教師が本音で中学校内部を語る!

教師が本音で中学校内部を語る!

PR

プロフィール

現役・一中学校教師

現役・一中学校教師

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

中学教育

(217)

コメント新着

ginnana @ Re:荒れた成人式?(01/12) 悲しいですね。 卒業しても成人しても、…
yuahuryo @ はじめまして 本当に胸が痛む事が多い世の中になった気…
家づくりプロデューサー @ Re:私の学校で金銭のたかり!!!!(12/07) やっぱり問題は親なんですね。 内申書を…
+佳菜+ @ Re:「あなたは,担任失格です!」 私は、こういう過保護な親きらいです。 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2006年11月29日
XML
カテゴリ: 中学教育
連日,いじめの話題がネット上で踊ります。

いじめの根っこは深いけど
大人はそこから逃げずに掘り起こさないとね。


よその学級での話。

4校時目の授業のために,教室に入ると,

ん??異様な臭い!
明らかに,早弁のにおいがします!


「弁当出してみろ!」

みんな弁当を出しました。



「今日は弁当を忘れたので,パンです。」
といいます。


そんなはずはありません。
この男子生徒の姉を担任したことがありますが
この家庭のお母さんは,
いい意味で,弁当に命をかけているお母さんなんです。


あやしい……おかしい……


よくよく観察しながら,いろんな話をしていくと
どうも,挙動不審な男子が二人います。


結局のところ,この二人が
「弁当を忘れた。」といった男子生徒の弁当を


学級での力関係があるためか
文句が言えない状況があるんです。


早弁した理由
「おなかすいてたまらなかったから。」

人の弁当を食べた理由



本当に中学校か????

疑いたくなる事例でした。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月05日 14時09分12秒
コメントを書く
[中学教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: