明日も寝る

2008/06/07
XML
カテゴリ: 車と共に
「エコ替え」
 世界のトヨタが大々的にCMで流しているキャッチコピーだ。

 私がこの世界的自動車企業が大嫌いな理由が、こういった消費者心理を操り、電球を替えるがごとく車を買い替えよ。と言うところ。

 車と言うのは部品点数が多いため長く乗った方が地球環境的にもヨロシイ。車一台を仕上げるために出されるCO2等を考慮した結果だ。

 電球を替えるのとはわけが違う。

 このメーカー、以前には「GOA下さい」と言うCMも作成しており(GOA=自動車衝突安全基準のトヨタ名)やけに消費者の不安をあおる呼びかけをする。
 その前は「全車ABS、エアバック装備」だったな。



 トヨタの小型車哲学は「5,6万キロで乗り変えろ!」って感じ。だから室内装備を見ると手抜き感が分かりやすく出ている。が、デザインで誤魔化してるので一般消費者は気がつかない。
 スズキ等小型車メーカーは1000ccを超えると作りが全く違う。

 トヨタの頭に来るところは、輸出している車が国内販売とは違うところ。同じビッツでも輸出は室内もサスペンションも違う。国内仕様は手抜き。


 トヨタの悪口を言いだすときりがないので止めます。

 しかしムカ入るメーカーだよな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/06/07 07:00:19 PM
コメント(9) | コメントを書く
[車と共に] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:エコ替え(06/07)  
16年くらい前に大学の夏休みを使って愛知県までトヨタでバイトしてました。
(その頃福岡県に住んでいました)

私は、セルシオと当時セルシオの海外版のレクサスを作っていました。

高級車になるほど手作り部分が多く、仕事もきつかったです。
でも、当時は、セルシオもレクサスも同じ様に作っていました。
昔と今では、変わったのでしょうかねぇ。

(2008/06/07 08:15:57 PM)

Re[1]:エコ替え(06/07)  
しゅらっくすさん
>16年くらい前に大学の夏休みを使って愛知県までトヨタでバイトしてました。
>(その頃福岡県に住んでいました)

>私は、セルシオと当時セルシオの海外版のレクサスを作っていました。

>高級車になるほど手作り部分が多く、仕事もきつかったです。
>でも、当時は、セルシオもレクサスも同じ様に作っていました。
>昔と今では、変わったのでしょうかねぇ。
-----
高級車は同じなんですよ。今でも。例えばランクルとかも。
小型車はかなり手抜きですね。シートの裏とかクッションとか見えない部分はとことん手を抜いてます。
その点ファンカーゴは素晴らしい出来でしたネ。
あ、小型車の場合、エンジンすら違ったりしますから! (2008/06/07 10:38:04 PM)

Re:エコ替え(06/07)  
あずま、  さん
私も、利益を追及すがために「カイゼン」というまさに「カンバン」を印籠のごとく突きつけて、下請け叩きに奔走する姿が気に入りません。
まぁ、過去に高速道路を時速「ぬやわ」kmで走るとすっきりするなんてアホな発言した社長もいたわけで・・・ (2008/06/07 11:54:14 PM)

Re:エコ替え(06/07)  
たまにん  さん
私のマイカー歴は、セリカ → カリーナ → スターレット です。
メーカー評価 激落 です。(T_T)
(2008/06/08 01:02:37 AM)

Re:エコ替え(06/07)  
バケネコ さん
そうです! 長く乗りましょう!
トヨタの下請けの厳しさは つい先日新聞にも連載されていました。

主人の車は ここ20年くらいトヨタ車ばっかだ。
深い意味は無いです。今乗っているレジアスなんぞ
中古車屋さんに夜見に行って 風邪で熱のある私が これがいいと決めてしまったものです(家族全員乗れるという理由だけ)。おかげで 納車されてから こんな色で こんな作りなんだと(笑)
まそれでも 平成7年式ですが 今のとこ不具合無く走ってくれていますが(ホッ)
ちなみに 私のアルトも 平成7年の物・・
なお 今使っている携帯は間もなく7年になります♪(もう骨董品かも) (2008/06/08 11:24:27 AM)

Re[1]:エコ替え(06/07)  
あずま、さん
>私も、利益を追及すがために「カイゼン」というまさに「カンバン」を印籠のごとく突きつけて、下請け叩きに奔走する姿が気に入りません。
>まぁ、過去に高速道路を時速「ぬやわ」kmで走るとすっきりするなんてアホな発言した社長もいたわけで・・・
-----
しかし、まぁ、かのメーカーさんは車の顔だけとっ変えて車種名変えてまで売りますからね。他メーカーでは車種整理しているのに・・・。
小説ネタでかなり調べましたが、派生形が一番多い。マイナーチェンジと言っては、ただワイドトレッドにしたり・・・。
でもメガクルは欲しいです! (2008/06/08 05:01:02 PM)

Re[1]:エコ替え(06/07)  
たまにんさん
>私のマイカー歴は、セリカ → カリーナ → スターレット です。
>メーカー評価 激落 です。(T_T)
-----
いや、前のラリーカーベースのセリカはかなり良い車ですよ。いまだにファンが多いです。
カリーナは「?」ですが、スターレットは出来が良すぎてトヨタがモデルチェンジをしなかった程。
ま、結果、小型車ブームで小型車がなくなりダイハツからOEMさせましたが・・・。
スターレットはレンタカーで若き日はお世話になりましたよ。当時のレンタカーって「マニュアル」か「オートマ」か聞かれたんですよね。懐かしいです。 (2008/06/08 05:05:11 PM)

Re[1]:エコ替え(06/07)  
バケネコさん
>そうです! 長く乗りましょう!
>トヨタの下請けの厳しさは つい先日新聞にも連載されていました。

>主人の車は ここ20年くらいトヨタ車ばっかだ。
>深い意味は無いです。今乗っているレジアスなんぞ
>中古車屋さんに夜見に行って 風邪で熱のある私が これがいいと決めてしまったものです(家族全員乗れるという理由だけ)。おかげで 納車されてから こんな色で こんな作りなんだと(笑)
>まそれでも 平成7年式ですが 今のとこ不具合無く走ってくれていますが(ホッ)
>ちなみに 私のアルトも 平成7年の物・・
>なお 今使っている携帯は間もなく7年になります♪(もう骨董品かも)
-----
新しければ良いてもんじゃないんですよね。レジアスはイワクがある車なんですが、ディーゼルですか?ディーゼルならエンジンは大丈夫。ガソリンはヤバシ!
アルトは名車ですよ。今でも欲しい車です。
私も物持ちは長いですが、携帯は・・・。すごいです!
小説・・・売れないかなぁ・・・。結構いい調子で書いてます。 (2008/06/08 05:32:30 PM)

Re[2]:エコ替え(06/07)  
たまにん  さん
セアカスジガメ2さん
>いや、前のラリーカーベースのセリカはかなり良い車ですよ。いまだにファンが多いです。
>カリーナは「?」ですが、スターレットは出来が良すぎてトヨタがモデルチェンジをしなかった程。
>ま、結果、小型車ブームで小型車がなくなりダイハツからOEMさせましたが・・・。
>スターレットはレンタカーで若き日はお世話になりましたよ。当時のレンタカーって「マニュアル」か「オートマ」か聞かれたんですよね。懐かしいです。
-----
セリカはその前のヤツですわ。3連音叉のマークのエンジンの。
それでもボディー剛性もダンパーの効きも気に入っていました。
カリーナに乗り換えたときは運転しながら酔いそうになりました。(--;)
スターレットは最後の型かな? 廉いグレードの所為か造りがチープです。
(2008/06/13 03:51:30 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

缶詰いっぱい New! しゅらっくすさん

松戸酩酊会 あずま、さん

かめのたわごと セアカスジガメさん
★☆♪あ~した、てんき… pooh-☆さん

Comments

しゅらっくす @ なんで自民党? かめさん、こんばんは。 今回の選挙、自…
セアカスジガメ2 @ Re[1]:帰ってきた500mmと島へ(12/10) こぐまころりんさん こんばんは! やはり…
こぐまころりん @ Re:帰ってきた500mmと島へ(12/10) こんばんは。  直って良かったですね。 …

Profile

セアカスジガメ2

セアカスジガメ2


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: