかるだけでもイヤって言うことがあるらしいんだけど、
今日は大喜びで着替えてくれた。
そしてママと2人でプールへ。
ママにも「入れ」「おっちんとん」と催促し・・・
水着じゃなかったママも結局びしょぬれ(笑)
本物の子どもと、大きな子どもの2人で水遊びを満喫しました。
そして、もう上がろうと言い出した頃・・・
さちゅがコロコロプールを転がりだした。
すごい格好ですごい表情のまま写っているけど本人は大喜びです。
水の深さはさちゅのむこうずねのあたり。
仰向けで寝転ぶと耳は水の中。
顔はさすがにつけてなかったけど、
まったく動じることなく転がっておりました。
どこでこういう遊びをおぼえたんだろう。
一人不思議に思いつつ見ていました。
そして夕方みんなで○ョーシンまで散歩をし、
早めにお風呂をすませ
(さちゅは眠かったせいかシャワーすら拒否し結局洗えず・・・)
ご飯を少しだけ食べたあと、
本当にめずらしく7時半に寝ました。
朝まで寝てくれるかな♪