sayukiの日記

sayukiの日記

PR

Profile

sayuki396

sayuki396

Favorite Blog

明日もナース のりこssさん
☆MyuのどきどきMぶろ… myu20054000さん
Miracle year 21☆ Miracle year 21☆さん
癒しの博士 朋大朗(… ねぷた愛好会囃子方さん
カッシーの今日の心… こりごりんさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:今日は寒いです(10/20) danger of mixing cialis and viagragener…
http://viagrayosale.com/@ Re:今日は寒いです(10/20) viagra on college campuses <a href=…
http://buycialisonla.com/@ Re:日記のこと(10/18) chinese cheap cialisviagra vs cialis sw…
sayuki396 @ Re[1]:可愛い姪のこと。(10/13) (*^◇^)/゚・:*【祝】*:・゚\(^◇^*) いやぁ…
姪です@ Re:可愛い姪のこと。(10/13) お話にあがった姪です。先日は本当にあり…

Free Space

マイリンク集
外部リンク
がんばれ凡人 :人生、ふぁいとぉ!
むかし私がおばあさんだった頃 :ふたばさんの詩集
Strawberry Fields :鎌倉の写真集が素敵


個人用
mixi
gree
twitter
twitterランキング
楽天social news
2013.02.15
XML
カテゴリ: 健康問題
ダニ に潜む「死のウイルス」の脅威が広がっている。「 噛まれて感染すれば致死率10~30% 」という SFTSウイルスによる感染症 で、ウイルスを媒介する フタトゲチマダニ 日本全国に分布 し、感染症に対する 有効なワクチンや治療法が現在のところない

 厚生労働省などによると、昨年秋に死亡した山口県の成人女性、昨年秋に亡くなった愛媛県と宮崎県の成人男性も死因がSFTSだったことが判明。成人女性は 発熱や嘔吐 血小板の減少 などで 発症後約1週間で死亡 。成人男性2人は 発熱や下痢 などの症状を訴えて入院し、10日から16日後に亡くなったという。

SFTS とは、 重症熱性血小板減少症候群 と呼ばれる新種の感染症で、2011年に中国で初めて確認された。厚労省関係者は「 アフリカや東欧、中近東、アジア にまで患者が広がる『クリミア・コンゴ出血熱』と同種の感染症で、 初期は発熱やせき、おう吐や下痢などかぜのような症状 が現れる。重症化すると 血小板の減少の影響で出血 が止まらなくなる」と説明する。「いまのところ日本国内での死者は3人だが、調査が進めば、もっと多くの感染例が出てくる可能性がある」と先の厚労省関係者は説明する。

 病原体の媒介能力を研究する福井大学の矢野泰弘助教(医動物学)によると、ウイルスを媒介するとされるフタトゲチマダニは日本全国に分布。 成虫の大きさは3~4ミリだが、血を吸うと1センチ規模 になる。 人里離れた山奥ではなく、野山や河川敷などに生息 し、 散歩中の犬 に取り付いて自宅に持って帰ってしまうことも考えられるというから怖い。尚、一般的な イエダニ (0.5~1ミリ)は、このウイルスを媒介しないとされる。(2/15 ZAKZAKより抜粋)

 このダニ、ごく身近にいるという。又、噛まれたら自分で処置しないで 医者 に行って取ってもらうことだ。動画があったので載せておきます。


http://www.youtube.com/watch?v=XmAwaVq1LbU





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.15 22:15:31
コメント(0) | コメントを書く
[健康問題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: