五郎のイギリス日記。

五郎のイギリス日記。

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
tosshan @ Re:竹本恵さんは生きて帰ってこないだろう。(01/19) ちゃんと生きて帰ってるもんね。
msk222 @ Re[1]:昨夜の映画「泥の河(09/20) ぼちぼち7203さん >泥の川、、。って黒…
ぼちぼち7203 @ Re:昨夜の映画「泥の河(09/20) 泥の川、、。って黒岩重吾さんでしたか。 …
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
2009.09.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



鳩山首相の英語はひどかった。
普通の日本人学生レベルだった。
鳩山氏の英語を点数つけると35点ぐらいでしょうか。

米国留学。スタンフォードで勉強してた人の英語とはとても思えない。
頭と耳のほうは使ったのでしょうけど、「話す」ということをほとんどしなかったのでしょう。現地でも日本人とばかりつきあっていたのではないかと思ってしまいました。

英語のスピーチは格調高いのはいいけど、美しい言葉で話さないとその価値は半減してしまう。

日本人のスピーチコミュニケーション能力、なんとかしないといけないと思いましたね。


英語を学んでいる人へ。



イギリス英語が美しいと思うけど、アメリカ人の英語でもすぐれた経営者はイギリス人以上にイギリス的な、すばらしい英語を話す人も多いのも事実。


日本で学んだ英語は役に立たないとは言わないけど、通じないケースがいっぱいあ
します。日本で学んだ英語で苦情を言ったり、非難したり、相手に何かさせようとしたりすると、とんでもない結果になります。なぜなら、日本人の英語はストレートすぎるから。 イギリスではできるだけ相手の自主性を重んじ、間接的に表現するくせがついているから、日本人の英語を聞いただけで感情的になったり、怒ってしまったり、友人にはなるたくないと避けて、逃げていってしまうイギリス人も多い。気をつけましょう。 (自分の意見のない人は誰も相手にしないからそれは問題外。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.25 13:12:39
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: