毎日を記念日に。

毎日を記念日に。

2007.11.08
XML
記憶を呼び起こし、書き進めパンレポ。

ようやく最後のお店となります。



当初は、 大阪→京都 を計画してたんです。

京都にも久しく行ってないし、

気になるお店もいろいろあったし。



しかし!!




どーーーーしても、もう一度あの店に行きたくて。

忘れられなくて。




寄って寄れない事は無い!!



気合いで乗り切れ。

女は度胸だ。






大阪から車を走らせる事、 約3時間 。。。


2度目のきりん屋 004.jpgまだ記憶に新しいこの景色。

やって来たのは、松阪の山の中。


そう、2週間ぶりの 「きりん屋」 さん。

(※前回のレポはこちら)


2度目のきりん屋 003.jpg






   どうしてもまた来たかったから。

   忘れられなかったから。。。。










店頭のパンは、すでに完売してました。


やっぱり素敵なお店の雰囲気。

そして、やっぱり素敵なニコニコ店長。

力強い瞳の輝きに、またもや私は フォーリン☆ラヴ(笑



あれこれ話をし、お取り置きのパンを受け取り店を出る。




うまく言えないけど、何かパワーを貰える気がするの。





パンのお取り置きは、「おまかせ」でお願いしてあったので、

パンの名前及び値段は不明です。



2度目のきりん屋 007.jpg2度目のきりん屋 009.jpg

★よもぎベーグル★


自然の中で食べる、よもぎベーグル。
くー、緑が染みるっ!

ムチムチのきりん屋ベーグル。
よもぎの味&香りの濃い~事!!

自然の恵みを噛みしめながら頂きました。







2度目のきりん屋 011.jpg2度目のきりん屋 015.jpg

★かぼちゃ食パン★


とっても綺麗なカボチャ色。
でも、味・香りはあまり感じないかな。

オレンジピールと、レーズンが練り込まれてました。

ムチムチっとしてて弾力のある食パン。
ほんのり甘くて、とっても美味しい。

こういうムチムチっとした食パン、大好き。







2度目のきりん屋 018.jpg2度目のきりん屋 044.jpg

★森の田舎パン★


前回食べて、大感動だったこのパン。
まさか今回もまた出会えるなんて!

いろーんな味覚がギュギュギューっと詰まってます。

栗、さつまいも、レーズン、クルミ、ゴマ、いちじく、小豆。。。
幸せすぎ。

色んな味覚のハーモニーが素晴らしいの。
そして、それを支える ムッチリとした食感、粉の風味。

このパン、ホント好き。
美味しいわー。







2度目のきりん屋 027.jpg2度目のきりん屋 029.jpg

★くるみパン★


ふんわり・もっちりした生地の中に、クルミがたっぷり。
優しい味。

こういうシンプルなのも良いですね。







2度目のきりん屋 031.jpg2度目のきりん屋 034.jpg

★チョコパン★


生地は、綺麗なココア色。
そして中にはチョコチップ。

こっちの生地も、ふんわり・もっちり。
思ったよりも甘くなくて、すごく美味しい。

普段あまりチョイスしないパンだけに、新鮮な感じ。







2度目のきりん屋 036.jpg2度目のきりん屋 037.jpg

★くるみクリームチーズ★


ふんわりしたクルミ入りの生地の中には、クリームチーズ。
クルミとクリチって、良いコンビですよね。







2度目のきりん屋 040.jpg2度目のきりん屋 041.jpg

★ブルーベリーベーグル★


中にはブルーベリーと、オレンジピールかな!?

やっぱり、きりん屋のベーグル、とっても好き。
ソフトで、モチモチっとした弾力がすごいの。

ブルーベリーも、甘酸っぱい本来の味を味わえる。








どのパンも、派手さは無いけど正直で素直。


やっぱり好きです、きりん屋。

改めてそう思えました。


次は、もっと早い時間に来れたらいいなぁ。



あ、冬はかなり雪が降るそうです。

行こうかなぁ・・と思ってる方は、お早めにどーぞっ!!








□■□ きりん屋 □■□


住所:三重県松阪市飯高町作滝239-1
電話:0598-46-0226
時間:12:00~16:30(売り切れ次第終了)
定休:火~木

※電話でのお取り置き可能
 パンの種類は前日じゃないと確定しないそうです。

※パンの発送もしてるみたいです。









長い長~い パンツアーも、これにてようやく終了。


どんだけパンを買った事やら。

どんだけ車を走らせた事やら。

思い返すと恐ろしい(^^;



でも、どれも愛知じゃ出会えないパン達ばかり。

個性あふれるパン達ばかり。


だから、こうして何度も足を運んでしまうんだろうな。



でも、車だと経費がかかりすぎるから、

次はやっぱり電車かしらね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.28 16:42:41
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さゆりm-_-m

さゆりm-_-m

Calendar

Favorite Blog

京都嵯峨嵐山ぶらぶ… nkucchanさん

お寺と花 アルローラさん

めん★SUN WILL SHINE めん★さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: