ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2023年05月02日
XML
カテゴリ: お散歩 京都
さぁちゅんです~。

GW2日目の日曜日、上賀茂の「高麗美術館」に行ってきました。

友人から招待券をいただいたのですが、今回初めてこの美術館を知りました。



住宅街の中にある韓国美術専門の小さな美術館で、今年で35周年とのことです。



門の前に巨大な石人があり、とっても素敵です。



建物に入る前に、まずはお庭を見ました。





雨上がりで苔の緑が濃くてきれいでした。





十二支のレリーフ。





美術館の中では、朝鮮半島の工芸品、焼き物、絵画など美しいものをたくさん見ることができました。



平成29年に、江戸時代(17~19世紀)の朝鮮通信使に関する資料や絵画がユネスコの「世界の記憶」遺産に登録されているのだそうです。

朝鮮通信使は、秀吉の朝鮮出兵によって断絶した日本と朝鮮の国交を回復するため、家康の意向を受けた対馬藩の外交努力により朝鮮から日本に送られるようになった外交使節団です。

江戸幕府の将軍が代わるごとに日本を訪れ、文化の交流を深めました。

こちらの美術館にユネスコの「世界の記憶」遺産に登録されている絵画3点の展示もありました。

朝鮮通信使に随行した馬上才による馬の曲乗を楽し気に見物する絵などがありました。


「高麗美術館(こうらいびじゅつかん)」
所在地 京都市北区紫竹上ノ岸町15
営業時間 10:00~16:30(入館は16:00まで)
定休日 週水曜日・年末年始・展示替期間
TEL 075-491-1192
http://www.koryomuseum.or.jp/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ




コレールCORELLEタフホワイトリーフ ランチ皿 小径21.5cm 耐熱ガラスJ385-CRG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月02日 10時07分47秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: