エデンの南

エデンの南

August 12, 2005
XML
カテゴリ: 映画・TV
原作 を読んでから、ずっと観たい観たいと思いつつも地元のレンタル屋にはなく、とうとうDVDを買ってしまった (安かったので) これ、やっと観たですよ ! と言っても、観たのは何週間も前なんですが・・・。
1939年、ウィリアム・ワイラー監督。ローレンス・オリビエ、マール・オベロン出演のです。
・・・・・・なのですが、うーーーーん、いまいち期待ハズレぽい気が。
だからUPも遅れたんですけどね。
ウィリアム・ワイラーだし、母も「映画もいいわよ」てゆーてたんで、結構期待しちゃったです。

なんつーか…大胆にも言ってしまうと、ローレンス・オリビエがミスキャストだと思うのですよ。ヒースクリフ役にしては、ちと品がありすぎって感じがするんですが。
もうちょい野性的と言うか、粗野な感じが欲しい気がします。
まあ、原作が良すぎると言うのもあるかもしれませんが、いまいち、あの激しい感じが伝わってこないし、終盤の一番感動的なはずの再会シーンも、どーもいまひとつ盛り上がりに欠けました。
比較するのも何なんですが、 『ジェーン・エア』
なんだか消化不良でした。

嵐が丘 ◆20%OFF!

ジェーン・エア

映画好きさんへの質問 も、よろしくねん♪

毎度恐縮ですが、 人気blogランキング のクリックも、どーかひとつ。貴方の 1クリック が、このブログのささえですっっ。

今日も寅さんが楽しみじゃー。♪すいかのめいさんちー♪

『男はつらいよDVDパーフェクトBOX』 男はつらいよ DVDパーフェクトBOX ◆20%OFF!
『男はつらいよDVDパーフェクトBOX』
男はつらいよ DVDパーフェクトBOX ◆20%OFF!

今日まで↓↓↓
夏休みオークション 8月12日23:55 まで?

ヘヴンズさん★お盆SALE総合会場★

これ↓すんごい気に入って愛用してるブラです。かなりのレベルでバストメイクしてくれて、内側シルクで着け心地もイイし、そんでもって、とにかく楽なんです。ブラは楽なのにかぎりますよねー、ほんと。
ぜったーーーいお買い得 ! !

【送料無料・SALE】Heaven'sオリジナル!シルクインブラジャー
【送料無料・SALE】Heaven'sオリジナル!シルクインブラジャー

私は、こっち↓の福袋で購入したんですが、単品でもう1コ欲しいと思ってたんですよん。でも今コレールが気に入り、ブラのローテ間に合ってるからなあ・・・

おためし福袋上-1・シルクインブラ  おためし福袋下-1・ローライズガードル【楽天野球団】
おためし福袋上-1・シルクインブラ 
おためし福袋下-1・ローライズガードル【楽天野球団】

これ↓買ってなかったら、単品のリリィグレイス絶対買ってたと思うんだが。

コレールブティックヴィーナスライン【girls_sale】
コレールブティックヴィーナスライン【girls_sale】

ストラップレスもここまで進化したんだなあ、と思いますです。
コレールストラップレス9486(B・Cカップ)【girls_sale】
コレールストラップレス9486(B・Cカップ)【girls_sale】

リトルムーンさん のコームが進化したらしいっす。
詳しくは こちら を。
旧版セール中 です。

う~、知ってりゃあ、進化型コームの買ったのにさあ・・・(泣)

アンジェ5周年記念 夏袋
アンジェ5周年記念 夏袋

まいう~なハンバーグの 大阪の味ゆうぜん 4周年記念でいろいろセールやってますっ ! !







+++人気blogランキングへ+++





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 12, 2005 07:03:09 PM
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


原作を読んだこと  
こぱ6556  さん
あるものの映画って、いつもいまいちなような気がいます。特に原作が名作だと。『嵐が丘』はあのなんともいえない、荒涼で厳粛とした感じがたまらなく好きなので、映画ではどういう感じなんでしょうか。観てないから、わかりませんが。
クラシックギターいいですよね。中二から、やってたんじゃ、かなりうまいんじゃないですか。
僕は最近は全然やってないです。なかなか時間がなくて。(言い訳です。)
(August 12, 2005 08:02:41 PM)

むずかしいところ  
まろ0301  さん
 映画の中で印象に強く残っているのは、マール・オペロンなんです。
 たしかに言われて見れば、上品過ぎる・・。そうですね。上品さが裏目に出るとは・・オリビエさんも泣くに泣けないだろうなー。
  (August 12, 2005 11:29:41 PM)

Re:原作を読んだこと(08/12)  
SEAL OF CAIN  さん
こぱ6556さん
>あるものの映画って、いつもいまいちなような気がいます。

確かに・・・。パーセント的に、ガッカリが多いかもですね。
映画の名作でも、原作はもっといいってのが多いですし。原作を超えた映画って何かあるかなー。

>クラシックギターいいですよね。中二から、やってたんじゃ、かなりうまいんじゃないですか。

真面目に練習してりゃあ、上手いはずなんですけどね。(;^_^A(汗)
今は全然弾いてましぇん。たまには弾こうかな、と。
クラシックから入ったので、エレキがすんごい楽でした。特に抑えるのが。 (August 12, 2005 11:58:53 PM)

Re:むずかしいところ(08/12)  
SEAL OF CAIN  さん
まろ0301さん
> たしかに言われて見れば、上品過ぎる・・。そうですね。上品さが裏目に出るとは・・オリビエさんも泣くに泣けないだろうなー。

あはは。確かに。(^^;)
この人はシェークスピアの人っつーイメージです。
松田優作のも観たいんですが、こっちもレンタル屋にないとゆー始末でして。結構合ってそうな気がするんですが、御覧になってます? (August 13, 2005 12:02:13 AM)

Re:映画『嵐が丘』(08/12)  
Jean Pierre  さん
僕なら黒人かアラビア系をキャストしますね
そのほうが違和感が出るし・・・・
(August 13, 2005 01:38:42 AM)

Re:映画『嵐が丘』(08/12)  
Gish  さん
私も期待してたんですが、んー…って感じでした。私はキャシーが今いち。ヒースクリフもSirの称号を持ってる人なので、それが仇となったのか…。ローレンス・オリビエ「高慢と偏見」なんてイメージピッタリだったんですけどね。
嵐が丘って「ガラスの仮面」の北島マヤと真島くんがいい味出してマス。アホなコメントすいません。 (August 13, 2005 01:51:58 AM)

Re:映画『嵐が丘』(08/12)  
とこみん  さん
私も「ガラスの仮面」のなかの嵐が丘、好きでした。
映画はキャシーが印象に残っています。風の音に似てヒースクリフを呼ぶ、幻想的な声がよかったです。演技は全体的に、思わせたっぷりすぎる気がしました。

(August 13, 2005 02:12:39 AM)

Re:映画『嵐が丘』(08/12)  
哲0701  さん
オリビエの「嵐が丘」が一番、評判がいいのですが、
これはあくまでスターの魅力。
原作の意図を活かしたかどうかは、カインさんが
おっしゃる通りです。

となると、愚作・失敗作との評価を受けている
吉田喜重・松田優作の「嵐が丘」が一番、
いいのかも知れません。
もう一度確認したいものです。
(公開当時は、「つまらん!」と言った一人で
すが・・・) (August 13, 2005 12:24:02 PM)

Re[1]:映画『嵐が丘』(08/12)  
SEAL OF CAIN  さん
Jean Pierreさん
>僕なら黒人かアラビア系をキャストしますね
>そのほうが違和感が出るし・・・・

それ、私もなかなかイイと思いますよん。
原作でも、そんな感じがちょっとありますよね。 (August 14, 2005 12:26:08 AM)

Re[1]:映画『嵐が丘』(08/12)  
SEAL OF CAIN  さん
Gishさん
>私はキャシーが今いち。

キャシーはまあまあかな、っつー気もするんですが、スカーレット・オハラ的なイメージで読んだので、びみょーに違うとゆー感じも。
まあしかし、そんでビビアン・リーがやったとしても、びみょーに違うかもしんないんだけど。(^^;)
スカーレット的っつーのも「ある意味で」なので、これまたびみょーに違うのですが。

>嵐が丘って「ガラスの仮面」の北島マヤと真島くんがいい味出してマス。アホなコメントすいません。

へ~。う、読んでみたいが…この漫画って、すんごい量なんですよね。読み出すとハマりそーでこわいっす。(^^;) (August 14, 2005 12:30:37 AM)

Re[1]:映画『嵐が丘』(08/12)  
SEAL OF CAIN  さん
とこみんさん
>私も「ガラスの仮面」のなかの嵐が丘、好きでした。

お、とこみんさんもですか。う~、読んでみたいなあ・・・

>演技は全体的に、思わせたっぷりすぎる気がしました。

ですよねー。 (August 14, 2005 12:33:01 AM)

Re[1]:映画『嵐が丘』(08/12)  
SEAL OF CAIN  さん
哲0701さん
>オリビエの「嵐が丘」が一番、評判がいいのですが、
>これはあくまでスターの魅力。

ネームバリューとかゆーやつでしょうかね。

>となると、愚作・失敗作との評価を受けている
>吉田喜重・松田優作の「嵐が丘」が一番、
>いいのかも知れません。
>もう一度確認したいものです。

配役はいいが、映画はつまらんっつーのもありますから、そーゆータイプなんでしょか。
う~観たい観たい。

いやーしかし、おそるおそる書いた「ローレンス・オリビエミスキャスト」が、こんなに賛同が得られるとは思いませんでした ! ホッ。(笑) (August 14, 2005 12:35:24 AM)

Re[2]:映画『嵐が丘』(08/12)  
哲0701  さん
SEAL OF CAINさん
>いやーしかし、おそるおそる書いた「ローレンス・オリビエミスキャスト」が、こんなに賛同が得られるとは思いませんでした ! ホッ。(笑)
-----

これは案外とみなさん、思っていたけど
なかなか言い出しにくかったというところでしょう。
カインさんの勇気(?)のおかげですね。
(August 14, 2005 02:04:23 AM)

Re:映画『嵐が丘』(08/12)  
究極の恋愛(ストーカーかもしんない)映画です。
(August 14, 2005 07:45:38 AM)

Re[1]:映画『嵐が丘』(08/12)  
SEAL OF CAIN  さん
ジョンリーフッカーさん
>究極の恋愛(ストーカーかもしんない)映画です。

ですよねー。ここまで1人の人を強く愛するとゆーのは、素敵だと思います~。相思相愛じゃなければ恐いけど・・・ (August 14, 2005 06:45:00 PM)

Re:映画『嵐が丘』(08/12)  
吉田健太郎  さん
>キャシーはまあまあかな、っつー気もするんですが、スカーレット・オハラ的なイメージで読んだので、びみょーに違うとゆー感じも。

マール・オベロンにしても私が大好きなオリビエにしても静かにワイラーの映画に納まっている感じがして綺麗ではあるけれど、原作の持つ「情熱」の荒々しさが消えている印象がします。
私はブニュエルの「嵐が丘」が好きなんんですが。。。


(August 31, 2006 07:55:54 AM)

Re[1]:映画『嵐が丘』(08/12)  
SEAL OF CAIN  さん
吉田健太郎さん
過去の日記にコメントくださると、また読み返してみたりして、とっても楽しく有り難いです(^^)

>マール・オベロンにしても私が大好きなオリビエにしても静かにワイラーの映画に納まっている感じがして綺麗ではあるけれど、原作の持つ「情熱」の荒々しさが消えている印象がします。

そうそう。そうですよねー。全く同じ事思いました。

>私はブニュエルの「嵐が丘」が好きなんんですが。。。

これまた、観たいと思ってるのですが、未観なのです。テレビでやってくんないかなー。夜中でいいから~ (August 31, 2006 11:31:44 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SEAL OF CAIN

SEAL OF CAIN

Calendar

Freepage List

読書のページ


小栗虫太郎


夢野久作


江戸川乱歩


ジョイス


ダンテ


バルザック


ルイ=フェルディナン・セリーヌ


ギリシャ神話


養老孟司、竹内久美子


夏目漱石


ジュネ


中井英夫 (塔晶夫)


バタイユ


☆小・中・高校生へのお薦め本☆


ポー


今年読んだ本


ブロンテ姉妹


ミシュレ


澁澤龍彦


ウィリアム・ブレイク


ブコウスキー


ミルトン


ヘルマン・ヘッセ


コリン・ウィルソン


ドストエフスキー 関連本も


ヘンリー・ミラー


トーマス・マン


川端康成


ミラン・クンデラ


その他


フランツ・カフカ


オスカー・ワイルド


寺山修司


プーシキン


スティーヴン・キング


ロジェ・マルタン・デュ・ガール


三島由紀夫


加賀乙彦


田中一村伝


美輪明宏


モーパッサン


マルキ・ド・サド


生田耕作


マンディアルグ


阿川佐和子


アポリネール


ヘミングウェイ


ルイ・アラゴン


ラシーヌ


佐賀のがばいばあちゃん


カポーティ


藤田嗣治関連


阿部定事件


マーガレット・ミッチェル


コンスタン


トルストイ


吸血鬼関連


三国志


きもの


梁石日


井原西鶴


東電OL殺人事件関連


安倍公房


アンドレ・ブルトン


淀川長治


<映画の見方> がわかる本


グリンプス


フリッカー、あるいは映画の魔


河合隼雄


野球関係


立花隆


ポール・ギャリコ


中島義道


坂口安吾


業田良家


源氏物語


今日も映画日和、本と映画と70年を語ろう


トーキングヘッズ叢書


マルセル・プルースト


清水正


ガストン・ルルー


バルベー・ドールヴィイ


谷崎潤一郎


アルベール・カミュ


四王天延孝


泉鏡花


写本・グノーシス神話・ゾロアスター教


ジョージ・オーウェル


アイン・ランド


映画のページ


タランティーノ/キル・ビル関連


江戸川乱歩映画祭


恐怖・ホラー・サイコ系


吉本直聞


ベルトルッチ「ドリーマーズ」と1968年考


パゾリーニ


カール・ドライヤー


カサヴェテス


ウィリアム・ワイラー


ジャン=ピエール・ジュネ


ロジャー・コーマン


塚本晋也


ジャン・コクトー


ジャン・ルノワール


その他


キューブリック


ゴダール


クローネンバーグ


ケン・ラッセル


黒澤明


ヒッチコック


ロジェ・ヴァディム


エリア・カザン


フェリーニ


溝口健二


ヴィットリオ・デ・シーカ


ヴィスコンティ


男はつらいよ


ウディ・アレン


ヤン・シュヴァンクマイエル


ATG


大島渚


特別企画★日本映画監督協会70年の70本+1


トリュフォー


黒木和雄


吉田喜重


佐々木昭一郎


タルコフスキー


北野武


ジム・ジャームッシュ


勅使河原宏


悪名シリーズ


ベルイマン


市川崑


エド・ウッド関連


ロッセリーニ


マーティン・スコセッシ


フランク・キャプラ


ジャック・タチ


リドリー・スコット


特撮


アンリ=ジョルジュ・クルーゾー


新藤兼人


フリッツ・ラング


ロメール


ドラゴンボール


エヴァンゲリオン


ブルース・リー


Rozen Maiden ローゼンメイデン


マクロス


1997年スペイン旅行記


日本に対する嫌悪とスペインへの思い


マラガ到着


退屈な寮生活


セビリヤの旅


快適だったホームステイ


モロッコの旅


初めての一人旅 ~コルドバへ~


忘れられないグラナダ


忘れられないグラナダ (つづき)


グラナダに別れを告げ、バルセロナへ。


プラハ→ウィーン→ブダペスト旅行日記


旅前


旅中


旅後/関連話


棒いろいろ



映画


グルメ


ラーメン日記


ベルギー・オランダ旅行日記


Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Favorite Blog

ウクライナを使って… New! Condor3333さん

京都二日目 アラネアさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ユダヤが解ると真実… ごろにゃん2706さん
真秀 まほろばへ サム1648さん

Comments

SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) アラネアさんへ いつもコメントありがとう…
アラネア@ Re:破壊と再生の2024(01/01) コメントが超遅くなってしまい、すみませ…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) まろ0301さんへ お久しぶりです! コメン…
まろ0301 @ Re:破壊と再生の2024(01/01)  大変な年でしたね。ワタクシも交通事故…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:あけましておめでとうございます。(02/04) アラネアさんへ あけましておめでとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: