毎日を記念日に。

毎日を記念日に。

2009.03.16
XML
先日たっぷり調達した、関東パン。


モリッモリ食べてます。

食べたパンから随時ご紹介。



まずは、16時オープン 『かいじゅう屋』 のパン。

お店のレポはコチラ。




【ミニ食パン】 (\160)



棚の奥の隅の方で、ヒッソリ売られてたんです。





買ってビックリ、驚きの焦げ色です。
うーむ、、、






おおー、すごい弾力。
むぉっちむぉちのパワフル弾力。

酵母の酸味を感じます。
あと、焦げの風味も・・・かなり感じます(^^;


続いて、トーストしてみました。



トーストすると、外はザクザク、中ふんわり。

これはこれで美味しいけど、
私はそのままの方が好きかな。







【木の実のぱん・すぐりの実とクルミ】 (\350)



酵母の風味のあるパンって、ナッツやフルーツとよく合いますよね。

生地はムチッとしてて美味しいです。






間違いないです。




かいじゅう屋さん。

お店の佇まいらしいパンだなって思いました。

ちょっと酸味があるので、苦手な方は苦手かもしれません。

飾りっ気は無いけど、手作りの味わいのあるパン達。


心が狭いのかしら。







続いて。


行列覚悟の人気店、 『ひね』

お店の紹介はコチラ。




【ナッツ三昧】 (\170)




クルミ、カシューナッツ、ヘーゼルナッツ。
3種のナッツ入り。

粒のままゴロゴロ入ってました。





ひねさんのパンは、生地がとても味わい深い。
粉の優しい味わいをちゃんと感じられるの。

焼き戻すと薄いクラストはバリッと。
クラムは、軽いわけじゃないけど、比較的ソフトで食べやすい。

酸味等も一切なく、本当に優しい味。

お店に並んでたお客さん、オバサマ世代の方が多かったけど、
オバサマ世代に人気な理由、ちょっと分かった気がします。

丁寧に作られているのをヒシと感じます。
こういうパン、とても好き。







【レーズンとクルミと伊予柑ピールのパン】 (\160)




お!
伊予柑ピール、しっかり効いてます。
香りが強いの。

ほのかな苦味と共に、伊予柑の甘酸っぱい味・香りが駆け巡る。

クルミとレーズンもたっぷり入ってて、すごく美味しい。

どこか素朴で味わい深くて。
こっちも美味しいなー。







【六穀食パン】 (1/2 \260)



そのまま でもめっちゃ美味しかったけど、今回はトーストで。

写真だけ見ると、かいじゅう屋さんの食パンとけっこう似てますね。


外はガリガリっとなって、中はムチムチ。

買ってすぐに比べて弾力は控え目だけど、
それでもムチッと密度を感じます。

ホント優しい味わいなの。
美味しいわー。




ひねさんのパンは、すごく優しい味。

優しい中に粉の力強さを感じます。

あんなに人が並んでた理由、ちょっと分かった気がします。







東京パン紹介、まだまだ続く!





ブログランキング に参加してます。

“1日1ポチ”して頂けると嬉しい限りです♪
  ↓  ↓
banner_04.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.18 20:58:14
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東京パン。「かいじゅう屋」と「ひね」。(03/16)  
レポ待ってました~。

かいじゅう屋さんの焦げ、香りも味もなかなか苦そうで・・・。^^;
たま~にありますよね、そう言う焦げたパン屋さん。
私も以前食べた事ありますが、焦げてない部分まで
ニオイが広がり何とも…。

ひねさんのレーズンとクルミと伊予柑ピールのパン、美味しそう♪
私も先日伊予柑作ったので、パクってみようっと。
粉の強さを感じられるパンって理想です。 (2009.03.18 21:10:22)

Re:東京パン。「かいじゅう屋」と「ひね」。(03/16)  
ゆんたく さん
どちらもおいしそうですねー♪
でも、私は「ひね」サンの方が好みかな。
食パンの焦げ、、たまにありますね。。
過去に海音サンで購入した食パンが焦げてました。
焼き目が濃い方が好みなんですが、ちょっと濃すぎるのは…(汗)
レーズンとクルミと伊予柑ピール、この組み合わせは最高ですねw

↓私もブログ、読んでます。
内容が濃いし、色々考えさせられます。
私自身は、親になって、ようやく親の気持ちが解りました。
「たまには子供と遊んであげてデー」を増やして欲しいですね。
忙しいし休めないので大変だろうとは思いますが。。

まだお店に行った事はないので、絶対行きたいパン屋サンです!! (2009.03.18 22:29:15)

おっとワスレテタぜい。  
さゆりさんの山盛り買ってきたパンの紹介、これからなんだね。。。 わっくわくだわ。

食パンの焦げ、 さすがにだめでした?
ペイザンさんも時々黒こげで来るんだけど、 これが全然焦げ臭くないの。いつも不思議なんだけど。。。
でもわたしは、 焦げ好きなので、魚も黒く焦げちゃってるの、 嫌いじゃないし。。。

ひねさん、 今度代々木に行くときは絶対行きたい。
粉の力強さと聞くともっと行きたくなる~。
むちっとしてますか? (2009.03.18 22:31:16)

こんばんは(^o^)  
うり坊 さん
携帯から見てるのでパン画像が見れず歯がゆい思い(た・たまらんっっ)ですが、明日にはゆっくりパソから拝見させて頂きま~す(^O^)v
先日のコメントお返事ありがとうございました
<(_ _)>
すっっっごい嬉しかったです!! (2009.03.19 00:17:03)

ほほーー!!  
**dot**  さん
かいじゅう屋さんのパン紹介、楽しみにしてました♪が、この焦げはちょっと驚きです。。→自宅で強めにトーストはありなのですが、焦げた匂いが全てを台無しにすることもあるし、、そこら辺はどーだったのでしょうか??

ひねさん、、妄想パンツアーのルートに入っているので、パンの紹介嬉しいです♪ ↑のパン、全部食べたいー♪ カシューナッツ&ヘーゼルナッツ入りは珍しいですねー。ゴロンゴロン入ってるし♪

あー。さゆりさんのUP画像は、ホントに堪らんですー♪。。(≧∇≦)b
(2009.03.19 00:42:09)

食パンっていいなぁ♪♪  
ベーグル さん
さゆりさんのブログみてると、食パン食べたくなります。
あのー 写真毎回ヤバいですって(´ω‘)♪
接写マニアによる接写マニアのための写真ですね!!くぅ~~たまらん!
食パンは厚切りに限りますなぁ~♪

東京のオバさまたちは舌が肥えてますよね。
コッチのオバさまたちって あんまりこういう雑穀パンとか好まないですよね。
そう思うのは私だけかなぁ・・・

いいなぁ~ ひねみたいな、噛み締め系のパン屋さん凄い好きです。

↓のシェフのブログ アタシも前に読んで。。その後しばらくの間 動けませんでした。
胸が苦しくって 自分も一生懸命もがいて生きていかなきゃなって思っちゃいますね。 (2009.03.19 11:55:46)

うわー  
マサキvv  さん
ひねさんヒットです!!!
ナッツぎっしりパン食べたい(><)
はちはちさんのパンがあるから、満喫しながら想像しながら食べますw (2009.03.19 12:50:32)

>レオナルドさん  
さゆりm-_-m  さん
かいじゅう屋さんの焦げ、ちょっとビックリでした。
これ程しっかり焦げてるのに売っちゃうんだ・・・って。

自家製の伊予柑ピールですか?
すごいなー。
本格的ですね!
柑橘系のピールは、パンによく合いますよね♪
ナッツと合わせても美味しいし、ホワイトチョコにもよく合うし。
完成したらぜひアップして下さいね☆
(2009.03.19 15:04:12)

>ゆんたくさん  
さゆりm-_-m  さん
海音さんの食パンも焦げてた事あったんですね(^^;
石窯で焼くパン屋さんが増えましたが、やっぱり火加減が難しいみたいですね。。。

岩永シェフのブログ、ゆんたくさんも読んでらっしゃるんですね。
ホント、内容濃い~ですよね。
お忙しい毎日で、よく書けるなって尊敬してしまいます。
読んでる側が心配になっちゃいますよね。
ゆんたくさん、シュクレさん行ったこと無いっていうのがすごく意外です。
色んな土地へ行ってらっしゃるイメージがありますもん!
(2009.03.19 15:14:12)

>アトムップルさん  
さゆりm-_-m  さん
ペイザンさんも時々黒こげなんですね・・・(笑

でも焦げてても焦げ臭くないってのが不思議。
ペイザンパワーでしょうか。
今回の食パンは、やっぱり焦げ部分は苦かったです(^^;

ペイザンさんとアトムップルさんみたいに、しっかりお互いの関係が出来た後だったら、焦げたパンが届いても「あら、今回は焦げちゃったのね」って思えるかもしれませんが、初回から焦げてるとどうしてもそういうイメージになっちゃいますよね・・・。

ひねさん、ぜひ行ってみて下さい!
食パンの弾力、すごかったです。
むっちむち。
丸パンはトーストして食べたので、中は比較的ソフトな感じでしたが、そのままで食べたらこちらもきっとムチっとしてたと思います。
アトムップルさんお好きなタイプだと思いますよ~♪
近くのパーラーさんで時間調整できるので有り難いですねw
(2009.03.19 15:22:15)

>うり坊さん  
さゆりm-_-m  さん
こんにちは。
うり坊さんは携帯からお越し頂いてるんですね。
携帯からだと写真が見れないみたいで申し訳ないです。。
パン写真をガッツリ掲載してますので、パソコンからのお越しをお待ちしています♪

私の方こそ、先日はコメントを寄せて頂いてありがとうございました。
すごく嬉しかったです。
(2009.03.19 15:24:19)

>**dot**さん  
さゆりm-_-m  さん
私も強めにトーストなら有りなのですが、ここまで完全に「焦げ」てしまってると、食べる前からちょっとゲンナリしちゃいます。
実際のところは、焦げてた上部分を除けば、焦げた風味はあまり感じなかったんですが、
なんか・・・こう、気分的に。
これがもし、頂いたパンなら随分味わいも違って感じたんだと思います。
長々とスミマセン。

ひねさんのパンは、どれもとっても美味しかったです。
酸味が全く無くて、そのぶん粉の味わいをしっかり感じられるパンでした。
dotさんもお好きだと思いますよ~。
ナッツがゴロゴロ入ってると嬉しくなりますよね♪
(2009.03.19 15:39:22)

>ベーグルさん  
さゆりm-_-m  さん
うふふ。
私達、接写マニアよねw

最近は「いかに美味しそうに写真を撮るか」にちょっと燃えてる私。
同じパンでも、パンナイフでカットするのと手でちぎるのとでは、全然違う風に撮れたりするのよねー。
題して、「ワイルドさの中から伺えるパンの本質」。
ウザイ!
私、ウザイ!!w

厚切りにカットすると美味しいよね。
私も最近は厚切りラブです。

ベーグルさんのおっしゃる通り、中部地方のオバサマは雑穀系への興味は薄そうですね。
めっちゃ「あんぱん」のイメージあります。
オバサマ、あんぱん大好き!!みたいな。
オバサマ、あんぱんを大量買い!!みたいな。
私だけかしら。。

岩永シェフのブログ、色々と考えさせられますよね。
たとえ思い通りにいかなくても、もがけるだけ幸せなのかもなって思いました。
もがいてもがいて乗り越えて、ピッカピカの笑顔と幸せ、ゲットしましょうね!!
(2009.03.19 16:17:20)

>マサキvvさん  
さゆりm-_-m  さん
はちはちさん!!
行かれたんですか?
はちはちさんのパンも美味しいですよね♪
羨ましいです!
(2009.03.19 16:18:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さゆりm-_-m

さゆりm-_-m

Calendar

Favorite Blog

京都嵯峨嵐山ぶらぶ… New! nkucchanさん

お寺と花 アルローラさん

めん★SUN WILL SHINE めん★さん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: