ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2022年02月16日
XML
さぁちゅんです~。

日曜日、守山の「サンゴロマーケット」に行きました。

守山の町って、見渡す限り平地です。

山が遠くの方に見えるだけです。

しかも、琵琶湖の対岸の山が見えてます。

そこまで遮蔽物が何もないんです。

歩道の自転車道も広くとってあり、自転車に乗ってる人も多いですが、かなり高齢の人でも、電動じゃない普通のママチャリに乗っています!

私の住んでいる大津では「琵琶湖に平行」方向はいいんですが、「琵琶湖~山側」方向は、ほぼ坂なので、今では大人は電動アシストに乗ってる人しか見ない程です。

守山って、病院とか公園も多そうだし、広々してて、それぞれの家も大体が大きいし、なんだかとっても暮らし易い町なんだろうなと思っています。





お店についてのネット記事に書いてあったんですが、「サンゴロ」っていうのは、オーナーさんの先祖代々の「屋号」なのだそうです。

田舎(農村)に行くと、同じ苗字ばかりだから「屋号」が付いているというのは聞くけど、守山も同じ苗字の人が多いってことなのかな?

すごい地主さんっぽいですね。(勝手に想像)

守山在住の知り合いがいないからよく分かりませんけど。



いつも行くのが遅くて、あまり商品が残ってないのですが、今回は12時前に行ったのでたくさんのおにぎりが並んでいました。

今回初めてランチBOXにも出会えました!

たぶん日替わりの内容なのでしょう。



「ランチBOX」620円。

これは、キンパでしょ?

キンパ大好き~!



キンパ、唐揚げ、みかん。



キンパ1本丸ごと入ってました。





オトーサンは「ごちそうおにぎり」の「塩鮭」250円と「ベーコンエッグ」250円と「から揚げ3個入」324円。

「ベーコンエッグ」はご飯がケチャップライスになっていました。


「サンゴロMARKET」
住所 滋賀県守山市播磨田町3123-1

テイクアウト11:00〜売り切れ次第終了。
ランチ営業11:30〜14:30 夜営業(串カツ・お酒)17:30〜22:00
定休日 水曜日
​​ https://www.instagram.com/juraku_1206/


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ




お弁当箱 ランチボックス アニマルカップ 使い捨て おかず ( 紙パック 折り箱 おにぎりケース 弁当箱 折箱 紙お弁当箱 サンドイッチケース 使い捨て用 止めシール付 ) 【3980円以上送料無料】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年02月16日 10時41分14秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: