毎日を記念日に。

毎日を記念日に。

2010.07.30
XML
ハンガリー2日目。



ハンガリーの通貨・フォリントは、額が小さいうえにお札が多い。

なので、ちょっとリッチな気分になれます。





ね。

大金持ちの気分。

これで、5000円分くらいです。






まず朝イチで、パン屋さんへ。

新しい国へ行ったら、パン調査を忘れずに。


宿から歩いて5分ほどのパン屋さん。








うわー、ふっかふか!!(笑)






そうかー。

オーストリアと3時間しか離れてないのに、

パン文化はこんなに違うんですね。

驚きです。

ライ麦系のパンはほとんど見かけません。



とりあえず購入。






チョコクロワッサン。(70Ft)

中にチョコが入ってます。

これが、クロワッサンとは思えない不思議な弾力が・・・(笑)

層が分厚くて、モチッとしてます。









こっちのパンは、1つ100Ft。

そして、これもソフトながら、モチッとした不思議な弾力があります。

上の白いのは砂糖かなと思ったら、なんと塩辛いの!

なんなのかしら、、、。

この弾力、ちょっとはまるかも。





ハンガリーのパン、不思議な魅力があるかもしれません(笑)







通りがけに見つけたピザ屋さん。



この生地も、見るからにふかふか。

きっと謎の弾力があるに違いない!

1枚200Ft(約100円)は安いぁ。




「Retes」 というパイ包み風のお菓子。





100Ft(約50円)と安かったので買ってみました。


色んな種類があり、ポピーシード(ケシの実)にしました。

ポピーシード、大好きです。





ポピーシード、ぎっしり入ってます。


こーれーが。

かなり甘い!!

周りはサクッとして美味しいけど、私にはちょっと甘かったです。

このお菓子、色んなお店で見かけました。

この地方の名物かもしれませんね。






宿の近くのスパー。






中はけっこうゴチャゴチャした感じ。








パンがそのままゴロゴロ置いてあります。

人々は、手づかみでパンを選び、購入してました。

うーん、、、、カルチャーショック!(笑)





こちらは、同じスパーの別の店舗。

こっちはかなり綺麗で近代的でした。






買い物カートが、とても効率的で使いやすそうでしたよ。






ハンガリーは物価が安いと聞いていましたが、

日本円に換算すると、ウィーンとさほど変わりませんでした。

ちょこっと安いくらいかな。





街をぶらぶら歩きます。




ブダペスト、本当に都会です。

全体的に、建物がとても大きくゴッツイ感じ。

ウイーンにちょっと似てるけど、ウイーンよりも “真面目っぽい” 感じ。






工芸美術館








ビーズ専門店があり、すごく可愛かったです。










そして、今日の目的地、中央市場へ到着~☆








さぁ、果たして市場でどんな食材に出会えるのか!


ドキドキの後編へ続く!!








そのワンクリックが、ブログを続けるエネルギーになります。

ぜひともポチッと応援、よろしくお願い致しますm(_ _)m
  ↓  ↓
人気ブログランキングへ

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.01 02:09:28
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さゆりm-_-m

さゆりm-_-m

Calendar

Favorite Blog

名古屋 金山→栄→伏… New! nkucchanさん

お寺と花 アルローラさん

めん★SUN WILL SHINE めん★さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: