明日も寝る

2008/05/10
XML
カテゴリ: カメの雑記帳
 お久しぶりです。

 暑いんだか、寒いんだか分らない日々が続いてますね。自分の体調も、果たしていいんだか?悪いんだか?わかりません。
 ここしばらくは、読書か散歩か、はたまた寝てるかってとこですね。

 さて、ショートショートのようにタイトルを付けて近況をいくつか報告します。


「春先の人間」
 GWも過ぎると、春先のあまり喜ばれないような種類の人間が出没しますよね。
 千葉在住で精神科入院患者だった当時は、外出先の街や電車内で、奇声を発したり、やたらと意味不明に話しかける同じ脳患いを見ると「あ、コイツ正当な脳みそ系の俺より酷いや!」と思ったものですが・・・春先の躁病は危害がなければ面白い観察対象です。
 ・・・あれ、私も躁鬱だから・・・他人から同じ眼で見られているのか?



 しかし、昨今の族は根性無いですなぁ。元々、つるんで走る事じたいで根性無いと言えばそうですが。

 花見の季節に遡りますが、福島市民の花見先として信夫山と言う市の中央に小高い山があります。花見山は既に市民の憩いの場では無く、全国的な観光名所で人が多すぎますからね。
 信夫山は花見の時期、通行止めになります。

 その日は寒く、「そら」を連れて熱燗などを啜りながら花見をしていると爆音とともに「これで走れるのか?」と思う車高ペタペタ鬼キャン(鬼の様なキャンバー。キャンバー、タイヤの角度。正面から見てハの字に見える)な高級車が入場してきます。

 いつからか知りませんが、以前は通行規制は警察の仕事だったのに、いかにも派遣の初老のガードマン。制止を振り来たのでしょう。
 車は、日産シーマにレクサス、アキュラ。見た目新車ですね。心の中で「もったいねー。せっかく良い車を遅く、乗り心地悪く改造してさぁ。意味あんの?」と思いながら・・・。

 実はちょっと前から気になっていたんですが、最近の車系の族は白いジャージにサンダルが制服らしいんですよね。背中に龍の刺繍があったりして(笑)。

 この三台、出入りの業者の邪魔どころか、花見客が「さー」っと引けてます。私は携帯を取り出して110をプッシュ。
「あーもしもし警察?」

「やめなよ」
 と言いますが、見たところブヨブヨの肉体。三人相手ねぇ・・・。こちもバカみたいなナイフ持ってるし、足元は自衛隊の鉄板入りブーツだし、蹴りだけでものKOでいきるな!みたいな?
 それ以上にこんな奴らに根性無いし。
 堂々と車のうしろから大声でナンバー車種、色、改造ポイントを読み上げていきます。(だって警察が聞くんだもん!)
 しかる後に

「・・・」
 警察にバックボーンを失った私は貶す、貶す。
「詰め所からカラオケ聞こえてるけれど、制服も私服もいないよ。」
「・・・」

 でかい声でやってるうちに、そそくさと三台逃げました。ちなみに一台は会津ナンバー。おまえは街に来るな!

 車系の族って高級車の中古が主流だったのに、今は新車ですか!どう考えてもこいつらに買える金はなかろう。親が出すのか?・・・信じられないが金を出す親を知っているからなぁ・・・。高級車を乗るのはバカか顕示欲の強いオヤジか、本物の社長ってところか?
 少なくても本当の車好きはのりませんからね。


 族をもうひとつ。
 「そら」の散歩ルートは気まぐれで変わります。あくまで飼い主の気まぐれです。ですが、このルート設定も難儀なんですよ。ってのも、我が家は山の中。アップダウンが激しいですから、調子が悪い時に高低差がある道を歩くとシンドイです。
 定番は、バイパスを歩いて住宅地に抜けるルートです。往復1時間から2時間。

 途中一か所だけ信号があります。

 その交差点にコンビニがあり(我が家から一番近いお店。片道30分。)、コーラを買ってきて飲みながら「そら」を話をしていると爆音。今度はバイクですねぇ。
 なんでかウキウキして見てました。

 フロントカウルが乗ってる人間のはるか上方にせり上がり、背もたれも「何したいの?」と思うほど高い。が、音が変なんです。空ぶかしがあまりない。
「ほへ?」
 と眺めると、これがスクーター・・・バイク系の族も根性無くなりましたね・・・。
 ビックスクーターの族を初めて見ました。
 新種(新亜種?)の誕生です(笑)。


「山菜」
 今年のフキノトウは芽がでて「さて採るか」と思ってるうちに気温が高かったせいで、すぐに塔が立ち、毎年恒例のフキノトウ味噌が作れなくてガックシきてました。
 リベンジとして、かなりマジになりタラの芽探しに精をだしました。バイパス沿いにある群落は、住宅地のオヤジと去年も取り合いになり負けて、今年は勝ち!
 意外と知られていないのはタラの芽は、二番、三番と収穫できます。
 二番は負け、三番を採るために狙いを定めているうちに、新たに、ごっそりとした群落を発見しました。
 GW中に友人と採りましたが、私は「今日食えるだけ」しか採らない主義(保存できる山菜は別)。困ったのは友人。
 完璧にはまりました。

 おかげで、採りすぎですよ。天婦羅にして、冷酒を飲みながら「うまい、うまい」と食いつつも減らない。もう、タラの芽だけでお腹いっぱい。翌日は、あまった天婦羅でうどんでしたが、やっぱり季節の物は美味いですよね。

 友人も私も満足でした。


 しかるに10日。毎年恒例のK村山菜採取ツアーが決行されました。
 わが父は急な仕事でキャンセル。家族ぐるみでお付き合いがある方と、私、母、そらで行きました。
 主目的はワラビです。気温が10度ほどで、霜が降りてました。でも9:30から11:00まで、向こうの家族は米袋に三つ、我が家も約10kgの収穫ですよ。
 これでも私は「そら」と遊びながらウドを採っていたのに・・・。

 ウドはまだ多少早く、収穫は少ないですが初めて漬物にチャレンジします。美味しいんですよねウドの漬物。

 ほかに葉わさびをゲット。今年はコゴミはやめました。
 月末には父を含めて、再度行く予定です。


「そら」
 ま、こいつは変わらずですね。
 やはり気温のせいですか、今年はダニが多いんです。二回喰われました。
 気が弱い、良く言えば優しい犬ですから、自ら藪には入りません。二回とも家の近所での山菜採りです。

 ちょうどK村に行く前日に動物病院医連れて行きました。今年から医者を変えて近所の新しい、若い開業医です。
 小さなころは、病院の待合室で足元に大人しくお座りしてたのに、年を重ねるごとにダメダメ・・・。
 どうも、注射が嫌いな訳ではないようです。看護婦さんや医者に「わ」っと囲まれるのがダメなようで・・・。

 30kgの体で、待合室の椅子の隣に座って、体ぴったんこしてるし。診察台には上がらないし・・・。
 今度の医者には自分が動物の専門家であることは言ってないし言う理由も無いし。やっとこさ診察が終わって、お薬、会計の待ちでは私の膝の上に体をしがみつかせて離れない。
「そらさん、重いんだけど。」
 びくとも動かない。


 K村では、途中で軽トラを借りました。荷台に乗るのは初めてです。車が動き出すと、ビクビク。終いには、走ってる軽トラの荷台後部からジャンプ。
「お、そら凄いじゃない」
 なーんて言っていたら、帰りは車が止まっているのに荷台から降りられなくて「キュウンキュン」いってました・・・。
 お前、あんまり恥かかせないでくれよ。そうでなくても私に似てるって言われて笑われるのに・・・。ねぇ。

 ちなみに、前日の夜にノミダニ避けの薬を塗っていて喰われてはいませんでしたが、ダニが6頭毛についてました。


「自分のこと」
 東京にいる親戚が、私の病気を心配して医者の予約を取ってしまいました。どこでどうまr違ったのか、なぜか病気が「睡眠障害」になってしまって・・・。確かにそれはある!が、この躁鬱2型とときたま起きる不明な発作。
 安直に睡眠障害だけではなさそうだしかと言って、病気の複合で自分ですら「俺って何?」みたいに惰性で生活しているここ半年です。
 辛い日は、自主的引きこもりをかんこうして、動けるときだけ動くと。

 昨年秋に導入された我が家の新兵器?草刈り機の操作も私の仕事だし・・・免取り食らってエンジン音に飢えてるので結構楽しい!・・・山菜だって採るし、散歩もする。

 ただし、睡眠時間を10時間以上とらないと活動できないのがネックです。ほんでもって、拒食と過食を繰り返しているのもなんだかネ。

 ってことで来週水曜日上京します。しかも、銀座です。和光の近くです。
 銀座、嫌いなんだけれどな・・・物価高いしさぁ。


「後記」
 抑うつ症状でPCすら立ちあげていませんでした。段ボールをあさり、読みたい本はあらかた読んでしまい、そんでは何かするか?と考えても何もないのでブログに戻る準備運動します。
 あれ?前にも同じこと書いたな!

 ま、カメは今日も生きてます。決して重症で寝込んでる訳ではありませんのでよろしくです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/05/11 02:36:48 AM
コメント(6) | コメントを書く
[カメの雑記帳] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

酒のつまみ New! しゅらっくすさん

松戸酩酊会 あずま、さん

かめのたわごと セアカスジガメさん
★☆♪あ~した、てんき… pooh-☆さん

Comments

しゅらっくす @ なんで自民党? かめさん、こんばんは。 今回の選挙、自…
セアカスジガメ2 @ Re[1]:帰ってきた500mmと島へ(12/10) こぐまころりんさん こんばんは! やはり…
こぐまころりん @ Re:帰ってきた500mmと島へ(12/10) こんばんは。  直って良かったですね。 …

Profile

セアカスジガメ2

セアカスジガメ2


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: