毎日を記念日に。

毎日を記念日に。

2008.12.15
XML
カテゴリ: パンあれこれ
すみません。

ちょっと今回は長めです。

ウザイです。

オチもありません。


それでもOKな方はお読み下さい。






タイトル : 「ライ麦会を終えて。」  (←小学生の作文レベル 笑)





私は今まで、色んなパン屋さんのパンを食べてきました。

普通の人よりも、ちょこっと多く。


色んな店のパンを食べれば、自然と比較をしてしまう。

あっちのパンに比べて、こっちのパンの方が弾力があるな。




そうやって、ちょっとずつ「自分の好み」っていうのが見えてきました。


でも、それはあくまで私のモノサシだと言う事。

パンの好みは人それぞれですもの。





私自身、尊敬するブロガーさんが絶賛されるパンを実際食べてみて、

「あれ、そんなにテンション上がるほどかしら?」って思った事、何度かあります。


最初は、「私の味覚が変なのかなー」って思った。

皆が美味しい美味しいって言ってるから、これが「美味しいパン」なのかなって。


でも、そうじゃないなーって思う。


人それぞれ個性があるように、パン職人さんにも個性がある。

人それぞれ好みがあるように、パンの好みも人それぞれ。

私は、ここのパンが好き。





ライ麦会用に作った、大豆パテとトマトパテ。

私はああいう味、すごく好きなんです。

でも、味見した母上は絶対に「美味しい」とは言いませんでしたから。 (チキショー)

まぁそれはそれで仕方ない。

好みの問題ですから。






そんな時は、「こういうパンもあるんだ」って思えばいい。

自分とはツボが違うんだなって。


そうやって、ちょっとずつ自分好みのパンを探したらいい。

きっとそれが楽しい。

好みのパンと出会えた時、すごく嬉しいはず。





ライ麦会で、「酸味のあるライ麦パンが好き」という方がいらっしゃいました。

私は、それも好みだと思います。

そういうライ麦パンが好きな方がいてもいいと思います。


ただ、酸味のせいで ライ麦パンに苦手意識を持っている方が多いと思ったので、 (私自身がそうだったので)

酸味のあるライ麦パンは良くない・・・みたいな言い方になってしまいました。


ただ、「ライ麦パン=酸っぱい」じゃないって事を伝えたかったのです。

酸っぱくないライ麦パンも、たくさんあるって事を知って欲しかったのです。


その上で、酸味の強いパンが好きというのは好みですもの。

良いも悪いも無いと思うのです。


私が激辛カレーが好きなのと似てるかも。

ただ、普通のカレーを食べた事ないのに「カレーは激辛に限る!」って言うのと、

普通のカレーを食べた上で、「やっぱり激辛カレー派だわ!」って言うのとでは、

何かちょっぴり違う気がしませんか?

「知る」って事が大事なんじゃないかなーと思うんです。




今回のライ麦会でも、色んなライ麦パンがあるという事。

「パンの友」があれば、さらにパンの世界が広がるという事。

それを「知って」欲しかったのです。


その中で自分好みのパンが見つかればいいな。

何か新しい発見ができたらいいな。

好みの合う仲間が見つかればいいな。

そして、ライ麦好き仲間が増えれば嬉しいな。

そんな気持ちでの開催でした。







何だかよく分からなくなって参りましたが、

要は自分の道を突き進め!!という事ですね。


以前、人の好みに合わせてしまってた時があったので、

改めてこんな事が言いたくなったのでしょう。


そして、こんな私のマニアックな道を、

「あらあら、相変わらずね。」と、生温かい目で見守ってくれれば嬉しく思います。






うおー、私もパンについて語りたい!!

アドレナリン大分泌中のアナタ。

そんなコメント頂ければ嬉しいです(笑




ブログランキング に参加してます。

“1日1ポチ”して頂けると嬉しい限りです♪
  ↓  ↓
banner_04.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.16 11:49:39
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


静かに熱い・・・  
**dot**  さん
さゆりさんの想い。。。
うんうんと思って読ませて頂きました。。

深ーく共感の気持ちを持って。

ホントに一期一会。

出会いですね。

パンも人も日々。

あ、私も何書いてるんだか、、笑

改めて、お疲れ様でした。

新たな一歩の始まりですね。

(o^-^)b
(2008.12.16 11:55:56)

Re:さゆり、パンについて勝手にウザく語るの巻。(12/15)  
アルローラ  さん
はい 好みは人さまざまですよねー。
昔から 人には合わせて来なかったアルローラです^^;)
昔から わが道を行ってて 引かれっぱなしてます^^;;)

私は・・
普通のサンドイッチも大好きですが、遠足の時のリュックサックの中でグチャグチャになったサンドイッチも大好きです(^0^;)
それも 好みだと思います;;;

パン好き仲間が集まって、熱い思いをぶつけ合ってらしたんですね。
そーとー楽しかったんだろうなぁ。。。
楽しいのが一番ですよ やっぱ(^o^)
(2008.12.16 12:29:09)

Re:さゆり、パンについて勝手にウザく語るの巻。(12/15)  
パンへの熱~い想い、じっくりと読まさせていただきました。

決してウザくないよ。ここまで極めてるなんて、何事も首つっこむ中途半端な私からしたら、本当に羨ましいもの!!

パンってかなりの種類があるけど、私は今までライ麦って食べる機会が無かったの。でもさゆりさんのブログで興味を持つようになってから、パン屋さんに入った時、ライ麦パンを探してしまいます。
他のさゆりFAN達もそうだけど、かなり良い影響を与えてくれてるわー♪だから感謝もしてます(^^)

そして遅れましたが、お誕生日オメデトウ!!!
また一年、素敵なパンライフをお過ごし下さいね。
そしてこれからも素敵なパン&友達に恵まれ、楽しくお過ごし下さいませ。。。 (2008.12.16 14:28:48)

共感しました  
sweetslove さん
いつも楽しく読ませていただいてます。
ライ麦パンの会も興味津々だったのですが、小心者のため、皆さんのコメントをチェックしながら、「うわーいいなー次回があったらぜひ行きたい!」なんて思っていました。
今回の「熱い」内容、すっごく共感してしまったので、つい書き込ませていただきました。好みってみんな違うし、違うから楽しいと思います。
私はあまり酸味の強くないライ麦パンが好きで、こちらのブログからいろんなお気に入りに出会えました。ありがとうございます♪
(2008.12.16 16:01:17)

分かります。  
全く同感です。
人の数だけ好みがある・・・と私も思います。
それぞれの人がそれぞれの好みのパンを見つけ
楽しみ、幸せを感じられるのが一番ですよね。
好みを押し付けたところで、その人の嗜好が変わる訳でもなし。
そんな中で、同じ様な嗜好の方との出会いも楽しみの1つだと
最近実感してます。

私もより自分好みのパン屋さん、自分好みのパンが焼けるように
貪欲に探求して行きたいです。(←チョイ大げさかしら) (2008.12.16 18:07:00)

Re:さゆり、パンについて勝手にウザく語るの巻。(12/15)  
keiichi妻 さん
ずっとライ麦パンは酸っぱいと思ってました。
あの酸味が受け付けず敬遠してました。
でも今回の参加でいろいろあるって知りました。
もちろんちょっとくせがあるな~のパンや
これもライ麦??なんてのも。
でもでも知るっていいことですね、
これからのパン屋さんが楽しくなりました。
会うたびに、ブログのコメントのたびに
試食会試食会とうざく言っていたので(すみませんでした)
本当にうれしかったです。 (2008.12.16 18:07:10)

Re:さゆり、パンについて勝手にウザく語るの巻。(12/15)  
keiichi_w  さん
すいません、今回も短めなコメントです。
それでもよろしければお読みください。

ラララライ麦会! パラダーイイッス!

以上、幼稚園児以下の作文でした。
(オイ、これで作文かい!) (2008.12.16 19:40:10)

十人十色  
zero さん
私は今年ドイツに行くまで自分がこんなにパンが好きなんだと気づきもしませんでした。
気づけたのはきっと自分好みの美味しいパン達に出会えたから。

ハード系、ライ麦系などの食事パンとその食べ方。
どんな所にお店があるのか、どんな風に食べると美味しいのか。
さゆりさんや皆さんのブログ、ライ麦会などを通して勉強させて頂き、自分のスタイルを考えている真っ最中。

どんな出逢いが待っているのか?
私もさゆりさんの様に色んなパン達に会いに行って(?)お気に入りを沢山作っていきたいです。

ちなみにライ麦会で一番に恋してしまったのが大阪の…だったので、逢いに行くのがちょっと大変! でも来年の目標にしたいな。
差し入れて下さった関西マダムに感謝感謝!

何だか主旨から逸れてしまいました。失礼しました!
(2008.12.16 22:05:04)

私も紙一重  
こま さん
「…?これがそんなに……?」ということ。
ありますあります。

ふでまた、懲りずに再トライしたときに
「えっ、あの時の感想って…?きゃおーっ↑」ということも。

体調やそのときに欲するものなどによって、感じ方は変化しますよね。
固定概念で排除するのではなく、いろいろ試してみることで
その人なりのパンライフがぐっと楽しく深くなるのでは、

と語るわしもかんなりうざい?!
ちょっとまじめになっちゃいました。漢字率も高く。

ライ麦パンへの世間一般の概念に一石を投じた
「ラララライ麦パンの会」。

『ライ麦が いいねと君が 言ったから
12月14日はライ麦記念日。』
ちょっとぱくりました。 (2008.12.16 22:25:01)

>**dot**さん   
さゆりm-_-m  さん
ありがとうございます。
ホント、一期一会ですね。
パンとも人とも。
こうして**dot**さんとお知り合いになれたのも。

その気持ちを忘れずに、来年はもっともっと濃い~事が色々できたらいいなーと思います!
頑張ります!
(2008.12.17 09:45:30)

>アルローラさん  
さゆりm-_-m  さん
あはは。
アルローラさん、「我が道を行く!」って感じがヒシヒシ伝わってきます(笑
もちろん良い意味でですよ~。
私と気質が似てるのかもな・・なんて、勝手に思ってますもん!

遠足の時のグチャグチャサンド!!
あれ、美味しいですよねー。
分かります!!
卵だかツナだかわかんない、レタスもクタクタ。
それでも美味しいんですよね。
サンドイッチだけじゃなく、それを食べる時の状況とかも味に影響されるのかもしれませんね。
(2008.12.17 09:49:20)

>B級かこちゃん  
さゆりm-_-m  さん
かこちゃん、ありがとう!
そして敬語はナシよー。

良い影響を与えてる??
ホント?
だったらすっごく嬉しいな。
ブログをキッカケでライ麦パンにちょっとでも興味を持ってくれたなら、ブロガー冥利に尽きちゃう!!
いえーい、めっちゃホリデー!!

これからもモリモリ頑張るわ!
食いしん坊仲間として、これからも宜しくね♪
住まいは遠く離れてても、食いしん坊同盟の心は一つ~♪♪
(2008.12.17 10:00:26)

>sweetsloveさん  
さゆりm-_-m  さん
コメントありがとうございます。
そして、共感して頂けて本当に嬉しいです!

>好みってみんな違うし、違うから楽しいと思います
ですよねー。
だからこそ、ツボが同じ仲間と出会えた時、何倍も楽しいんですよね。
酸味の無いライ麦パン、私も大好きです。
美味しいですよね~。
美味しいライ麦パン、探せばいっぱいあるもんだと、私も勉強になりました。

たぶん来年もマニアックな会を開催すると思いますので、その際はsweetsloveさんもぜひともご参加下さい♪
よりマニアック度に磨きをかけるつもりですw
(2008.12.17 10:38:10)

>レオナルドさん  
さゆりm-_-m  さん
好みはホント、人それぞれですもんね。
だからこそ、レオナルドさんのおっしゃる通り、同じ嗜好の方との出会いが楽しいんでしょうね。
まさにレオナルドさんもそうですもん!
パンのお写真拝見した時、コレだー!!ってビビビッと電流が(笑

レオナルドさん、今のパンでも本当にご立派だと思うのですが、さらに上を目指してらっしゃるんですね。
尊敬しちゃいます!!
私は・・・どこを目指そうかしら。
そういう目標があった方が何倍も楽しくなりますよね、きっと。
(2008.12.17 10:43:05)

>奥さま  
さゆりm-_-m  さん
奥さまが、試食会試食会!とおっしゃって下さったのも、今回の会を開催する大きな後押しだったのですよ。
だから、今回の会を開催できたのは、奥さまのお陰と言っても過言じゃないかも!?
いや、むしろ奥さまあってのライ麦会。
奥さまの為のライ麦会。
ビバ☆奥さま。
いつもいつも本当にありがとうございます。

私も、ずっとライ麦パンは酸っぱいと思ってたんです。
色んな事を知ると、パン屋さんへ行くのもますます楽しくなりますよね♪
以前奥さまに頂いた、関市のペイザンさんのライ麦パン。
あれも酸味が無くって本当に美味しいライ麦パンでしたよ!
(2008.12.17 10:56:41)

>keiichi_wさん  
さゆりm-_-m  さん
keiichiさん、それじゃ「3行作文」にもなってないじゃないですかー!

今回のライ麦会、keiichiさんにとっては色んな意味でパラダイスでしたねww
ハーレムww
(2008.12.17 10:58:19)

>zeroさん  
さゆりm-_-m  さん
どんな風にしたら美味しいかな。
自分好みを探すのってめちゃくちゃ楽しいですよね。
たまに激しい失敗もしますけど、それもまた楽しいんですよね~。

私もドイツへ行くまで、自分がライ麦好きとは気づきもしませんでした。
ドイツ、恐るべし。
人のパン人生変える力を持った国です(笑

zeroさんの一番ヒットは、シュクレのセーグルだったんですね!
シュクレのセーグル、私めちゃくちゃ好きなんです。
あのネッチリ感と味わい。
ドイツのライ麦パンとは違う、フランスの風を感じる気がするんです。
関西はちょっと遠いですが、青春18切符を使うと気軽にホイホイ行けますよ♪
シュクレ最寄り駅の岸辺までJRで行けますし。
2時間半で行けますし。
1日JR乗り放題で、2300円。
いよっ、太っ腹!!
ちょうど今は青春時期まっただ中。
zeroさん、これは逢いに行くっきゃ無いですよっ!!
うしし(^m^)
(2008.12.17 11:06:56)

>こまさん  
さゆりm-_-m  さん
再トライした時の「あの時の私バカバカ!!」
すっごく経験あります。
前のブログの記事書き直したい!
あの時の私バカ!!って。

季節、気分、パンの状態。
ちょっとした事で感想って変わってきますもんね。

>固定概念で排除するのではなく、いろいろ試してみることでその人なりのパンライフがぐっと楽しく深くなる

なんという名言。
これ、手帳に書き留めておきます!
さすがこまさん。
本当にその通りですね。
何か感動しちゃいました。
今度講演会開いて下さいw
(2008.12.17 11:16:43)

伝わってきますヨ・・・・  
ぷったんこ さん
まずは、遅まきながら、会をお疲れさまでした。
参加者皆さんが、楽しんで(さゆり菌に感染し)有意義な時間を過ごしたようで企画した甲斐が有りましたネ (o^-')b
その日は、神戸に行っていて参加できなかったのが残念でなりません。

簡単な言葉で片付けてしまえば「個人の好み」ってやつですか?
正直、さゆりさんが絶賛されてたパンに辿り着き「?」って事もありましたし、
街中の大規模パン屋さんで「♪」に出会えたこともあるし・・・
そんな事も新たな発見で「いと楽し♪」です。
(名駅のカスカードのハード系で気にいっちゃったのが有ります!)

パンに首を突っ込み始めたころは
通ぶってレアな(?)パンを選んでましたが
最近は、だんだんと自分の好みもわかってきて
ライ麦比率の少ないパンのサンドイッチとか、小麦の全粒粉パン、
(カスカードのように)普通のパン屋が背伸びして作ったハード系・ライ麦系のパン
そんなパンが口に合う・・・と自覚しました(^^ゞ

あ!ビオブロートさんは別格デス!必ず買います♪
ベッカライ・ビオブロートじゃなくて別格ビオブロートです。

でも、来年もドイツ行っちゃもぉ~ん♪

PS/ 試食の超薄を頂くのが一番美味しく感じるのですが??
口の中の唾液が少ないのを味わおうとフルパワーなのかしら??
(2008.12.17 12:22:21)

>ぷったんこさん  
さゆりm-_-m  さん
おおー。
ぷったんこさんは神戸へ行ってらっしゃったんですね!
別格ビオブロート・・(笑
その気持ち、すっごく分かります。
美味しいですもんね。
私が前お邪魔した時は、良い全粒粉がないので小麦を混ぜたパンを焼いてたのですが、今回はいかがでしたか?
私も冬の間に行きたいです。

来年もドイツが確定してるなんて羨ましすぎます(>_<)
私はどうなる事やら。。
会社もどんどん休みづらくなってるんですよね。
休み取れるように頑張らなくちゃ。


パンの好みって人それぞれですものね。
>さゆりさんが絶賛されてたパンに辿り着き「?」って事もありました
これ、ドイツのパン屋さんじゃないですか?
ぷったんこさんのレポを読んで、「あ、ぷったんこさんのツボじゃなかったんだなー、悪かったなー」って思いましたもん(笑

名駅のカスカードって、ハード系のパン売ってますか?
そんなイメージ全く無かったです。
惣菜系とスイート系のオンパレードかと思ってました。侮れませんね、駅パン。
>普通のパン屋が背伸びして作ったハード系・ライ麦系のパン
この表現、何となく分かります(笑
ハードすぎず食べやすいですよね。

そうだ。
小麦の全粒粉パンがお好きなら、滋賀の大地堂さんの全粒粉のパン、きっと気に入ると思いますよ♪
相手の好みが分かると、パンのお勧めとかしたくなっちゃいます。
通販もされてるので、冷凍庫に余裕があればぜひ!
でも身軽なぷったんこさんなら、ピューっと買いにいけちゃいそうですね。
http://www.daichidou.com/SHOP/simpl.html

試食の超薄が一番美味しく感じる謎。
ぷったんこさんが、薄切り好きなのかもしれませんね。
それかおっしゃる通りの唾液パワーか(笑
(2008.12.17 13:56:00)

さゆりsanへ  
ぷったんこ さん



いえ・・いえ・・・
そんな風に御心配かけてしまうと申し訳ないデス
丁寧な案内まで書いて下さってたからこそ行けたんです。
多分 次回も行っちゃうと思いますヨ (^^ゞ
(別の選択パンならどうだ?って、しつこい性格かしら?)

>名駅のカスカードって、ハード系のパン売ってますか?

私も、驚きました!!
お店の中央に「鳴り物入り」って感じで陳列してましたヨ

先日、何気に見たら、敷島(山崎だったかしら?)のフランスパンも
「ライ麦入り」バージョンが有ったんですヨ!!

どっちも、時代を感じましたね~

>小麦の全粒粉パンがお好きなら、滋賀の大地堂さんの全粒粉のパン、きっと気に入ると思いますよ♪

御紹介頂いたHP見ました。
「あっらぁ~?京都へ行く途中だわぁ~ん♪」
どうやら、「お店へ行く事」を楽しむタイプのようです(^^ゞ
困ったもんだ・・・

(2008.12.17 23:35:49)

>ぷったんこさん  
さゆりm-_-m  さん
ドイツのパン屋さんなのに、
「また次回も行く」って言えちゃうのが、やっぱり羨ましいですー(>_<)

同じお店でもパンに種類によって色々ですものね。
次はぷったんこさん好みの一品に出会えるといいなー。
ドイツのライ麦パンは、けっこうライ麦比率が高いのが多いので、軽めのライ麦パンがお好きならパン選びが重要になりそうですね!

私も、パンを食べるというより、そのお店へ行くのが好きみたいです。
旅そのものを楽しみたいと言いますか。
大地堂さん、ぜひぜひ行ってみて下さい。
全粒粉パンとっても美味しいですが、お店の雰囲気がめっちゃくちゃ素敵ですよ!
お店の方も親切ですし、遠いですが行く価値有りなお店ですよー(^^)♪
(2008.12.18 10:45:47)

Re:さゆり、パンについて勝手にウザく語るの巻。(12/15)  
taka さん
さゆりさん
今回の会に参加して、
私は新たな事を「知り」ましたよ。
それは、ドライフルーツの入ったパンが
食事にも合うという事。

実は私、料理に果物が入っているのが許せないんです。
酢豚のパイナップル、サラダのみかんや林檎、
ドライカレーの干し葡萄。。。
どうしても、美味しいと思えないんです。
なので、ドライフルーツの入ったパンは、
基本、」そのままでしか食べてませんでした。
でもさゆりさんの作ってくれた塩豚とクリームチーズのサンド、
本当に美味しかったんです。
はさんだモノの塩分と、パンのレーズンの甘さが、
何とも言えないハーモニーでした。
本当に、目から鱗がポロリと落ちました。

新しい出会いがあると、
自分の知らない世界が開けたり、
今までの自分の世界を再認識したり、
楽しいですね。

こんな機会を与えてくれて、ありがとうございました。



(2008.12.18 23:15:15)

>takaさん  
さゆりm-_-m  さん
もったいない程のお言葉、ありがとうございます。
すごく嬉しいです。

フルーツ入りのパン+チーズ+豚肉
私もビックリの組み合わせでした。
私も酢豚のパイナップル、ポテトサラダのオレンジ等等はちょっと・・・なタイプなんです。
zopfさんの本で拝見し、半信半疑で、家にあったチーズとベーコンで合わせてみたらすごく美味しくて。
あのハーモニー、すごいですよね。
すごいお酒が欲しくなる味だなーって思いました(笑

新たな発見、楽しいですよね。
だからこそ私も妄想クッキングとか、これってどんな味になるんだろー!的な冒険が止められないんだろうなーって思います。
(2008.12.19 10:48:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さゆりm-_-m

さゆりm-_-m

Calendar

Favorite Blog

京都嵯峨嵐山ぶらぶ… New! nkucchanさん

お寺と花 アルローラさん

めん★SUN WILL SHINE めん★さん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: