毎日を記念日に。

毎日を記念日に。

2007.12.22
XML
東京を出発した高速バス。

そこに潜む、思いがけない「魔物」。


それは、 高速道路のサービスエリア!!





バスが最初に立ち寄ったのは、 海老名SA


海老名SAと言えば、もちろんコレ。

素敵な寄り道 002.jpgパン好きじゃなくても知っている、 『ぽるとがる』 のメロンパン。


テレビで何度か見て、気になっていたんだけど、


ようやくの初訪問です!


この日もすごい行列。
10個入りパックが売れる売れる。

うわー、スゴイわね。。。



その人気、確かめてみなくっちゃ!


素敵な寄り道 009.jpg ★メロンパン★ (\160)


お、中まで緑色!!
甘さも控えめで、食べやすくて美味しい。

でも、上のクッキー生地がかなり薄く、
ベタベタなのが残念!

私はクッキーザクザクタイプが好きなので。







確かに美味しいけど、あそこまで並ぶ程かなぁ。。

ま、高速グルメだからね(笑








「はー、楽しかった。」と再びバスに乗り込み、

グーグー寝ていると、バスは再び次の魔物ポイントへ。。。



次の魔物は、 牧之原SA


お腹もすいてないし、何も買わないつもりだったんですが。

つもりだったんですが。。。

が。



ありえない誘惑と遭遇。













素敵な寄り道 003.jpg















う、うなぎドック!?



ビバ☆静岡!!

ビバ☆好き放題の、ご当地グルメ!!





迷う。

非常に迷う。


「うなぎドック」に380円。。。



『美味しさ 話題性』

という匂いがプンプンする。




しかーし!!

一生のうち、今しか出会えないかもしれない、うなドック。


ここで攻めなきゃ、私じゃない!!

「勢い」は私の専売特許!! (←?)


おじちゃん、1つ下さいっ!!



素敵な寄り道 006.jpg



じゃじゃーん、うなぎドック!!



中には、まぎれも無い、うなぎの蒲焼が。









パクパク。

もぐもぐ。




・・・ごくん。




やっぱり、「美味しさ 話題性」 だと、身をもって実感(笑

だって、タレが甘すぎるんだもん。


ま、面白かったからいっか。 (私ってこーゆー人間)










まさか、高速バスにこんな面白い得点が付いていたなんて!!

これは思いがけない発見。


乗り換えもないし、18切符より楽だし。


これは今後も使えそうだわ!!







さてさて。

これにて、ようやく東京パン巡りも本当に終わり。


今年の締めにふさわしい、すごく楽しい2日間でした。



また来年、絶対来るからね!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.05 17:24:24
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:高速道路に潜む魔物。(12/22)  
せえこさん  さん
ふふふ。
確かにSAは楽しいグルメが多いですよね。
普通の味でも旅先だとおいしい感じ。
そこにしか売ってない、微妙なグルメがいいのかも。

最近のSAはとてもキレイなところが多いですよね。
SAグルメの旅もいいかも♪ (2007.12.22 21:28:56)

充実~~  
こま さん
あのお店もこのお店も堪能して、最後にSA!
お腹も心も話題性も満喫の旅でしたね。
あぁ旅…出たいよ旅に…。

こないだ宝くじ売り場の前でフト、
3億円当たったら私は何がしたいのだ?
と自分に問うてみました。

失踪。
という語が出たのに我ながら驚いた次第です。 (2007.12.22 21:47:19)

うなぎドック♪  
海老名SAのメロンパン!食べてみたいと思っていた!
でも、クッキー生地がいまいちなんだね。。(涙)
私も、ザクザク派!!

ついに!食べちゃいましたね!うなぎドック!!
別に浜松人は、うなぎドックをランチに食べたりしないからねっ!(笑)
(2007.12.22 23:11:18)

こんばんは~!  
あかね さん
『シニフィアンシニフィエ』のパンたちめちゃ美味しそうです♪
うーたまりません(*^_^*)
いつかお店に行けるといいな~?

さすがさゆりちゃん!
SAでも攻めまくっていますね~!
私も万が一関東へ行くならバスだな、なんて考えています。
それにしても関東って広いですね。
いつになったらいく事ができるのかはなぞですが(^^ゞ
今回も楽しい&美味しいレポありがとうございました♪ (2007.12.23 00:37:07)

Re:高速道路に潜む魔物。(12/22)  
アルローラ  さん
うなぎドックの画像を見て思ったんですが、どちらかと言えば「うなぎマン」で温かい方が美味しいかも~(どう?)   (2007.12.23 16:53:23)

Re:高速道路に潜む魔物。(12/22)  
maki さん
私もおもしろければいいや、でネタを探して満足しますw
速弁とかもまさにそうだし、きちんとUPしないとネタにもならないのに、買って食べて満足してしまっていますw

さゆりさん、さばサンドって食べたことあります・・・? (2007.12.24 20:02:01)

店名の洗脳  
ブナパパ さん
海老名のパンやさんはいつも気になりつつ食べたことナイんだ。
どうもイマイチっぽい雰囲気があって・・・

↓シニフィアン・シニフィエって名前聞くと
夜眠りに付くまでその店名が頭から離れないんだー。
今日も私は
「シニフィアン・シニフィエ、シニフィアン・シニフィエ・・・」
とつぶやきながら眠ることでしょう(^^;)
(2007.12.24 22:21:27)

>せえこさん♪  
さゆりm-_-m  さん
そうなんです!
SAって楽しいですよね。
ご当地グルメのB級具合とか、私的にかなりツボなんです!
あの微妙な感じがたまらないんですよね。

SAグルメの旅も楽しそう♪♪
高速代さえかからなければ決行するのに(笑
(2007.12.25 11:54:29)

>こまさん♪  
さゆりm-_-m  さん
3億円当たったら・・・

ほわわわわーん。(妄想世界突入音)




世界一周旅行!
間違いないです!!
呼んでます。
私を呼ぶ声が聞こえます。

こまさん、一緒に失踪しましょう!
世界へ高飛びしましょう!!
(2007.12.25 11:56:30)

>はるしゅん♪  
さゆりm-_-m  さん
メロンパンは、やっぱりザクザク系が良いよね。
クッキーガリガリなのが好きなの。
はるしゅんも一緒だね♪

うなぎドック、食べちゃったよー。
あれ、浜松では毎日給食に出るって聞いたけど!?(笑
ご当地グルメって楽しいよね!
ビバ☆静岡!!
(2007.12.25 11:57:52)

>あかねさん♪  
さゆりm-_-m  さん
SSのパンは、本当に美味しいですよね!
パン自体は個性的なラインナップじゃないのに、1つ1つのパンが、SSの個性をしっかり持ってるのがスゴイなーって思います。
あかねさんも、来年ぜひとも東京へ☆

今回、久しぶりに高速バスを使いましたが、すっごく楽で快適でした♪
18切符は、長距離移動は大変ですよね。
私も次から帰りはバスかなーって思います。
思ったより安いですしね!
(2007.12.25 13:20:07)

>アルローラさん♪  
さゆりm-_-m  さん
うなぎドックも温かかったですよ♪
肉まんの、中のタネがうなぎって感じで。
これが冷えてたらサスガに・・・(^^;ですよね。
(2007.12.25 13:22:09)

>makiさん♪  
さゆりm-_-m  さん
ですよねー!
おもしろさって大事ですよね♪
あの、「くちびるパン」はネタ以外の何物でも無いですもん(笑

さばサンド、食べた事ありますよ!
大須のトルコ料理のお店で買いました。
ネタとしてオイシイ一品でした(笑
(2007.12.25 13:23:40)

>ブナパパさん♪  
さゆりm-_-m  さん
海老名のメロンパンは、普通に食べればそこそこ美味しいのですが、期待して食べるとショゲルちゃうかも・・(笑
もし立ち寄られるなら、一度食べてみてはいかがですか?
食べればスッキリしますし!
「プレミアムメロンパン」なるものも販売してましたよ。
私が行った時間では、もう売り切れてました。

シニフィアン・シニフィエ、素敵な名前ですよね。
ちょっと不思議な響き。
パン好きを虜にさせる魔法の呪文。
一度その言葉に脳を支配されると、SSのパンを食べない限り、その魔法は解けないという・・・

という事で、ブナパパさんもぜひ東京へ(笑
(2007.12.25 13:27:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さゆりm-_-m

さゆりm-_-m

Calendar

Favorite Blog

京都嵯峨嵐山ぶらぶ… nkucchanさん

お寺と花 アルローラさん

めん★SUN WILL SHINE めん★さん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: