アンサンブル

アンサンブル

PR

プロフィール

こみ202

こみ202

お気に入りブログ

復刻パッケージ あ… New! HIRO-MICKEYさん

昨日は体調不良でし… New! だれ〜〜だ(^ v^)。さん

弘前城とねぷた村 ごんざどんさん

秋夕連休後のシオモ… かやマンボさん

コメント新着

HIRO-MICKEY @ Re:ブログ放置の末、日記整理(08/12) お久しぶりです♪ 1年に1回くらいやるこ…
February 19, 2013
XML
テーマ: 吹奏楽(3484)
自分ってのは、何かと凝り固まっているところがあるもんだと
改めて思う。

最近は演奏会に行くことも少ないし、
なかなかCDも聞かなくなって、
情報量も少ない。

最近の吹奏楽事情も実はあまりわかっていないのではないか。

そんなとき頼りになるのは、恩師のS先生。


今日も課題曲の選曲で相談。
だいたい、こんな立派な先生に相談してるのに、


改めてそう感じる。


そう、コンクールに向けての意気込み。
温度差。

まあ、賞を取ることに昔から執着してないから
そうなのかもしれないが、選曲の基準が、

「このくらいなら仕上がるかも・・・」

この基準を捨てられない。


そこで、先生・・・・
絶対抜けてやるって気があれば、仕上がるし、
できちゃうんじゃないの???

先生「目から鱗」でました。


がんばってみます。

早速あした、楽譜を配布用意!!!!

とにかく、仕上げる曲が多すぎて、
基礎練習もたくさんしなくちゃいけなくて、
私も遊んじゃいられない。



センセ、ありがとうございます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 19, 2013 09:44:54 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: