全603件 (603件中 1-50件目)
今、何かスイッチが入ったように今までの嫌な事、思い出したくないことが、頭の中で思い出される。誰とも合わない事が安全に過ごせることなのかな?
2020.09.19
コメント(0)
意外と仕事は淡々とすぎ、あまり忙しい感じがしない考えることは多いけど、家に持ち帰るまでではない、職場にPCを持っていかないので、家でPC関係はやっていることもあるが、基本土日はOFFな感じです。来月の初めに今年度の大きな行事は控えていて、その仕事の準備はあるのし、相方に仕事を教えながらなので、人よりは仕事が多いかもね~今月末から実習生が入るので、その方の指導も入ってくるな~今のうちにゆっくり休んでいよう~
2020.09.15
コメント(0)
仕事で、一緒に組んでいる人と、言った、聞いてないの水掛け論です。時々「聞いてません~」っと言って、私が「言わなかったかな?」っと言うことはよくあったのですが、今回ばかりは私に言った記憶があったののと相手に●●と言われましたが、聞いてませんでした。っとメモがあり、イラっと来たので強気に出たら、しどろもどろになり、言い訳の嵐!今は険悪のムードです。誰ともうまくやれず、私に回ってきたのですが私だって、癖のある人とばかりで、毎年毎年嫌になる。いろんな事があるが、うまく穏便に済ませていましたが、今年はそうもいかないみんなの前で泣いたり、落ち込んで同情を買うようなことばかりしているので、かわいくない!
2020.08.16
コメント(0)
年次消化月間や代休でこのところ、仕事の相方と交互に休みをとっている。でも、相方の「私聞いてません~」「知りませんでした~」が多く、困っている。「私はこう思ったので●●さんに言いました。」を平気で言っている。しかも私の休みの時にちょっとしたことがおおごとになっているから手に負えない。今朝から「私はその時の会話も記憶に残っていて、伝えたつもりだけど、あなたの記憶に残ってないんだったら伝えたことにはなってないから、あなたに伝えれなかった私がわるいので相手の方には私から謝ったから、もうこの事には触れなくていい!」っと言った。確かに相方の言うことは正論かもしれないが相手の状況を考えて、支援してあげないといけないのではないかと思うとも話した。言った言わないの水掛け論は疲れる。昨日腹が立って眠れなかった。わがままなんですよ~ダメなことが通っている~っと言っているがあなたもですから!っと言いたい!
2020.08.08
コメント(0)
パソコンが重い、使っていないと重い、今の職場に来て毎日パソコンを使うことがなくなった、手書きで書くことが多く昭和な感じです。(平成でもないようです)仕事は、好き放題やる人の方がのびのびやっている感じで誰も、何も言わない、こそこそ話すだけです。しかも、それはおかしいと声を挙げた人がはじかれるようです。女の職場なのでありがちかもですね。二人体制で仕事をしているのですが、私の相方は30歳の新人です。新人と言っても、違う部署から来たのですが、プライド高いしかも下品な言葉を言う、仕事が遅く納得しないと帰らないしかもしかも、職場のトップの姪になるんです。プライドが高すぎて、言わなくて良いことを言うのでみんなどう対応していいか困ることがあります。
2020.08.04
コメント(0)
何年もそのままのプログがスマホから書けるなんて、ほんとに時が立つのは早いです〜明日からまた仕事と思うと憂鬱です〜自分は自分で強い期気持ちを持とう!
2020.08.02
コメント(0)
思い出して、ブログを開けてみたら12年ぶり~この12年何をしていたか思い出せない。。。いや、思い出したくない。。。いろんな事があったな~赤ちゃんだった子どもたちは、高2、中3、中1、と大きくなった。震災もあった、それが大きかったかな?まだ震災は引きずっている。私も公務員をやめ、新しい職場に入り、7年目、今は若いこと組んで育てているがこの子がプライド高く一人前と思っているので、大変!しかも一か月の気持ちのアップダウンが大きく、一緒にいるこっちが嫌になる、しかも優しい言葉をかけると泣く。。。話を戻そう!中3にとって大事な柔道の中総体がなかった、(上の子二人は柔道をやっている)最後の夏の試合に賭けて、冬から筋トレを泣きながらやったのに、できなかった。。。親も子も不完全燃焼です。
2020.08.01
コメント(0)
お盆も終わり、9月に入りました~すっかり秋ですね~そしてなぜか赤ちゃんが夜2時間おきにぐずる~なんだか毎日寝不足です~もう少しでヒー太郎の運動会~今年は入場の時にクラスのプラカードを持つ係りになったとか。。。大丈夫できるのかな?
2008.09.08
コメント(0)
ストレスが溜まっている。寝不足もあるのだが、土日に旦那の夜の仕事が入ったのもあるし、時間があると子どもたちと旦那と虫取りに出掛け私の時間がないのである。一人で出掛ける時間が欲しい~それとこの頃、夕方に子どもたちを家に入れるのに大変で、入ってからもちょっとのことで二人で大泣きされると、沸々と怒りたくなる。でも怒らない、怒ってもますます泣くだけだから~ここは耐えるしかない。でもでも、旦那には怒りを爆発させてしまう。昨日も赤ちゃんが熱を出して、鼻が詰まり寝付けないでいるのに、何を思ったか夜に買い物ついでにカブト虫を採りにコンビ二周りをしてきたらしい。
2008.07.16
コメント(0)
ボーナス月ということもアリ、通販で買い物をしています。今はネットですぐ注文、在庫確認が出来て本当に便利です。今の通販でのお気に入りは、マッサージ器です。子どもたちが寝た後にマッサージ器で首を揉み解すのが楽しみで^^それと二の腕シェイパー、2回やっただけで筋肉痛です。
2008.07.13
コメント(0)
7月に入ったら、あっという間に子どもの夏休みに入りそうです。梅雨も明けたのか、天気が良い日が続くしこの夏も暑いのかな?一番に起きないとダダをこねるヒー太郎です。今日も2番目で、一番最初に起きたよっチャンをたたいてしまいました。怒る私、泣くヒー太郎、そこへよっちゃんが「ニーニー(お兄ちゃん)大丈夫?ママ怒っちゃダメよ」と間に入るのです。よっちゃんはいつもこんなでみんなからかわいがられます。
2008.07.11
コメント(0)
梅雨が明けたのではないかと思うくらい天気がよく暑いです。でも、うちの中は海からの涼しい風が吹いて過ごしやすい。赤ちゃんは寝ているが上のお兄ちゃんたちは外遊びに夢中です。
2008.07.06
コメント(0)
先週末てんとう虫の幼虫がさなぎになりちょうど一週間後の今日、てんとう虫になりました。何も変化がなかったのにいきなり2匹てんとう虫が動いていてびっくりです。さなぎから出てくる所は見れませんでしたが、生まれたては黄色で模様は後から出てきました。
2008.07.04
コメント(0)
旦那のおばあちゃんの1周忌の法事があり旦那の実家に行って来ました。体も心も疲れました~私たち以外にも、おばさん、おじさんが泊り賑やかだし子どもがいるので間が持つと言うかなんというか。。。子どもがいないときよりは精神的にラクです。おばさん、おじさんが気さくな方たちなので助かります。私たちが帰省する時は是非いて欲しい存在です。
2008.07.01
コメント(0)
てんとう虫がかごの中に卵を産み、それが幼虫になり今、6匹の幼虫を育てています。えさが少ないと共食いするらしく、えさのアブラムシ探しが大変です。旦那の実家で法事があり、連れて行くと思うのですが山の中の家なのでえさには困らないっと私が言うとえ~アブラムシあるか電話して聞いてみるっと言うのです。隣に行くにも車使うのにどんな都会に住んでることやら~あきれます~っと言うことで1泊2日嫁(お手伝いさん)をしてきます。
2008.06.27
コメント(0)
こちらの都合を考えないで、良いと思うことを通そうとする旦那です。今回はヒー太郎が野菜を作りたいっと言うのでよし作ろうっと意気込んでいたので世話をするのは私だし、これ以上引っ越すからプランターは買って欲しくないのと言う私それでも返事しない旦那ここに引っ越してきて旦那は野菜を作る花を植えるっとプランターを買ってきては植えていますが植えっぱなしで枯れてもそのまま、水を上げる枯れてみっともないプランターを片付けるのは私玄関前にそんな枯れたものを置いておかれるのは嫌なのです。野菜を作らせない私が悪いのか野菜の世話から片付けまでやらない旦那が悪いのかまったく困ったものです。
2008.06.03
コメント(0)
旦那との戦いは、今回はオムツのこと旦那が子どものオムツを替えるととりあえず新しいものに替え、使い済みオムツはそのまま置いておく、初めは忘れたんだなと思い私が捨てていたが、毎回毎回そのままなので捨ててと言っても、使い済みオムツはそのままの状態で放置されている。もしかして、やってしまう私が悪いのかと思い、そのままにしておいたら一晩ほったらかしだった。これは長期戦かもと思い絶対さわらないでいると、やってくれるようになってきました。しかし、今日の朝も使い済みオムツはそのまま!隠すようにテーブルの下においてあったので旦那が座るところに置いてみると片付けると思いきやそのままご飯を食べ始めました恐るべし旦那、むっちゃんがオムツが外れるまで続くでしょう~
2008.05.30
コメント(0)
昨日のスープの結果、パプリカはダメでした~残念~旦那だけ気に入って食べてました。色が濃いとダメかも~一口食べたヒー太郎は「トマトじゃん~」っと言ってました~
2008.05.29
コメント(0)
最近子どもの野菜嫌いを考えて本を買いスープ作りしてます。にんじん、たまねぎ、ジャガイモのスープは食べてくれたのですが、カブはダメでした~もう少しジャガイモを多くすれば良かったかな?今日はパプリカに挑戦です。
2008.05.28
コメント(0)
よく旦那とケンカをするのですが昨日はイライラしている所に嫌なことを言われケンカ(私だけが一方的に怒っている)になってしまいました。どんどんイライラしてきて、旦那の実家でも嫌だったことまでも思い出し収拾がつかなくなり早くに寝ました。誤られても許すことも出来ずです。
2008.05.26
コメント(0)
今週もお疲れなのか、朝から頭痛です。ギンギンに保冷剤で痛い部分を冷やすと少しは治りが早いような気がしています。みんなお昼寝したのでゆっくり休みながら頭痛を治したいと思います~
2008.05.23
コメント(0)
絶対忘れないぞ~っと思っていてもうすっかり忘れています。ネットで調べようと思っていたのに思い出せない!こうやって日記に書いていたら思い出せるのではないかと思っていたのに思い出せない!なんだったかな?
2008.05.20
コメント(0)
先週の金曜日に幼稚園行事の中で一番心配だった親子遠足が終わりました。子どもが小さいのにおいてけば良いのか連れて行けばいいのか。。。迷って迷って、よっちゃんはパパに任せむっちゃんはおっぱいが心配なので抱っこ紐で連れて行きました~6キロを6時間ぐらい抱っこしているのはやっぱり辛かった~まだ肩がバリバリに凝ってます。
2008.05.18
コメント(0)
今週に入って、よっちゃん、むっちゃんともに午後はぐっすり寝てくれる。今までそんなことはなかったので、なんてラクなんだろうっとプログを更新しています。でも、来年の4月の引越しに向けて少しずつ部屋を片付けないと。。。でも子どもが寝ているときは好きなことしたいですね~
2008.05.14
コメント(0)
野菜のみじん切りが面倒なのでフードプロセッサーを買いました。そして子どもの野菜嫌いはスープが良いっと言うので、その本を買って見るとフードプロッセッサーではなくミキサーを使って料理していました。でも同じようにポタージュスープが作れるかな?と思い作ってみると。。。やっぱりうまく作れませんでした~子どもが野菜を好きになってくれるのは難しい~
2008.05.13
コメント(0)
先日私のイライラを日記に書き、アップしたと思ったら、どうやらアップされなかったらしくガッカリです。書いただけでスッキリしたのでストレス解消!っと思っていたのに、私のあのイライラはどこに行ったのやら~
2008.05.12
コメント(0)
そろそろ母の日が近付いてきています。なぜか母の日は憂鬱です。なかなかありがとうなんて言えません。子どもが生まれ、インフルエンザになり自分の親にお世話になる事が多いのですが、長く一緒にいるとどうしてもぶつかり合うことが多く。。。なんでも早く早くといい、自分のペースで出来ない、などなど。。。お母さんに言われたことを気にして悩んでいると「そんなに悩まなくても~」っとお母さんに言われ「だってお母さんが言うから~」っと言うと「またお母さんのせいにして~」っとなるんです。お母さんのせいだけではないけど、話をしていると親だから良いも悪いも気にしないで言ってきて私も親の言うことを聞いているだけなのに、気にする事を言うお母さんが悪いのか、言われたことを悩んでいる私が悪いのか、わからなくなります。この前も使わないコタツ布団を捨てると言った私に「もったいない」っとお母さんが言うので「じゃあ打ち直そうか?」っと相談すると「捨ててしまえ」っと言うので「お母さんがもったいないっといったからでしょ」っと言うと「またお母さんのせいにして」っとなるんです。お母さんと話しているといつもこんな感じで、自分がおかしいのではないかと心が乱れます。
2008.05.09
コメント(0)
連休の前に私がインフルエンザになり遠出をしない連休でした。体も不調だったのと、家の中でゴタゴタがありスッキリしない日が続いています。ゴタゴタは追々プログに書きたいと思うけど読んだ人はこのぐらい~っと思うかもね~
2008.05.07
コメント(0)
3人子供がいるとそれぞれ性格が違う2ヶ月の赤ちゃんまでも上の二人と違うやっぱり性格は生まれ持ってきているのかな?っと感じるこの頃です。今日はヒー太郎を連れて買い物に行ってきました。ヒー太郎は小さい頃から自分の好きなところに走っていくタイプ。今でも親が自分に付いてくるものと思い、走っていってしまいました。知った場所なので、知らない振りをしていたら戻ってきました。よっちゃんは私から離れないのでこんなことはないんだけどな~
2008.04.27
コメント(0)
今日は幼稚園の保護者会があって出席しました。年度の始まりの保護者会と言えば、役員決めでして、昨年度は決めるのにどこのクラスも長々かかっている感じでしたが、今回はすぐに決まりました。私と育児サークルで一緒だったお母さんといつも親子で仲良くしてくれているお母さんがやってくれる事になりました。それぞれ年長さんで役員やると大変だから、今やっておこうと思って~っとそれぞれ言っていました~私は下に二人いるのでまだ役員なんて無理だな~
2008.04.18
コメント(0)
春になり、とうとう旦那の実家からむっちゃん(3番目)を見に来ました。汽車で来て日帰りだったので2時間ぐらいで帰っていったのですが、旦那のお父さんはあっちを見たりこっちの棚の上を見たりでチャックされているようで嫌でした~もともと苦手なのです。子どもを抱っこしては一人ずつ写真を撮っているのを見ると子どもが出来る前の嫌がらせの事を思い出しては「やめて~」っと叫びそうになりました。ちょうどお隣さんも旦那さんの実家で来ると話していたので一緒だね~と話せていつもより気は楽でした~
2008.04.07
コメント(0)
来週から幼稚園の新学期が始まります~長かった春休み~一時は子ども3人いてどうなるかと思いましたが、近所のママ友と協力しながらなんとか乗り切りました~来週から少しはラクになるかな?でも幼稚園の迎えとか時間に追われることになるのかな?
2008.04.04
コメント(0)
ここに引っ越してきて3年がたちますが環境に恵まれ1年で引っ越すつもりがこんなに住んでいます。でも来年の10月から仕事復帰と旦那の転勤も残り1年と言う事で、来年の春には引っ越します。今から少しずつ荷物をまとめたりいらないものはリサイクルにまわしていこうと思っています。本当はこのまま住んでいたいのですが。。。
2008.04.03
コメント(0)
久しぶりに日記を書きます~日記を書かない間に女の子を出産し、病院から帰ってきたら長男がインフルエンザ、中耳炎、クループ症候群になり入院っと長男のヒー太郎が病院に行くことが多かったです。春になりやっと落ち着いたかな?赤ちゃんもスクスク大きくなり、夜は結構寝てくれます。3人目はどうなることかと思ったけど、気が付けば寝ていたり今までの子たちよりラクかもしれません~明日から4月、近所のヒー太郎のお友だちもお引越ししていったりで私も子どもたちも寂しいです~
2008.03.31
コメント(0)
毎日のように2時ごろ目が覚め4,5時にまた寝て6時ごろ起きるようになってしまいました。妊娠中は夜よくねむれない見たいですが、私は3人目、そして30半ば。。。一人目の時よりは全然体力は落ちてます。ヒー太郎が風邪でゴンゴン夜中咳をして、目が覚めて遊び始めるし~寝たと思ったら、朝5時によっちゃんが「ぎゃ~あ」っと悲鳴を上げて泣き出すし。。。体力がない上に眠れないから、お腹がパンパンです。誰かを頼りにしたいけど、頼ってうまく行ったことがないからもうどうすることもできません~こんなんで出産出来るのかな?
2008.02.04
コメント(2)
38週に入り、いつ生まれてもいい状態です。お腹もパンパンで早く産みたい、でも生まれたら育児に大変~なんだか眠いけど、昼寝なんかすると夜に途中目が覚めてしまい、寝れなくなるので今は我慢しています。寝るのも10時過ぎに寝るようにしています~いつになったら好きなだけ寝れることやら~
2008.01.28
コメント(0)
冬休みも終わり今日からヒー太郎の幼稚園です。ダラダラと過ごしていたので、ヒー太郎も私も焦るだけで、何をしたら良いやら。。。ついついイライラして怒ってばかりです。体が思うように動けないためか、つまらないことでまたもやイライラ。。。時が過ぎるのを待つしかないかな~
2008.01.23
コメント(0)
出産まで約2週間ぐらいになりました。いつでも病院に行けるように準備はしています。今回は一人で病院に行くことになるような気がしています忘れ物がないようにしないと。。。生まれる前にやることをしておかないといけないのですが、何をやったらいいものやら~
2008.01.22
コメント(0)
もういつ生まれてもいいそうです。でも、また眠れない子育てが来るのかと思うと微妙。。。今だって、ちゃんと眠れてないのに、そろそろ、本格的に生まれる準備をしたいと思います。
2008.01.10
コメント(0)
よっちゃんが高熱を出して、次の日は熱が急に下がったっと思ったら、耳が痛いと夜ぐずぐずして、耳鼻科に行くとやっぱり中耳炎、私もこの3,4日ちゃんと寝てなくて風邪を引いてしまったみたいです。よく効く漢方を売っている薬局がこの連休に休みらしいので病院でもらっていた薬を飲んでいます。お腹は辛いし、体はだるいし~本当に大変です。
2007.12.23
コメント(0)
ヒー太郎が幼稚園から風邪をもらってきます。風邪で治ったと思ったら、次は二男のよっくんが引きそして、また別の風邪をヒー太郎がもらってきてまたよっちゃんにうつす。。。この風邪菌の中一緒に寝ているので私まで、喉が痛い、ちょっと鼻が風邪っぽいです。なんとか漢方でごまかしているけどいつ寝込む事やら?
2007.12.18
コメント(0)
12月に入ってから、旦那が3泊4日で出張があり姑に泊りに来てもらいました。姑には4泊5日いてもらったのですが子どもたちもいつもとちがく興奮気味姑も何をやってよいやらっと言う感じでした。私も5日も一緒にいたストレスでぐったり~今は同居は無理と実感しました。お泊りも2泊3日が限界かな?一人になりたくて美容室に行き、そこでガラポンの券をもらい、5回やったところ特賞が当たりました~一生分の運を使い果たしたかもしれません~
2007.12.08
コメント(0)
あっという間に12月です。2月に出産なのに準備が進んでいません~体が重いし、子どもたちがベッタリだったり、子どもの悩み事なんかがあり、気分も滅入ってしまいます。
2007.12.03
コメント(0)
朝方に鼻が詰まっておきます。妊娠するとそうなることが多いかな。。。出産すると直るみたいだけど、あと4ヶ月がんばろう!
2007.10.15
コメント(0)
最近物忘れがひどい、大事なものを忘れないようにと思い片付けると、その片付けたところを忘れてしまいます。昨日も思い出して探すけれども見つからなくて以前探していたものが出てくる。どうやったら忘れ物がなくなるのか。。。
2007.10.11
コメント(1)
すっかりご無沙汰していて寂しいプログになっていました。最近は寒くなってきて、秋らしくなってきました。ヒー太郎が帰ってくるバスの時間が早くなり、パソコンを開いている時間も少なくなってきて、自分の時間がなくなっている感じです。やりたいことはたくさんあるのになかなかね~子どもたちは早く寝るようになってきたけど、私も一緒に寝ていたり夜も何も出来ずにいます~
2007.10.10
コメント(0)
毎日持って歩くショルダーバックが欲しく探してもピンと来るものがなかったのでネットで探しました。でも実物がないとどのくらいの大きさかわからなく持っているバックを何個か出し、メジャーで計りながら頼んだのですが、どうなることやら?
2007.09.11
コメント(0)
昨日の台風は、風、雨がすごかった~そんな中、私の病院、ヒー太郎が熱を出して幼稚園から呼び出しされそのまま病院、っとこんな日に限って、外に出ることが多くびしょぬれでした~そんな台風も夕方には落ち着いて、今日はすごく暑いです。
2007.09.08
コメント(0)
ヒー太郎、私、と風邪を引いてついに、下の子まで風邪を引いてしまいました。熱が上がっても次の日には下がったのですが、鼻水、咳が残っているので病院に一応行ってきました。薬をもらうまでおりこうさんだったのに、帰り車のジュニアシートに乗らないで遊び始め、もう私もイライラしてしまいすごく怒り、無理やりシートに乗せてきました。下の子をこんなに怒ったのも初めてだったので、子どもはずーっと泣きっぱなし、わたしも怒りすぎたのかな?と反省です。
2007.09.06
コメント(0)
ヒー太郎が熱はないけど、鼻水、咳をし始めたらすぐに私に移ってしまいました。鼻水、くしゃみ、のどの痛みで昨日は寝れませんでした。味噌汁にネギをたっぷり入れて飲んだら少しはよくなりましたが、よく寝れなかったので頭痛がします。ビタミンCをたくさん取らないとね~
2007.09.02
コメント(0)
全603件 (603件中 1-50件目)