毎日を記念日に。

毎日を記念日に。

2010.01.12
XML
世界1周雑貨バイヤー (※詳しくはコチラ)

1日1回の応援投票、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
     ↓       ↓     













殉職寸前デジカメと行く、東京パン屋巡り。



「ムーンライトながら」 で、朝の5時過ぎに東京駅着。

到着が早すぎるのがちょっとネックなのよねー。


でもま、そこはすっかり慣れたもの。

あれこれしながら時間を潰す。


そして、1軒目の開店時刻に合わせて出発。







朝8時からオープンしてる、元気なパン屋さん。

地元の人にも、旅人にも、心強いお店ですね。

ありがたやー。



ところが。


1発目なのに、けっこう綺麗に撮れてるじゃない!



あれ?

シャッター、閉まってる!!



ひょっとして臨時休業?

どうしましょう。



なんて思ったら。




ガラガラガラー。


ご主人がシャッターを開けて下さいました。




いかーん、ちょっと右にずれちゃった




『Passage a niveau(パサージュ ア ニヴォ)』



訳すと、“踏切” という意味なんですって。

JR武蔵境駅、降りてすぐの所にあるパン屋さん。







当然ながら、一番乗りです。


小ぢんまりした可愛い店内。

朝一番で品揃えは少ないけど、優しい表情のパンが並んでました。



おおー。この写真もなかなか良いではないか










やったー!



このお店、バゲットが人気なんですって。


だって、手持ち袋等に印刷されてるのは、、、



ちょっと右にずれたけど、左の青空と街並みが“都会のパン屋”という雰囲気を押し出してる!・・気がしないでもない


お店のマスコットキャラクター、「バゲット君」 。

かわいーい。






もちろん、食べまーす。





【3グレイン】 (\280)
青空とパン。ちゃんと撮れててよかったー!! こんな快晴めったにないもの。



ひまわりの種、アマニ、白ゴマ入り。


初訪問のお店だし、普通のバゲットを買うつもりだったのですが、

これがもう、あまりにも美味しそうで美味しそうで。


誘惑に負けました。



受け取った時は、焼き立て熱々のバゲット。

冬の外気に触れ、キューッと一気に冷えていく。


たーまりません!!!(>△<)


なんつーんですかね。

これが “萌え” ってヤツなんですかね。



バリっと割ると・・・・


撮れてるの? お願い、撮れてて!!と、思わず神に祈った瞬間



キター!!!


クラストは薄くてパリッパリ。

クラムは、みずみずしくモッチモッチ!


たっぷりの穀物がプチプチ入ってて、

甘くて香ばしくて。。。。


めっっっちゃくちゃ美味しい!

ヤバイ!

感動!!




<おまけ>

これ、携帯バカメラ君で撮影。

やっぱり大事なのは、“写真の腕”よりも“良いデジカメ”なんだなーって思いました(笑)




ホントはこういう“画” が撮りたかったのに、

デジカメで撮ったらこうなりました。


とりあえず接写しとけ!的な写真
きっとクラストのバリバリを撮りたかったんだろうなー的な写真


あーっ。

カンで写真を撮るのはホント難しい! (当然っちゃー当然ですけど 笑)










【クロワッサン】 (\160)
見ようによっては、作為的に “空間の美” を演出したように見えなく・・・もなくもないかも?



折込み回数少なめで、1つ1つの層がとても美しいです。


見た瞬間、美味しいに違いない! と、買いました。



クロワッサンの断面写真、ちゃんと撮れてるのがほとんどありませんでした・・・・orz


おおー!


1つ1つの層にしっかりした主張があり、

噛み締めると 「ヴァリヴァリ」 っという軽やかな音色。


あまーーーい!

バターの甘さがすごい。

こんなにしっかり “甘い” と感じるクロワッサン、久々に出会いました。


バターの風味豊かなのに、全然くどくない、重くない。

これも感動的な美味しさ。




<おまけ>

芸術的すぎる接写

この写真、マニアの人が見たらタマランかも










【パン・オ・塩まめ】 (\200)
これも例によって例のごとく、作為的に右手前に寄せてあります・・・という事になってます



一目ぼれでご購入。

自家製抹茶カスタードと甘辛い豆の入った、和風ヴィエノワズリ。


うむ!この接写は成功じゃー。合格じゃー。


これがこれが。

これがまた、ヤバイ程にウーマーイー!!


ちょっと固めの抹茶カスタードクリームは、
しっかり抹茶の香りとほろ苦さが味わえます。

豆が甘くないので、全体的に甘さ控えめ。

デニッシュ生地は、上にシロップが塗ってあるのにパリパリ。

あっという間に食べ終わっちゃった。。。
恐るべし。








3つとも本当に美味しくて、

朝からテンション上がりまくり!


また絶対に来たいって思える、パン屋さん。

出会えてよかったー!


ごちそうさまでした。






□■□ Passage a niveau(パサージュ ア ニヴォ) □■□


住所: 東京都武蔵野市境南町1-1-20
電話:0422-32-2887
時間:8:00~18:00ごろ
定休:水・第1火曜日








さぁさぁ。


ウキウキテンションのまま、次のお店へ向かいます。


オープンは10時からなんですけどね。

10時に行ったんじゃ、売り切れちゃって買えないらしいから。


行くんなら、確実にゲットしたい。

という事で開店待ちの列へゴー!!



続く!!







世界1周雑貨バイヤー に応募しています。 (※詳しくはコチラ)

1日1回の応援投票、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
     ↓       ↓     






こちらのポチッとお願いします♪
人気ブログランキングへ

ありがとうございました ^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.12 21:45:39
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さゆりm-_-m

さゆりm-_-m

Calendar

Favorite Blog

京都嵯峨嵐山ぶらぶ… New! nkucchanさん

お寺と花 アルローラさん

めん★SUN WILL SHINE めん★さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: