エデンの南

エデンの南

May 18, 2005
XML
カテゴリ: 旅・祭・レジャー
プラハでほんの一時的に降られた事はあったものの、この旅行中ずっとお天気つづきだったのですが、雨に降られてしまいました。

が !
雨だっつーのに、この美しすぎる景気は何なんですかっっ !
ただただもうビックリです。とんでもなく綺麗な所ではないですかっ、ブダペストって所はっ !

ブダペスト景色


ブダペスト景色2


やはり雨だと写真がイマイチですが、肉眼ではすんごい美しくて素晴らしいんです。
それに、世界遺産が多い、とゆーか、もう街全体世界遺産って感じなんです。
ブダ側だったか、世界遺産でもある為家賃も結構するらしっすよ。
でも毎日これ程の美しい景色を見ながら生活できるなんて、スゴイっすよね。心が豊かになりそう。

マーチャーシ教会見学~。内部です。

ブダペストマーチャーシ教会




ブダペストマーチャーシ教会のメデューサ?


くさり橋の素晴らしいことと言ったら ! !

ブダペストくさり橋


ちなみに、くさり橋のライオンちゃんですが、舌がないんですよ。何故かとゆーと、設計ミスなんだって。

ブダペストくさり橋ライオン


戦争で壊された橋を、元通りにつくり直されたものの、エリザベート橋だけは、何故か現代のつくりになっているんです。これも悪くないですが、ちと浮いてる気もします。

お昼にはハンガリー名物のスープ、グヤーシュが出ました。おいしかった !
ハンガリー料理は日本人に合うのか、もしくは日本人観光客向けに料理されてるか、皆さん気に入っておられました。
ウエイターも日本語をしゃべったり、なかなか観光に力を入れてるようです。

ガイドさんの話では、ブダペストのタクシーはたいていぼられるそうで(笑)、地下鉄の方をお薦めだと言ってくれて助かりました ! ありがとう、美人のガイドさん ! これで母も諦めて地下鉄に乗るでしょう。

午後の自由時間は念願の ゲレルト温泉 へ。
ウィーンでは、お互いにぶりぶり怒って、ブダペストでは別行動をとろうと言いあってましたが、結局母もゲレルト温泉に一緒に行きました。
行く前に問い合わせたJTBの人が、「温泉は温度が低くて風邪ひきますよ」とか「水着を持っていかないとダメですよ」とか言われたみたいで、母はあまり乗り気じゃなかったんですが (水着持ってないし)、でも実際行った人がいいといってたよーとか言ってたんですよね。

とは言え、やはり水着はあった方が便利だと思いました。それもビキニがいいですね。う~あまり着たくにゃいですが…買いに行くのもやだな~って感じですが…

2900フォリント(最新情報で10フォリント=5円と書いてありましたが、フォリントが少し強くなって6円ぐらいになってたそうです。) とガイドブックに書いてありましたが、3000フォリント、と値上がりしてました。短期間にガンガン上がっちゃうんですね…
そして、時間によって返金されるシステムで、帰りに700フォリント戻ってきましたが。

まずエプロンをもらい、身体を洗ってから、エプロン着用でフロに入りました。
風呂は36゜C のと38゜C の2ケ所。プールに自由に行き来できます。プールはもっと温度低いそうです。

後で添乗員さんにこの話をしたら、「いいと思いますよ~。エプロンしたままで。」と言ってくれましたが。
皆さん水着姿か素っ裸でした。
ぬるめのお湯ですが、入った瞬間、温泉の気持ち良さが ! そして、しばらく浸かっていると、とても身体が暖まり、しばらくぽかぽかしてました。
若い (と言っても、このツアーの中ではとゆー意味ですが…) 御夫婦もゲレルトに行くとゆーので、御一緒させていただきました。
ダンナさまは上がった後「汗が出てしょうがないんですよ」と言ってたですよ。
いやー、温泉、気持ち良かったです。お肌もつやつや。
しかも、ココは、アールヌーボー様式の建物が素晴らしく、有名なのです。

ブダペストゲレルト

これがホテルゲレルトてす~。この中に温泉があります。


ブダペストゲレルト天井

天井です。


ブダペストゲレルト内

内部ですぜ。


ブダペストゲレルト床

なんとゆー素敵な床でしょう !


温泉を出た頃には雨も止み、晴れて暖かくなりました。
中心街をブラブラし、くさり橋を再び見て、地下鉄でホテルへ。

商店街です~

ブダペスト商店街顔看板


ブダペスト商店街宇宙人


ブダペスト商店街犬


地下鉄のエスカレーターがすんごい高速でおっかねーのなんのって。
あれ、怪我人出るんじゃないっすか?子供やお年寄りには無理って感じのめちゃめちゃ高速でしたぜ。
電車のドアの閉まり方も乱暴でビックリ。

夕食は7時にロビー集合。ジプシー音楽のディナーショーです。
店は日本人団体だらけ。バッグ盗られる心配がなくて良かったですが…
パプリカの肉詰めが実に旨いっ ! ワインが旨いっ !

ブダペストパプリカの肉づめ


ハンガリー料理、旨いっす。相変わらずじゃがいもが良く出ましたが。

ディナーショーはこんな感じでした~。

ブダペストディナーショー


ブダペストディナーショー2


ハンガリーの音楽で、ウィーンのホイリゲより良かった気がします。しかし「上を向いて歩こう」はやらなくていいっちゅーねん ! 日本人相手だと、どこでもコレ、たいていやるらしいですね。

帰りのバスから見た夜景のなんと美しいことよ !
せっかく晴れ間も出た事だし、一度バスを停めてくれました。
しかし、三脚が欲しい所。長時間露出で撮りたいっっ !
何かに乗せて撮ってみましたが、この一枚だけはまあまあ撮れていたよーな・・・

ブダペスト夜景


そして、とうとう明日は帰国です。(涙)

☆人気blogランキング☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 23, 2005 07:15:52 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SEAL OF CAIN

SEAL OF CAIN

Calendar

Freepage List

読書のページ


小栗虫太郎


夢野久作


江戸川乱歩


ジョイス


ダンテ


バルザック


ルイ=フェルディナン・セリーヌ


ギリシャ神話


養老孟司、竹内久美子


夏目漱石


ジュネ


中井英夫 (塔晶夫)


バタイユ


☆小・中・高校生へのお薦め本☆


ポー


今年読んだ本


ブロンテ姉妹


ミシュレ


澁澤龍彦


ウィリアム・ブレイク


ブコウスキー


ミルトン


ヘルマン・ヘッセ


コリン・ウィルソン


ドストエフスキー 関連本も


ヘンリー・ミラー


トーマス・マン


川端康成


ミラン・クンデラ


その他


フランツ・カフカ


オスカー・ワイルド


寺山修司


プーシキン


スティーヴン・キング


ロジェ・マルタン・デュ・ガール


三島由紀夫


加賀乙彦


田中一村伝


美輪明宏


モーパッサン


マルキ・ド・サド


生田耕作


マンディアルグ


阿川佐和子


アポリネール


ヘミングウェイ


ルイ・アラゴン


ラシーヌ


佐賀のがばいばあちゃん


カポーティ


藤田嗣治関連


阿部定事件


マーガレット・ミッチェル


コンスタン


トルストイ


吸血鬼関連


三国志


きもの


梁石日


井原西鶴


東電OL殺人事件関連


安倍公房


アンドレ・ブルトン


淀川長治


<映画の見方> がわかる本


グリンプス


フリッカー、あるいは映画の魔


河合隼雄


野球関係


立花隆


ポール・ギャリコ


中島義道


坂口安吾


業田良家


源氏物語


今日も映画日和、本と映画と70年を語ろう


トーキングヘッズ叢書


マルセル・プルースト


清水正


ガストン・ルルー


バルベー・ドールヴィイ


谷崎潤一郎


アルベール・カミュ


四王天延孝


泉鏡花


写本・グノーシス神話・ゾロアスター教


ジョージ・オーウェル


アイン・ランド


映画のページ


タランティーノ/キル・ビル関連


江戸川乱歩映画祭


恐怖・ホラー・サイコ系


吉本直聞


ベルトルッチ「ドリーマーズ」と1968年考


パゾリーニ


カール・ドライヤー


カサヴェテス


ウィリアム・ワイラー


ジャン=ピエール・ジュネ


ロジャー・コーマン


塚本晋也


ジャン・コクトー


ジャン・ルノワール


その他


キューブリック


ゴダール


クローネンバーグ


ケン・ラッセル


黒澤明


ヒッチコック


ロジェ・ヴァディム


エリア・カザン


フェリーニ


溝口健二


ヴィットリオ・デ・シーカ


ヴィスコンティ


男はつらいよ


ウディ・アレン


ヤン・シュヴァンクマイエル


ATG


大島渚


特別企画★日本映画監督協会70年の70本+1


トリュフォー


黒木和雄


吉田喜重


佐々木昭一郎


タルコフスキー


北野武


ジム・ジャームッシュ


勅使河原宏


悪名シリーズ


ベルイマン


市川崑


エド・ウッド関連


ロッセリーニ


マーティン・スコセッシ


フランク・キャプラ


ジャック・タチ


リドリー・スコット


特撮


アンリ=ジョルジュ・クルーゾー


新藤兼人


フリッツ・ラング


ロメール


ドラゴンボール


エヴァンゲリオン


ブルース・リー


Rozen Maiden ローゼンメイデン


マクロス


1997年スペイン旅行記


日本に対する嫌悪とスペインへの思い


マラガ到着


退屈な寮生活


セビリヤの旅


快適だったホームステイ


モロッコの旅


初めての一人旅 ~コルドバへ~


忘れられないグラナダ


忘れられないグラナダ (つづき)


グラナダに別れを告げ、バルセロナへ。


プラハ→ウィーン→ブダペスト旅行日記


旅前


旅中


旅後/関連話


棒いろいろ



映画


グルメ


ラーメン日記


ベルギー・オランダ旅行日記


Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Favorite Blog

ウクライナを使って… New! Condor3333さん

京都二日目 アラネアさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ユダヤが解ると真実… ごろにゃん2706さん
真秀 まほろばへ サム1648さん

Comments

SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) アラネアさんへ いつもコメントありがとう…
アラネア@ Re:破壊と再生の2024(01/01) コメントが超遅くなってしまい、すみませ…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) まろ0301さんへ お久しぶりです! コメン…
まろ0301 @ Re:破壊と再生の2024(01/01)  大変な年でしたね。ワタクシも交通事故…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:あけましておめでとうございます。(02/04) アラネアさんへ あけましておめでとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: