毎日を記念日に。

毎日を記念日に。

2007.10.16
XML
桑名を出て、続いて向かうは亀山!!


亀山ローソクの亀山!!

世界のシャープの亀山!!

Let's go 亀山!!



ウキウキ気分でナビに目的地の住所を入力。

桑名から亀山まで、下道でも1時間かからないと勝手に思っていたのですが。



ですが。




亀山は 思ったよりも遠かった。

三重は 思ったよりも長かった・・・orz



ナビによると、下道だと2時間近くかかるらしい。




次の店は、オープンの11時に着かなきゃマズイのヨ。




「パンツアーは質素に慎ましく!!」 をモットーとしている私ですが、

背に腹は代えられません!!


禁断の高速に乗り込み、亀山へ急げ!!




高速を快調に飛ばし、11時20分に次の目的地に到着。

1時間弱で着きました!


さすが高速様。

音速の騎士。(←?)





気合十分で到着したのは、ずーっと来てみたかった 『ふじっこぱん』


こちら、7月~9月の3ヶ月間、ずっとお休みだったんです。







ふじっこぱん 015.jpgふじっこぱん 002.jpg



見てみて!!

個性大爆発な、この外観。

パン屋さんとは思えないですよね。


入る前からテンション上がりまくり。





小さな店内だけど、雰囲気ある素敵な空間。

パン達は、飾り気は無いけど、どれも本当に美味しそう。


うわー、うわー。

こういう個性的な雰囲気、大好き!!




ふじっこぱん 004.jpgふじっこぱん 006.jpg




オーナーは女性の方で、チャキチャキっとした素敵な方。

話してて気持ちが良いです。


表の「営業中」の旗みたいに、メガネをかけてました。

あれは自画像なのかしら。



どれも美味しそうだったので、ついつい買いすぎちゃいました。






ふじっこぱん 019.jpgふじっこぱん 021.jpg

★バナナと豆乳のマフィン★ (\115)


バナナの味がすっごく濃い~です。
優しい甘さと香りが口いっぱいに広がるの。

バナナのネットリ感もあり、ネトッ・ムチッとした食感。

ココナッツは引きすぎず主張しすぎず、良いバランス。

バナナの自然な甘さを活かしてあって、とっても美味しい。

こういうの、めちゃくちゃ好みです。
すっごく美味しかった!!







ふじっこぱん 023.jpgふじっこぱん 026.jpg

★そば粉のベジスコーン★ (\147)


スコーンは、絶対買うと決めてました!!
このスコーンが本当に食べたくて食べたくて。

ザクザクっとした好みの食感。
ザクザクしてるのに、ボロボロ崩れるわけじゃなく、
口の中でホロホロっと崩れる感じ。

そして、噛む度に粉の旨味が広がり、最後にそば粉がぶわっと香るの。
最初から最後まで、粉の味をじっくり楽しめる。
そんなスコーン。

これは美味し~い!!
とても好きなタイプです。







ふじっこぱん 031.jpgふじっこぱん 032.jpg

★豆乳とバナナのシナモンロール★ (\136)


ムチッとした生地。
シナモンがクルクルッと巻かれてて、見た目も可愛らしい。

シナモンのよい香りで、甘すぎず美味しかったです。

豆乳やバナナはあまり感じなかったかな。







ふじっこぱん 035.jpgふじっこぱん 039.jpg

★木の実のパン★ (\189)


こっちも生地はムッチリしたタイプ。

たっぷちりのナッツと、いちじくも入ってました。
いちじくが甘くて、ナッツが芳ばしくて。

じっくり美味しいパンだなーって思いました。







ふじっこぱん 041.jpgふじっこぱん 043.jpg

★キャロブベーグル★ (\157)


キャロブってけっこうクセがあるんですが、これはクセも無く食べやすい。

モチ・ムチッと弾力があり、ソフトな食感。
こういうベーグル、すごく好きです。

クルミも入ってて、何も付けなくても十分美味しいベーグルでした。







ふじっこぱん 045.jpgふじっこぱん 047.jpg

★ドライトマトベーグル★ (\136)


トマトの香りはするけど、トマトの味は控えめ。

食感はこっちもモチ・ムチ。
こっちも美味しいなぁ。

どちらかと言うと、サンドイッチ向きかしら。







ふじっこぱん 053.jpgふじっこぱん 057.jpg

★コーンミールのベジスコーン★ (\147)


これも、上のそば粉スコーンと同じく、ザックザクの食感。
コーンミールの優しい甘味と、穀物の旨味。

何と言えばいいのかしら。
粉の味と共に、コンソメスープのような、野菜を凝縮した味わいも。

これも美味しい!!
ふじっこぱんのスコーン、かなり好きです!







ふじっこぱん 060.jpgふじっこぱん 066.jpg

★ドライトマトのフォカッチャ★ (\210)


今まで食べたパンの中で、一番ムッチリしてました。

ほのかなトマトの酸味と、ローズマリーの良い香り。
塩味が強めでとても美味しい。

これも、すっごく好きです!!
美味しいかった!!






ホント、個性的なお店でした、ふじっこぱん。

しかもどれも美味しくて。


スコーンと豆乳マフィンは、次も絶対食べなくちゃ。









□■□ ふじっこぱん □■□


住所:三重県亀山市西町501
電話:なし
時間:11:00~17:00(パンが売り切れ次第終了)
定休:火~金

※週3日のみの営業です(土・日・月のみ)

※通販もやってます








ふじっこぱんを出て、カーナビに次の目的地を入力。



すると。。。。


亀山からさらに2時間以上かかるって!!

えー。


待ってよ待ってよ。

松阪ってそんなに遠いの!?



くくー。

やむおえず、再び高速に飛び乗った。

こうなりゃトコトン行ってやるわ!!



女の意地と執念を乗せた車は、松阪へと向かうのでゴザイマシタ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.26 21:16:19
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さゆりm-_-m

さゆりm-_-m

Calendar

Favorite Blog

京都嵯峨嵐山ぶらぶ… nkucchanさん

お寺と花 アルローラさん

めん★SUN WILL SHINE めん★さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: