毎日を記念日に。

毎日を記念日に。

2010.03.24
XML
よっしゃ、来い!!

気合いで迎える、春の冒険2日目。





1軒目のパン屋さんは、もちろん八王子。

駅から京王バスに乗って、約10分。


バーゼルさん

そこでコーヒー飲みながら、カロンさんのパンでも食べようかなーと思ってたのです。

ところが、パンは昼頃の配送みたいで、パン棚はガラガラ。

で、時間もあるし、お店まで行っちゃえー!って事に決めたんですが、

店の場所も行き方も全然調べてなくて、当然分からなくて。

そしたら、バーゼルさんの店員さんが、行き方からバスの乗り場から、丁寧に教えて下さり、

さらに地図まで書いて下さり。

何て親切なのーー! と、朝から感動。

バーゼルさんの店員さん、本当にありがとうございました!

はい、私は2日目もワガママ御免! ゴーイングマイウェイです。






というワケで到着。




『CALON(カロン)』

隣りは「バーゼルさん」というカフェで(駅前店と同じ系列)、こちらも人気みたいです





10時オープンで、若干フライング気味に到着。


そしたら、10時前なのに店内に入れて下さいました。

ありがとうございます。


という事で、一番乗り~♪



おおー。ベーグルがズラリ

スイート系から塩系まで、色々揃ってましたよ

スコーンも10種類くらいありました









乙女が好きそうなフレイバーが揃ってました。

迷う~。



でも、目を引いたのは、奥に並ぶハード系。

ライ麦パンはドッシリしてるし、バゲットはバリっとオトコマエ!


めちゃ美味しそう。


奥のライ麦パン、良い表情してらっしゃる~!

バトン3種も美味しそうなオーラがムンムン

このバゲット、ただものじゃないわっ!







お店の方がとてもフレンドリーで、

「ブログしてるので写真撮ってもいいですか?」 と尋ねたところ、


「○○さんは知ってます? 明日、いらっしゃいますよ。

 △△さんや××さんも、たまにいらっしゃるんですよ~」


知っているブロガーさんの名前が次から次へと出てきてビックリ。

なんだか嬉しくなりました。



ありがとうございます♪





そして、お店の方曰く。

ベーグルやスコーンが人気ですが、

自分としては、ハード系に力を入れているので、ぜひそちらを食べて欲しい、と。


やっぱりーー!!




感じます!!


じゃなきゃ、あんなオットコマエのバゲット、焼けないですもん!!







という事で。




ジャキーン。





【佐野川小麦バゲット】 (\300)
2日目も晴れてヨカッタヽ(´ー`)ノ




バスの時間が迫っているけど、

とりあえずコレだけは!!


ブロガーとして、パン好きとして。



コダワリの小麦粉を使い、

自家製レーズン酵母で、じっくり長時間発酵で焼きあげているそうです。




まず、驚くべきは、その色。


全粒粉やライ麦は配合していないんですって。

小麦粉だけで、こんな深い色。





バリバリっ、 ムチムチーー

うわ、めちゃ美味しそう




おおおおおー。

外はバリっと、中はムッチムチ。


そして、粉の味わいがスゴイ!!


酸味や苦味は一切なく、粉の風味がガツンと来る。

ふと、ぱぴぱんさんの 「カンパーニュ・ルーアン」 を思い出しました。

ルーアンより香りが優しく、生地の詰まり具合も全然違うけど、

でも似たような “粉と酵母の熟成された香り” を感じるの。



香ばしいのに苦味はなく、熟成された深い深~い味わい。

うわー、美味しい!!

このバゲットは、本当に美味しい。


粉と酵母の魔法。

そう思った。








あ。


気泡マニアなアナタの為に、、、、





ぼっこぼこ♪


こんな気泡様でらっしゃいましたよ~。










【桜スコーン】 (\200)
スコーンにしては大きめ、こぶし大。
しっとりホロホロ


しっとりしてて、ホロっと崩れる。
この食感、いいなー。

桜の香りと、程良い塩気。

とっても優しい味です。
美味しいなー。











【桜あん求肥ーグル】 (\200)
気付けば2つとも桜フレイバーでした
やっぱり季節限定に弱いです


ソフトでムチッと。
中には、ウズウズの桜あん。

こちらも甘さ控えめで、ペロッと食べれちゃう。

乙女達に人気なのも納得です。
ソフトベーグルがお好きな方はぜひ。








ハードもソフトも美味しいなんてスゴイ!


朝イチ訪問で、たぶんパンが全部焼き揃ってなかったので、

次はもっとパンの種類が多い時に伺いたいな。


ごちそうさまでした。







□■□ CALON(カロン) □■□


住所: 東京都八王子市高倉町64-6
電話:042-682-3757
時間:10:00~19:00
定休:なし


<公共交通機関での行き方>

八王子駅より、京王バスで 「大和田坂上」 下車。









ドタバタとバスに乗り、再び八王子駅前へ。

八王子という事は、、、


そう。

すっごく楽しみにしていた、あのお店。








ブログランキングに参加してます。
ポチッと応援おねがいします。
  ↓  ↓
人気ブログランキングへ

今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました ^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.25 20:40:16
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さゆりm-_-m

さゆりm-_-m

Calendar

Favorite Blog

京都嵯峨嵐山ぶらぶ… New! nkucchanさん

お寺と花 アルローラさん

めん★SUN WILL SHINE めん★さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: