毎日を記念日に。

毎日を記念日に。

2011.07.23
XML
金曜日。


居候させていただいている家主様が、

お友達を招いて夕食会をするとの事で、

ボランティアをお休みして、おもてなし料理作りのお手伝いをしました。














4時半ごろから宴がスタート。









石巻在住の漁師さん、成田さんファミリーとその仲間達。






成田さんファミリーは、皆さんすっごく気さく。

長期滞在しているボランティアスタッフを家に招いたり、

お風呂を貸してあげたり。



素敵ですね!




料理はコチラー!!




野菜のグリル。



1つ1つ、中に詰め物がしてあるんです。

下のトマトソースも手作りなんですよ。





チキンのグリル。




身と皮の間に、エビのすり身が入ってるんです。

めっちゃ美味しかったー!!

さすが元・おフランスシェフ。


とても美味しく楽しい時間でした。

食べすぎ&飲みすぎました、ゲフー!!












そして土曜日。


週末という事もあり、多くのボランティア団体さんがお越しくださいました。

愛知からは、デンソーさんも。




デンソーさんは、今回で13回目のボランティア遠征だそうです。

なんと1週間も滞在されるんですって!



ボランティアに本格的に取り組んでらっしゃる企業さんが多々いらっしゃる事、

そしてそれが大きな力になっている事。

宮城に来てヒシヒシと実感しています。




家の瓦礫撤去を行う皆さん。








私は今日もフリーマーケットの受付担当となり、

外の様子を、「イイナーイイナー」 と見ておりました。


フリーマーケットも、もちろん大事なお手伝いなのですが、

私はやっぱり外で土方作業する方が向いているようです。

外に出れば、色んなボランティアさんとの接点を持てるのですが、

フリーマーケットの受付は基本的に1人。

来場する近所のオバチャンと、1言2言話しをするだけですもん。


せっかくなので、色んな人と出会い・話して、

色んな刺激をたくさんもらいたいなーって思ってしまいます。







<オマケ>

公民館に出入りしているネコ。




人なつっこくて、めーっちゃカワイイの!!










被災地では、多くの方がボランティアの力を必要としています。

お時間のある方は、ぜひボランティアにご協力下さい!


全国社会福祉協議会「被災地支援・災害情報ボランティア情報」


私の所属している 「牡鹿ボランティア」 につきましては、

こちらの日記 をご覧ください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.23 19:34:13
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さゆりm-_-m

さゆりm-_-m

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: