毎日を記念日に。

毎日を記念日に。

2010.11.06
XML
2日目の夜行バス。

途中で何度か目が覚めながらも、なんとか寝る。


朝、ふと目が覚める。

時間は6時半。


窓の外に目をやると、この景色が飛び込んできた。








うわー、気球!!

カッパドキアだわ!!


テンション一気に上がりました。




そして、7時10分。




カッパドキアは超有名観光地なだけに、

強引な客引きがあると聞いていましたが、

オトガル(バスターミナル)はとても静かでした。










カッパドキアには、ネヴシェヒル、ギョレメ、ユルギュップなど色んな村がありますが、

岩ゴツゴツで観光雰囲気が味わいたいなら、

ギョレメ滞在がお勧めだそうです。


私もギョレメの宿を予約してありました。


宿はオトガルから少し距離があるみたいで、

「到着したら、電話をくれたら迎えに行く」 とのメールをいただいてました。


オトガルすぐ横にインフォメーションがあり、

宿を予約してあると伝えると、オジチャンが宿に電話をかけてくれました。



インフォメーションは朝の5時から開いているそうです。



しばらくすると、宿の車が迎えに来てくれました。


『Travellers Cave Pension』




洞窟の部屋に泊まれる宿です。

値段も安いですし、

とても評判が良かったので、この宿に決めました。









すごーい。

この中が宿になっています。



ドミトリー部屋




かなりゴチャゴチャしてますね(笑)

でも、洞窟感は味わえます!



ドミトリー1泊14リラ(約900円)

Wifi無料、朝食込み

日本人、韓国人が多く、オーナーさんもとても親切。



宿にもネコちゃんがたくさんいます。









時間はまだ7時半。

休憩するにも、まだ早くてベッドが空いてない。

さて、何をしましょう。


ブログを書きたかったのですが、

コンピュータートラブルでWifiが繋がらない。

さて、何をしましょう。



11月のトルコといえば、雨の日が多いと聞いていたのに、

この日も雲一つ無い快晴!!



という事で。


カッパドキアの日帰りツアーに参加する事にしました。


2日連続の夜行バスなんて、何のその。

私は元気モリモリです。

旅へ来ると、自分の体力に自分で驚かされます(笑)




カッパドキアは見所がすごく離れているため、

自力での観光はかなり難しく、ツアー参加が基本だそうです。


ツアーは、レッドツアーとグリーンツアーの2種類あります。


レッドツアーは近郊&博物館を巡るツアー

グリーンツアーは少し遠方まで足を伸ばします。


ツアーは当日参加でもOKで、宿からも申し込めます。



私はグリーンツアーに申し込みました。(70リラ 約4200円)







9時30分出発。

ワゴン車が宿まで迎えに来てくれます。

ワゴン車は2台に分かれていて、全員で30人ぐらいの参加者でした。



まず最初に、ギョレメ・パノラマへ。

ここからの眺め、最高!!




キノコ、ニョッキニョキです。

これぞ、思い描いていたカッパドキアの景色です!















さぁ、ここでご注目!


前にブログで、 「写真2枚合体必殺技」 を掲載したところ、

360度の視界も有りなのでは!?とのコメントをいただきまして、

それも面白そうだなーと思いました。


という事で。


360度とはいきませんが、

パノラマ景色を繋げてみたいと思います。


うまく繋がるかしら。

ドキドキ。


パソコンを横に倒してご覧下さいませ。








真ん中の3枚はいい感じでしたが、

両端がずいぶんズレちゃいました、、、^^;


この最終奥義を習得するには、まだまだ修行が必要のようです。


雰囲気だけでも味わっていただけたら嬉しいです。

とにかく、すごい絶景でした。





バスは続いて、デリンクユの地下都市へ。





こちら、世界遺産に登録されているそうです。

紀元前400年ごろから、約2万人もの人が暮らしていたんですって。



いざ地下都市へ!!





洞窟内には、細い通路がいっぱいありました。

天井の狭い階段を通り抜けたりして、楽しかったです。









所々、敵の侵入にそなえて、丸い大きな石が置いてあったり、

ワイナリーや厨房があったり、当時の人達の暮らしぶりがよく分かりました。

地下5階(ひょっとしたらもっと?)とかまであるんですって!






グリーンツアー、まだまだ続きます!!








頑張れよ!のエール代わりに

ぜひともポチッと応援、よろしくお願い致しますm(_ _)m
  ↓  ↓
人気ブログランキングへ

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.08 03:11:09
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さゆりm-_-m

さゆりm-_-m

Calendar

Favorite Blog

京都嵯峨嵐山ぶらぶ… nkucchanさん

お寺と花 アルローラさん

めん★SUN WILL SHINE めん★さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: