猫の手は丸い

猫の手は丸い

PR

Profile

霧緒

霧緒

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(47)

果物

(26)

調味料

(2)

菓子

(8)

海鮮

(5)

うまい店

(8)

調理器具・食器

(3)

雑貨

(7)

旅行

(54)

音楽

(4)

(13)

キッチン家電

(0)

ビーズアクセサリ

(3)

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年10月15日
XML
カテゴリ: 旅行
 名古屋のお土産と聞くと、

 ・エビフライ
 ・ゆかり(えびせんべい)
 ・みそかつ
 ・手羽先
 ・ういろう

が浮かびますが、その一つである「ういろう(外郎)」は、一度は食べたことがありますよね。
ういろう とは、



とあります。
 名古屋名物の一つでありますが、全国の各地でお土産として作られています。
 広島では山口県の「 豆子郎 」が有名で、頂くとうれしいお土産の一つです。
 純然たる和菓子のういろうですが、最近は洋風にアレンジしたういろうが販売されていて、新しい名古屋土産の定番になっています。

 名古屋へ行ったら、必ず買って帰りたいういろう2種類をご紹介します。

・虎屋のういろう

虎屋ういろう1

虎屋ういろう2

虎屋 は三重県伊勢市の老舗和菓子屋で、現在はういろう専門店になっています。
 伊勢の名物ですが、事実上名古屋土産の定番になっています。
 青柳や大須ういろう以上におすすめな理由は、


 ・もそもそした食感でなく、もっちりとした食感。温度により歯切れのよさやねっとり感が加わる。
 ・程よい甘さで後味がすっきりしている。香りは全体的に薄い。
 ・種類が豊富で見た目が美しく、楽しい(季節限定品あり)。

と、これまでのういろうの印象を変えること必至です。
 ようかん(羊羹)と似ていますが、ういろうと羊羹を比較すると、味の純粋さと濃さで、ようかんの圧勝と思います。

 ういろうは家庭のおやつとして、ほっとするようなおいしさがあり、それが支持されてきたのではないでしょうか。

 虎屋はこの賞味期限が短いういろうを、なんとネット通販しています。
 今日初めて知ったのがくやしい(^^;)、是非取り寄せをしなければ!


・クレーム・ド・ラトリアの洋風生ういろう

クレーム・ド・ラトリア 洋風生ういろう1

クレーム・ド・ラトリア 洋風生ういろう2

 ういろうは米粉で作る蒸し菓子なのですが、これを洋風にアレンジしたういろうが「洋風生ういろう」です。
クレーム・ド・ラトリア はコーヒーポーションの「 スジャータ 」で有名な、 めいらくグループ の会社で、めいらく = 名古屋製酪株式会社、なんと名古屋の地場企業だったのです(^^;)。

 名古屋では地元に就職する人が多いと聞きます。
 名古屋にはめいらくの他に、 カゴメ ノリタケ など、インフラ系企業(電力、ガス、銀行など)以外の製造業系が異常に強いのです。
 濃尾平野と豊富な水源のためでしょうか、県内に優良企業がたくさんあるというのは、同じく製造業系が強い(?)広島として、うらやましい限りです。
 名古屋の独特な気質は、「 名古屋みゃーみゃー通信 」で読むことができます。
 以前、 名古屋学 という本を購入して読んだ(大変面白かったです)が、紛失してしまったので探さなければ、、、
 名古屋を知ることは、江戸時代に変わってしまった日本人の気質を調べることに通じるのです。

 話を戻して、洋風生ういろうは、クッキー生地のようなごま入りタルト生地の上にバタークリームを塗り、その上にもっちりした洋風生ういろうが載っています。
 このういろう部分は生クリームが練りこんであるらしく、もっちりしていながらこくがあるので、油の味を覚えた現代人向けのういろうと言えます。
 味はチョコ、抹茶オレ、小倉、チーズ、キャラメルの5種類あり、どれも特徴があっておいしいです。
 JR名古屋駅の高島屋地下で販売しています。
 夕方には売り切れていることが多く、人気商品です。
 ネット通販して頂けないかと思うのですが、、、

 洋風生ういろうは冷凍できます!
 名古屋へ行くことがあれば、是非試してみて下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月15日 18時55分48秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

楽しいね♪ New! mama-gooseさん

かたずけ猫の掃除改… かたずけ猫さん

Comments

BONSAI@ Re:桜とエフェドリン(04/16) そこまで調べて何故サクラにふくまれると…
mama-goose @ ご無沙汰してます 3月に、剪定で切られていた桜の枝を持ち…
mama-goose @ Re:引っ越しします(01/29) 了解です。 私も画像がいっぱいになった…
霧緒 @ Re:徳山といえば(01/13) mama-gooseさん、こんにちは! 徳山の原…
霧緒 @ Re:0系(01/13) mama-gooseさん、こんにちは、ご無沙汰し…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: