2006年度課題図書


息子が今までに読んだ本のデータベースのページへ
著者名やタイトルで検索できます。
(別窓が開きます)

今年の課題図書はこちらです

我が家の息子の夏休み恒例の自主課題
息子は読書(だけ)が大好きなので、夏休みには毎年ものすごい数の本を読んでいます。
毎日読んだ本の記録・一言感想文・絵日記・一つだけ決めさせた株価のチェックをさせています。
全てを記入できる用紙と一日の予定表・スケジュール表をエクセルで作り
(市販の絵日記帳をちょっと加工してもできますが、手作り感が先生に好評なので作ってます)、
バインダーに綴じて提出します。年々表紙などが凝ってきてます。フフフ。

毎日の読書の一言感想文とは別に、課題図書12冊全ての感想文を書かせています。
感想文はまずはこれに書かせて、

原稿用紙A4(コクヨ)少し大きめの製本された縦書原稿用紙です。
原稿用紙A4(コクヨ)少し大きめの製本された縦書原稿用紙です。

その中で出来のよかった物を青少年読書感想文全国コンクール提出用に
一般的なこんな原稿用紙に書かせます。

原稿用紙二つ折(コクヨ)学校で作文用紙として使用できます。
原稿用紙二つ折(コクヨ)学校で作文用紙として使用できます。


2006年度(昨年度ですのでご注意ください) 第52回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書
小学校低学年の部



背景画像


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: