明日も寝る

2011/03/21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
段々と精神的な披露が蓄積しています。

昨日、福島民報に載った私の写真と取材文章が、共同通信を介して、一部の地方紙にそのまま配信されたようです。

また、昨日、時事通信に写真を提供し、取材も受けました。

今日は午後からNHKの取材です。

まず書いておきますが、今回の私の写真は無償提供です。
お金はもらっていません。戴いたのは、お茶やお握り。でも、現在のこちらでは貴重ですよ。

とにかく、原発から20kmの圏内で、避難、立ち入り禁止区域では、例え生き残った人がいても、何の対策も無くほったらかしです。

死者もいたでしょう。でも回収出来ません。

私の所に来たマスコミの方々は、30km圏内と風向きに応じて立ち入らない事になっているみたいです。



国の基準でもかなり安全策を取っているのにです。

さて、突入しますか?


オヤジとまた喧嘩をしました。
理由は、放射能濃度です。
今回で、どの辺りが危ないところかは二人で議論して、分かっていました。それなのに、叔母が勝手に心配がり、オヤジが釣られました。

喧嘩ですよ。
私は、自分に否があれば土下座でも何でもします。
ただし、自分が正しければ食ってかかります。

なので叔母に怒鳴りました。

叔母さん、データに基づかないで勝手な事を言って不安をあおるな。自分が正しいと確信が持てないなら黙ってて!
と。放射能は6マイクロシーベルトレントゲンの1/100です。全く問題はないです。



もう、牛乳飲ませろ!

人はこうやってパニックになります。

福島の皆さん、冷静に対処して!
私は福島市に降る雨でも飲めます。

何故かって?


身をもって証明しても良いですよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/03/21 10:53:13 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


写真みたよ  
あずま、  さん
今朝の東京新聞に載ってました。
さて、安全性についての報道には、私も疑問を持っています。
直ぐに健康に影響が出るのでなければ、なんでわざわざ報道するの?
廃棄されるホウレンソウ、牛乳、もったいないです。
ついこの間まで、食料自給率が低いと大騒ぎしていたのに、拍車をかけてどうするの?
風評を流しているのは、政府です! (2011/03/22 07:38:59 PM)

Re:被災者より。写真と報道と危機管理(03/21)  
こんばんは。

 折角、国連もWHOも安全だと言ってくれたのにですね~。
 アメリカの新聞には冷静な国民と哀れな政府とで出てますよ。
 まぁ、色んな政治的な配慮が有ったにせよ、
 外国からの援助報道はありがたいですね。
 それで冷静になれる人もいますものね。
  (2011/03/22 08:01:46 PM)

あずまさん  
かめ さん
新聞見ていただきありがとうございます。
県が福島の農作物の全面出荷停止を命令しました。
福島県の面積は広大です。
国、県で風評被害を拡大させてどうするよ!と思います。
っと、私はもらった野菜を食べています。(^◇^) (2011/03/23 08:13:01 AM)

こぐまやさん  
かめ さん
全くねえ。せっかくアメリカが日本からの輸入食品は安全だ、と言っていたのに。
お馬鹿なリーダーは百害あって一理無しです。
福島市では、農産物の直売所が生き残っていましたが、これでダメになりましたね。
私に食わせろですよ!もう。 (2011/03/23 08:19:37 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

高齢者手話サークル… New! しゅらっくすさん

プロペラ複製 New! あずま、さん

かめのたわごと セアカスジガメさん
★☆♪あ~した、てんき… pooh-☆さん

Comments

しゅらっくす @ なんで自民党? かめさん、こんばんは。 今回の選挙、自…
セアカスジガメ2 @ Re[1]:帰ってきた500mmと島へ(12/10) こぐまころりんさん こんばんは! やはり…
こぐまころりん @ Re:帰ってきた500mmと島へ(12/10) こんばんは。  直って良かったですね。 …

Profile

セアカスジガメ2

セアカスジガメ2


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: