毎日を記念日に。

毎日を記念日に。

2010.01.19
XML
世界1周雑貨バイヤー (※詳しくはコチラ)


一次審査締め切りまで、あと6日!!

1日1回の応援投票、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
     ↓       ↓     













やす! うま! はや! にこ!!

つゆだくヨシギュー京都レポ。




「Radioベーグル」 を後にし、再びバス亭へ。


次の目的地も、もちろん市バスで向かいます。




下車した 「深沼池」 から、再び 「4番」 のバスに乗る。


5分くらい先、「下岸町」 という停留所で下車。




この乗り換えがポイント。


次に乗るバス、停留所がちょっと違うのです。

降りた停留所から、バスの来た方向へ少し戻ると、大きな交差点があります。
確か 「堀川北山」 という交差点。 (←違ってたらゴメンなさい)

その交差点を右折してしばらく行くと、「46番」 のバスに乗れる停留所があります。



降りる停留所と乗る停留所が違うなんて知らなくて、

ちょっぴりドタバタしましたが、

地元の方の助けを借りて、無事に乗り換え完了。



その 「46番」 のバスで5分くらい進み、

「佛教大学前」 で下車。



ここで別のバスに乗り換えれば、お店の真ん前まで行けるのですが、




細くて緩い坂道をのんびり進むと見えてきた。





窓が真っ白に曇ってて、一瞬定休日かと思ってヒヤッとしました
なんか影の感じが良い感じですね。偶然の芸術


『klore(クロア)』



こちらも大好きなお店です。




到着したのは、ちょうど12時ごろ。

店内は。。。

でらショック


もうこんなに品薄!


七味のパン とか、 松の実のリュス とかも売り切れ・・・。

ガーン。


昼頃に着く予定だったので、

予約しなくても買えるだろうって思い、予約してなかったんですよね。

ガーン。




バゲット、1/2で買えるお店は大変嬉しいです


バゲットあって良かったー。

最近、バゲットブームなんで。

とりあえず、好きなお店のバゲットは片っ端から要チェケラー。






パンを買ったら、バスの出発時間を確認し、 (←お店の前にバス停があります)

近くの公園へゴー!!!


バスは1時間に3本しかないので、

乗り遅れるとちょっと痛いです。





【バゲット】 (1/2 \110)
さぁ、洞窟探検だー!!



イーストの量を通常の20分の1しか使ってないんですって。


自分でパンを焼かないので、どのくらいスゴイ事なのかピンと来ませんが

きっとかなりスゴイ事なんでしょうね。

その分発酵に時間をかけてるって事ですもんねー。


ねー。優しいクープ



クロアさんらしい、優しいクープ。

「カッコイイ!」 って思うバゲットは多いけど、

「優しそう!」 って思ったバゲットは初めてだなー。




クロアさんのバゲットの半分は、優しさで出来ています


クラムは水分が多く、しっとり・モチモチ。

食べた時、「食パンみたいだなー」 って思った。

優しい甘味があります。


「パン」 としては すごく美味しいけど、

「バゲット」 としては、もうちょっと 「香ばしさ」 と 「塩味」 が欲しいかなぁ。










【もちぱん きなこ】 (\168)
きなことあんこ、2種類売ってましたよ



もちもち食パンの生地の中に、

きなこ+ホワイトチョコ。


ホワイトチョコ好きなんで、ついつい買っちゃいました。


ブラックチョコよりホワイトチョコ派なんですー


生地はモッチモチー。

きなことホワイトチョコ、合いますね。

甘いけど重くなく、すごく食べやすい。



あぁっ! 接写を撮りまくれるこの快感


生地に染み染みの部分、めちゃウマイー。

渋いお茶が飲みたくなります。










【さといもと白みそ】 (\189)
キター!!ご当地パン大好きヽ(´ー`)ノ



里いもと白みそ、チーズ

こういうご当地モノに弱いのヨー


探検隊は、洞窟の中で伝説の卵を発見した!!



中に、里芋がゴロンと1つ入ってます。


おおおおーーー。

これは。


私の大好きな 「甘じょっぱー」 ではないですか!!

がぜんテンション上がっちゃいます。


甘くて濃厚な白みそと、チーズの塩気。

ねっとり・もったりした里芋。


うーまーいー。

甘じょっぱー好きにはタマリマセン。



あまじょっぱー。乙女とオッサンの同居する神秘の世界


このねー

ちょっと焦げたチーズと味噌の具合がねー

タマランです!!

お酒が飲みたくなるのは私だけでは無いはず (-m-)。








お目当てのパンは買えなかったけど、

やっぱり好きだなー、クロアさん。


次は予約してから行かなくちゃ!


ごちそうさまでした。






□■□ klore(クロア) □■□


住所: 京都府京都市北区鷹峯藤林町6 長八館1F
電話:075-495-6313
時間:9:00~18:00
定休:火・水








あ!

バスが来た!!


急げーーー。



まだまだ続くよ、ヨシギュー巡り。









一次審査締め切りまで、あと6日!!

1日1回の応援投票、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
     ↓       ↓     







こちらもポチッと応援おねがいします☆
  ↓  ↓
人気ブログランキングへ

今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました ^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.19 13:34:43
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さゆりm-_-m

さゆりm-_-m

Calendar

Favorite Blog

京都嵯峨嵐山ぶらぶ… New! nkucchanさん

お寺と花 アルローラさん

めん★SUN WILL SHINE めん★さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: