エデンの南

エデンの南

March 30, 2005
XML
カテゴリ: 読書
*ネタバレいっぱい警報~ !


あらゆる面ですごく面白かったです。
この小説、1847年に出版されてるんですが、この時代にしては、凄く斬新です。今読んでも斬新だと思えるもんね。
まず、主役は美男美女と言う常識を撃ち破っているし、キャラクターの性格も、タダの善良で清く正しい、或はその逆でもなく、とてもハッキリした、知的な働く女性なんですね。
ロチェスターとの会話のキャッチボールが知的でとてもおもしろいです。
お邸での恋愛なんつーと、もう絶対的に王子様ではないですか。それがこの小説ではブ男だっつーんだから、おもろいっすよ。そして、これを読んで救われた人達もきっと多いに違いない。
ジェーンも美人ではない所がイイです。もうなんつーか…これでもかってぐらいあらゆる形容詞を並べたてて、どんなにその人が美しいかを描いている小説って山程あるじゃないですか。そんなの読むとケッ ! と思う私なんぞにとっては。
巻末の<シャーロット・ブロンテ---人と作品--->には、こんなおもしろいエピソードも載っています。

この小説があらわれていらい、イギリスやアメリカでは、若くもなく美男型でもない男性を恋人に選ぶことがはやった という話さえつたわっている。

ジェーン・エアは実にしっかりした人間性を見抜く能力があり、さらに毒舌家な所が、私には好感が持てます。ロチェスターに取り入る美人のイングラム嬢を見ても、決して意固地になんかならずに、こんな事を思うのです。

イングラム嬢は、嫉妬するに価しない女であり、そんな気持ちをおこすには、あまりに劣った女であった。逆説めいたことばをゆるしていただきたい。私は、まじめに言っているのだ。彼女は、とてもはでには見えているけれど、真摯ではなかった。美しい容姿をもち、いろいろな芸能にすぐれてはいるが、精神は貧しく、心は、うまれつき干からびていて、その土壌の上に、おのずと花咲く花は一茎もなく、自然にみのった天然の果実が、その新鮮さを賞美されるということもなかった。彼女は善良でもなければ、独創的でもなかった。いつも書物のなかの、ぎょうぎょうしいことばをくりかえすが、自分の意見をのべることもなければ自分の意見をもってもいなかった。崇高な感情をふりまわすが、同情や憐憫の情を知ってはいなかった。感じやすい心や真摯な魂は彼女のなかにはなかった。



そして 妹エミリの『嵐が丘』 とも共通な、絶対的な確かな愛と言うのは素敵だと思います。次の表現など、『嵐が丘』的ですよね。すごくおもしろい表現だと思います。ロチェスターのセリフ。

「--前略-- なにか私の肋骨の下のふたりに弦があって、それが、あなたの小さなからだの同じ個所にある、よく似た弦と、ほどけぬように、しっかり結ばれているように感じるのです。--後略--」

それにしても、ハッピーエンドと言えるラストなのかもしれないけど、こんな結末になるとは・・・むごいよ~シャーロット。 映画 も観たんですが、こっちはもうちょいキツくなくなってますね。
映画は、この壮大な物語をこの時間におさめるには、大事な所もはしょっているのはしかたがないし、なかなか良かったです。オーソン・ウェルズがとにかく凄いですよ。
ジェーン・エア

そして、この小説、 『レベッカ』 との共通点が多いのにも驚かされましたが、映画ではどっちもジョーン・フォンティンが演じているですよ。
ジェーン・エアは、もっとはっきりした感じの人が合うと思うのですが…キャサリン・ヘプバーンとかがイメージだなあ。
レベッカ  REBECCA

ジェーン・エア (上) 新潮文庫 大久保康雄・訳
ジェーン・エア (下) 新潮文庫 大久保康雄・訳

こちら をクリックしてランキングUPに御協力をよろしくです。


↓↓↓今日までです ! !
プロ野球開幕記念ポイントアップ大祭 3月31日(木)23:59まで
5000ポイント以上でおトクなお店大集合!
こちらのお店で5000円以上お買い物すると、500円相当のプレゼントがもらえるんだって !

共同購入ポイント10倍セール 4/3 (日) 23:55まで







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 31, 2005 06:13:20 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『ジェーン・エア』(03/30)  
せしるん  さん
ブロンテ三姉妹ってさ、あの境遇で「あの」作品を描くってすごいよね。
才能は環境じゃないね。環境を逃げにしちゃダメだ。(笑) (March 31, 2005 10:04:13 PM)

Re:『ジェーン・エア』(03/30)  
ricecocoa  さん
私はこのジェーン・エアの映画も好きなのです。ただ、映画の方は少し、激しくて、入り込めないところもあるのですが・・。美人ではないとされるジェーン・エアもジョーン・フォンティーンが演じているし・・。ただ、そのフォンティーンの清純な美しさがジェーンの内面をあらわしているのではないかと、思うのです。静かですが、しかし、ゆずらない性格の持ち主。そうして、嫉妬もするし、そうして、また、彼女の知性もつらかった幼少の生活の中で、ささやいた夢によるのではないか、と、思われるのです。辛い中でも、たとえば、病気で死んでしまった女の子との友情やお世話になった先生がどこかで、彼女自身をささえ、本当は憎しみの感情に我を忘れてしまいたいような時でさえ、彼女は彼女の心の平静を見出し、あれほど、嫌っていた叔母も許せてしまうのだから・・・。偉大な小説だとは思います。私の中ではある時までの良書だと、言えます。 (March 31, 2005 10:07:42 PM)

Re[1]:『ジェーン・エア』(03/30)  
SEAL OF CAIN  さん
せしるんさん
>ブロンテ三姉妹ってさ、あの境遇で「あの」作品を描くってすごいよね。
>才能は環境じゃないね。環境を逃げにしちゃダメだ。(笑)

ほんとですよね~。しかも皆早くに亡くなっているのに、その短い間に不朽の名作を姉妹で出しているなんて、こんなに凄い事はないと思います。
なんつー姉妹だ、と思いました~。
頑固者のオヤジが子供にも先立たれ、最後まで生き残っちゃったっつーのもまた悲劇かも。 (March 31, 2005 11:21:39 PM)

Re[1]:『ジェーン・エア』(03/30)  
SEAL OF CAIN  さん
ricecocoaさん

確かに、ジョーン・フォンティーンは、控えめな感じだけど芯はしっかりしているという面では合ってたと思いました。
ただ、もうちょい小説にあるおもしろみが欲しかったかも。

>そうして、嫉妬もするし

この場面がちと私は気に入らない所でした。この日記の引用部分とだいぶ違うっつー感じが…(^^;)

とは言え、映画、私も良かったと思います。
(March 31, 2005 11:26:05 PM)

Re:『ジェーン・エア』(03/30)  
哲0701  さん
「ジェーン・エア」はシャルロット・ゲンズブールでも映画化されましたね。これはちょっと軽い感じがしましたが、みなさんはいかがでしたか?

ところで、トリュフォーは「嵐が丘」とブロンテ姉妹を意識して「恋のエチュード」を撮ったそうです。
(March 31, 2005 11:45:42 PM)

Re[1]:『ジェーン・エア』(03/30)  
SEAL OF CAIN  さん
哲0701さん
>「ジェーン・エア」はシャルロット・ゲンズブールでも映画化されましたね。これはちょっと軽い感じがしましたが、みなさんはいかがでしたか?

観てませんが、シャルロット・ゲンズブールじゃ、もうぜんっっっぜんイメージ違いますよね。かわいすぎっ!

>ところで、トリュフォーは「嵐が丘」とブロンテ姉妹を意識して「恋のエチュード」を撮ったそうです。

そうそう、「嵐が丘」の日記の時だったか、哲さん紹介してくださってましたよね。
これでブロンテ姉妹の名作を読んだ事だし、早めに観てみたいと思ってます。 (March 31, 2005 11:54:14 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SEAL OF CAIN

SEAL OF CAIN

Calendar

Freepage List

読書のページ


小栗虫太郎


夢野久作


江戸川乱歩


ジョイス


ダンテ


バルザック


ルイ=フェルディナン・セリーヌ


ギリシャ神話


養老孟司、竹内久美子


夏目漱石


ジュネ


中井英夫 (塔晶夫)


バタイユ


☆小・中・高校生へのお薦め本☆


ポー


今年読んだ本


ブロンテ姉妹


ミシュレ


澁澤龍彦


ウィリアム・ブレイク


ブコウスキー


ミルトン


ヘルマン・ヘッセ


コリン・ウィルソン


ドストエフスキー 関連本も


ヘンリー・ミラー


トーマス・マン


川端康成


ミラン・クンデラ


その他


フランツ・カフカ


オスカー・ワイルド


寺山修司


プーシキン


スティーヴン・キング


ロジェ・マルタン・デュ・ガール


三島由紀夫


加賀乙彦


田中一村伝


美輪明宏


モーパッサン


マルキ・ド・サド


生田耕作


マンディアルグ


阿川佐和子


アポリネール


ヘミングウェイ


ルイ・アラゴン


ラシーヌ


佐賀のがばいばあちゃん


カポーティ


藤田嗣治関連


阿部定事件


マーガレット・ミッチェル


コンスタン


トルストイ


吸血鬼関連


三国志


きもの


梁石日


井原西鶴


東電OL殺人事件関連


安倍公房


アンドレ・ブルトン


淀川長治


<映画の見方> がわかる本


グリンプス


フリッカー、あるいは映画の魔


河合隼雄


野球関係


立花隆


ポール・ギャリコ


中島義道


坂口安吾


業田良家


源氏物語


今日も映画日和、本と映画と70年を語ろう


トーキングヘッズ叢書


マルセル・プルースト


清水正


ガストン・ルルー


バルベー・ドールヴィイ


谷崎潤一郎


アルベール・カミュ


四王天延孝


泉鏡花


写本・グノーシス神話・ゾロアスター教


ジョージ・オーウェル


アイン・ランド


映画のページ


タランティーノ/キル・ビル関連


江戸川乱歩映画祭


恐怖・ホラー・サイコ系


吉本直聞


ベルトルッチ「ドリーマーズ」と1968年考


パゾリーニ


カール・ドライヤー


カサヴェテス


ウィリアム・ワイラー


ジャン=ピエール・ジュネ


ロジャー・コーマン


塚本晋也


ジャン・コクトー


ジャン・ルノワール


その他


キューブリック


ゴダール


クローネンバーグ


ケン・ラッセル


黒澤明


ヒッチコック


ロジェ・ヴァディム


エリア・カザン


フェリーニ


溝口健二


ヴィットリオ・デ・シーカ


ヴィスコンティ


男はつらいよ


ウディ・アレン


ヤン・シュヴァンクマイエル


ATG


大島渚


特別企画★日本映画監督協会70年の70本+1


トリュフォー


黒木和雄


吉田喜重


佐々木昭一郎


タルコフスキー


北野武


ジム・ジャームッシュ


勅使河原宏


悪名シリーズ


ベルイマン


市川崑


エド・ウッド関連


ロッセリーニ


マーティン・スコセッシ


フランク・キャプラ


ジャック・タチ


リドリー・スコット


特撮


アンリ=ジョルジュ・クルーゾー


新藤兼人


フリッツ・ラング


ロメール


ドラゴンボール


エヴァンゲリオン


ブルース・リー


Rozen Maiden ローゼンメイデン


マクロス


1997年スペイン旅行記


日本に対する嫌悪とスペインへの思い


マラガ到着


退屈な寮生活


セビリヤの旅


快適だったホームステイ


モロッコの旅


初めての一人旅 ~コルドバへ~


忘れられないグラナダ


忘れられないグラナダ (つづき)


グラナダに別れを告げ、バルセロナへ。


プラハ→ウィーン→ブダペスト旅行日記


旅前


旅中


旅後/関連話


棒いろいろ



映画


グルメ


ラーメン日記


ベルギー・オランダ旅行日記


Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024

Favorite Blog

パレスチナ人虐殺で… New! Condor3333さん

宝塚月組全国ツアー… New! アラネアさん

アメリカの終焉 まろ0301さん

【解消済】改行がで… 楽天ブログスタッフさん

ユダヤが解ると真実… ごろにゃん2706さん

Comments

TerrySpand@ Appropriate pies New! <small> <a href="https://kaeng.go.th/f…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) アラネアさんへ いつもコメントありがとう…
アラネア@ Re:破壊と再生の2024(01/01) コメントが超遅くなってしまい、すみませ…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) まろ0301さんへ お久しぶりです! コメン…
まろ0301 @ Re:破壊と再生の2024(01/01)  大変な年でしたね。ワタクシも交通事故…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: