明日も寝る

2011/03/20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
自己紹介は震災の11日とプロフを参考願います。

写真と思いましたが、今日は外出無しです。

今日の福島民放に私の津波の写真が三枚載りました。
取材やら申し込みやらで凄いです。

さてワンルームのアパートで五人と一匹暮らしの中で、調理担当になりましたね。

レトルトのカレーが差し入れで三つありました。
まあ、祖父は食べるのが困難でしたので、良いのですが、四人でカレーをどうするよ?と。

オフクロは、私は要らないと言いますが、できます。
まず玉ねぎとジャガイモとニンジンをグツグツに煮て溶かしてトロミ。


なんがカレーと言うよりハヤシライスみたいでしたが、十分いけます。

夕飯は大根の煮付け、出汁と塩の他に腐る寸前の長ネギとシメジで味を出します。

昼も夜も、申し訳無いですが、保存の効く真空パックは手を付けないで、食べきりました。

祖父は昼は野菜ジュースなので、夜に出汁で炊いたお粥に、ネギもドロドロにして、溶き卵。

料理の遣り甲斐がありますよ。


そうそう、携帯からの更新で、アクセス数が完璧に把握出来ませんが、何やらとんでもない数値です。

避難した父の友人からも、あれもしかして息子さん?と問い合わせ。

ただ現状を理解して頂く上ではありがたいです。


さて、放射能です。
IAEAが現場外周から調査に入っています。マスコミには現時点で流れていませんが、間違いなく安全なレベルであると!

具体的には相馬市等に入ったようです。



どうやら、住人なら入れそうなのです。
とにかく私たちのように着のみ着のまま脱出した人が多いので、戻る人がいるんですよ。

我が家でも、一度戻りたいと。
また敢えて被災地住民として戻り、アピールしたいと思います。

ま、安全なんです。もう、汚染されたと言う牛乳飲みたいです。



時事からは取材を受けました。

他にはまあ、お願いは来ていますがね?

あ、今回の写真と取材に対して謝礼は戴いていません。

とにかく多くに発表してアパート、多くの人に知って欲しいですから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/03/20 10:35:56 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


カレー食べたい  
しかし、そらはカレーを食べれないという罠。今は何を食べてるんですか、そらは。
ニコニコでも、被災者の方々が動画をうpし始めています。海の見える家、迫りくる大津波を2階から撮影して、津波とともに流れてきた舟にダイブ、事なきを得たというのもあり、それがアニメ音楽で編集されていて不謹慎ながらも笑ってしまいました。オタクの力が変な方向に凄いのはどんな状況でも変わらないですね。 (2011/03/20 11:40:17 PM)

お疲れ様です  
かめさん、こんばんは。

原子炉の近くの放射能(放射線)は、アメリカ軍とかも調べているようです。

どうやら、原子炉の近く以外は国の放射線レベルの基準値よりも10倍くらい多くても大丈夫っぽいです。

野菜や牛乳は基準値より多いですが多分影響ないと思います。(あったらごめんなさい)

2シーベルト以上が危なく、牛乳とかはミリシーベルトやマイクロシーベルトなので桁が違います。

(参考ですが1シーベルト=1000ミリシーベルト=100万マイクロシーベルト)

「原発牛乳」とか私は飲みますが売れないだろうなあ(笑)。

でも、「原発牛乳風呂」なら温泉感覚で入るかな。

(2011/03/21 12:24:07 AM)

気になりながら・・  
susu3b  さん
地震の時私はマレーシアにいました。
楽天はしばらく閉じていましたが友人やカメさんのこと気になりながら暮らしていまた。
カメさんがそんな近くで災害に合われていたなんて。
でも、カメさんはそんななかでいろいろ行動されていて頼もしいです。
ご家族や周りの人たちのことも気がかりでしょうが一刻も早く安心できる環境になることを祈っています。

原子力発電所も少し光明が見えたみたいですから
この先良い方向に行ってくれると信じています。

本当に東電社員や消防、自衛隊のみなさんの使命感に頭が下がる思いです。

こんな中でのブログの更新ありがとう。
(2011/03/21 10:48:30 AM)

ローダンセバグさん  
かめ さん
そらはですねえ、12日に避難する途中でドッグフードとおやつを買いました。また、そらちゃん用に、とりんごの差し入れが多いです。
オタはたくましいですから!被災しても笑いをとる!
まあ、私の場合は正当に情報提供しています。パソコン無いですし((T_T)) (2011/03/21 06:26:21 PM)

しゅらっくすさん  
かめ さん
私も牛乳飲みますよ。むしろ震災後に飲んでいないので、飲ませろ!って。
マスコミの放射能過敏が段々ひどくなっています。
今まで正常な判断をしていたオヤジが錯乱して騒いでいます。
みんな、冷静に対応しようよ! (2011/03/21 06:30:27 PM)

susuさん  
かめ さん
震災時のサバイバル等と言っていた手前、実践しないとダメですよねぇ。
まあ、言っていた本人が実行するとは思いませんでした。
比較的元気にやっていますが、気配りに疲れてきました。
今晩はオヤジとバトルでしょう。 (2011/03/21 06:34:51 PM)

Re:被災者より。今日の料理と放射能(03/20)  
こんばんは。

 外資系企業が大阪のホテルを大量に確保して社員を逃がしたとか
 ロシアと中国の報道が大げさに伝えたとか
 今回はマイナスの黒船も有ったようですね。
 国際線のパイロットやCAの方が
 安全だと随分言ってくれてたんですけれどね~。

 そうそう、そらちゃんは大丈夫ですかな?
 月末には輸送制限も解除できそうですから
 「スマック 家族のごはん すき焼き味」で宜しければ
 お届けしますぞ。 (2011/03/21 07:19:36 PM)

こぐまやさん  
かめ さん
そうなんです!航空業務につく人が一番年間被曝量が高いんですよ。
そうすると、今回の事故?の放射線量は確かに建屋に近い場所は高いですが、離れるど、物凄く少ないです。
東京で、放射能が怖くて飛行機で逃げますと言っていた安保がいましたが、飛行機に乗った方が浴びます。
モザイク無しでテレビカメラにでた若い男は、自分で自分の恥をさらし、一生の汚点を作りました。
そんな人が多いんです、みんなで笑いましょう!
私は冷静に判断して行動します。 (2011/03/21 09:11:09 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

プロペラ複製 New! あずま、さん

紅葉を観に New! しゅらっくすさん

かめのたわごと セアカスジガメさん
★☆♪あ~した、てんき… pooh-☆さん

Comments

しゅらっくす @ なんで自民党? かめさん、こんばんは。 今回の選挙、自…
セアカスジガメ2 @ Re[1]:帰ってきた500mmと島へ(12/10) こぐまころりんさん こんばんは! やはり…
こぐまころりん @ Re:帰ってきた500mmと島へ(12/10) こんばんは。  直って良かったですね。 …

Profile

セアカスジガメ2

セアカスジガメ2


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: