明日も寝る

2011/04/03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
全く見通しがつかない原発避難民。

まあ私達もそうです。

さて私達の最近の個人の行動を書きます。

オヤジ。常にニュースにカブリつき。情報収集といいながら、同じニュースが一日に何度も繰り返されるのをイライラしながら見ています。

叔母。常にマイペースなのは良いが、愚痴しか言わない。自分の間違いを訂正しない。謝らない。

祖父。ボケなので、何度も、何でおらこごさいんだ。かえっぺ。
そのたびに地震の事から説明。一日に最低三回。

オフクロ。何故か常に控え目。その実、爆弾を抱え込み、自分は我慢していると被害妄想。
私やオヤジが、休めよと言えば言うほどに抵抗する。私が調理を放棄するとキレる。


極度の状態の集団生活を唯一把握。
旨い飯はストレス解消をモットーに料理をがんばる。最近は笑い、癒しが必要だと体を張るが、馬鹿笑いされる。
精神的に限界が近い。

極度の集団生活にはピリピリ感を適度に、笑い、癒やされ、喧嘩をし互いに理解を深める。

それが私以外は60歳を越えているので無意味に頑固で互いを譲らないし、理解に努めない。

結果、精神疲労が爆弾になる私が取り持つ努力をしても、逆ギレされる。

これは辛い。
集団生活はなんたるか?を散々教育された私が、今度はそれを教育した両親に教える番です。
して普通の学校等の集団生活とは違い、極限状態の集団生活をも体験してきた息子です。
既に両親の理解を越える体験をしてきましたから。

今度はこっちから敢えて、わざと喧嘩を売ろうかと考えています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/04/03 10:14:18 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:避難民より。笑顔を忘れないで(04/03)  
こんばんは。

 あのね、カメさん、お年よりは先ず「そうだね~」と。
 その辺はたまにんさんが多分、お詳しい筈ですが。
 彼らには彼らのリズムがあるのですよ。
 若者と年寄りとどちらが正しいとは決められないのです。
 この辺が辛い所だとは思いますが、相手も絶対に辛い。

 若者の間の喧嘩は「ご免」で済みますが、年寄りは
 年単位で後を引きますよ。
 女性が入っていれば尚更、下手をすれば世代単位になります。

 相手を力で引き寄せるのではなくて、自然に寄るように
 その辺を搦め手から攻めるのがコツです。
 不謹慎ですが、シュミレーションゲームの心算で
 一寸、やってみませんか。

 皆ね、同じ舟に乗り合わせたクルーですが、
 色々と乗った時点から条件が違いますからね。 (2011/04/04 10:51:18 PM)

こぐまやさん  
かめ さん
そうなのです。わかるのですが、ワンルームに五人。協調性が保たれないなかに長期間。さらにもっと長期になる感じですから、間に入って疲れてしまいました。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

高齢者手話サークル… New! しゅらっくすさん

プロペラ複製 New! あずま、さん

かめのたわごと セアカスジガメさん
★☆♪あ~した、てんき… pooh-☆さん

Comments

しゅらっくす @ なんで自民党? かめさん、こんばんは。 今回の選挙、自…
セアカスジガメ2 @ Re[1]:帰ってきた500mmと島へ(12/10) こぐまころりんさん こんばんは! やはり…
こぐまころりん @ Re:帰ってきた500mmと島へ(12/10) こんばんは。  直って良かったですね。 …

Profile

セアカスジガメ2

セアカスジガメ2


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: