エデンの南

エデンの南

November 5, 2005
XML
カテゴリ: 読書
澁澤は、 マルキ・ド・サドの生涯は、一七九〇年にシャラントンを出所したところで終わったのだ、と見るべきであろう。その後、身の置きどころを知らぬ肥満した老体を持ち扱いながら、ふたたびパリの舗道をおぼつかない足どりで歩き出した五十歳の人物は、もはやサドではない別の人間である。 と書いています。
サドの人生を思うと、可哀想でなりません。
こんなに長い間牢獄に入れられる程の事をしたのではないのですから。義母のしわざだったんですよね。気の毒ったらありゃしない。
しかし、その義母をも、サドは後に助けようとするんです。サドの持つ寛容さ、やさしさには、胸を打たれます。

そして、 ココ にも書いたので、引用は省略しますが、 カフカ は、自分の原稿を焼き捨てるように、友人マックス・ブロートに遺言しましたが、サドは、自分自身を人々の記憶から消し去りたいと望みました。
しかし、獄中で書いた原稿は、とてもとても大切に思っていたのです。ルネ夫人がマックス・ブロートのような人だったら良かったのですが、彼女は、獄中の原稿を取りもどしてほしいと言うサドの言う事を聞かず、多くの原稿が失われてしまったのは、実に実に残念でなりません。


 かつて、わたしは印刷にまわすべき十五巻の書物の原稿を持っておりました。ところが、牢獄を出た今、原稿はやっと四分の一しか残っていないのです。サド夫人の許すべからざる怠慢により、一部分は失われ、一部分は持ち去られました。十三年間の苦心も水の泡です ! 原稿の四分の三は、バスティユのわたしの部屋に残してありました。七月四日に、わたしはシャラントンに移されました。そして十四日に、バスティユは占領され、破壊され……わたしの原稿は六百冊の蔵書とともに、引き裂かれ、焼かれ、持ち去られ、略奪されて、もはやその一片も取りもどすことが不可能になったのです。これすべて、サド夫人の純然たる手抜かりのせいです。わたしの財産を取りもどすのに、彼女には十日も余裕があったはずです。十日間も武器や弾薬や兵士を詰めこんでいたバスティユの要塞が、民衆の攻撃目標になるだろうということぐらい、彼女にも当然察しがついたはずです。それなのに、いったいなぜ彼女は、わたしの財産を、わたしの原稿を、急いで運び出してはくれなかったのでしょう? 失われたわたしの原稿に、わたしは血の涙を注いでいます ! ……寝台やテーブルや箪笥はふたたび求めることもできましょう。しかし、思想は二度と取り返し得ないのです……

サド侯爵の生涯
澁澤龍彦全集(5)

澁澤感想 ココ も見てねん。

失恋してから重~いやつを読みたいと思い、 加賀乙彦の『宣告』 を読んでます。しかし、どーせなら 『美徳の不幸』 でも読むべきであったか、と思ってる私に 愛の1クリック をお願いしますっっ !
ジュスティーヌを見れば誰でも幸福だと思えるかも・・・
ジュスチーヌ物語又は美徳の不幸

マルキ・ド・サドのジュスティーヌ ◆20%OFF!

これは別の人が書いたものですが…タイトル全く一緒っすか…。
サド侯爵の生涯(1)

洞窟の偶像 サド侯爵あるいは城と牢獄
洞窟の偶像
サド侯爵あるいは城と牢獄





魂の願い新月のソウルメイキング
魂の願い新月のソウルメイキング

毎週 週報 を見に行っている星占いの 筋トレ の石井ゆかりさんが本を出しました~
星読み
占いは、たまたま最初に見た時にドンピシャリでびっくらこいて、それから毎週見に行ってます。
鏡リュウジのブログ で紹介されたよん。


【重版予約】 グレアム・ヤング毒殺日記

自宅でパンとかピザとかつくってみませんか~?
◆◇南部鉄製◇◆パン焼きマシ~ン 石窯キット(常設タイプ) 組立式・露天風呂キット
◆◇南部鉄製◇◆パン焼きマシ~ン
石窯キット(常設タイプ)
組立式・露天風呂キット



地球儀ええな~
STELLANOVA地球儀 ILLUMINATED GLOBE SATELLITE
STELLANOVA地球儀 ILLUMINATED GLOBE SATELLITE

きゃーエッチ !
『送料無料・SALE』MOSCHINO サテンハートシリーズ トライアングルブラ 『送料無料・SALE』MOSCHINO サテンハートシリーズ タンガ

リトルムーンさん リトルムーン2周年記念!ポイントアップキャンペーン開催中!夜会巻きデビューのチャンスでっせ。まぢ便利だよん。私毎日してます。

◇◆人気blogランキングへ◆◇






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 5, 2005 01:12:42 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


加賀乙彦さん  
まろ0301  さん
 最初に『フランドルの冬』を読み、次に『宣告』を読みました。
 その突き抜けたような明るさにひきつけられました。題材自体は重たいのですが、確かにそこには希望がありました。
 加賀さんは、精神科医という側面も持ち、死刑囚との面接もされていますが、その体験を基にしたドストエフスキーの解説書は素晴らしい作品です。
 「宣告」、読了されたら、是非とも読後感を読ませてください。 (November 5, 2005 11:18:27 PM)

Re:加賀乙彦さん(11/05)  
SEAL OF CAIN  さん
まろ0301さん
私は、加賀乙彦さんは、最初は精神科医として知り、それから小説を読みました。20才前後くらいの頃に、心理学系の、主に現代新書の本にハマッた時でした。小説はタイトルを忘れてしまったのですが、自伝的なものだったよーな記憶が…。自信ないですが。(^^;)
同じ精神科医の友人で、いけすかないヤツがいて、その人も精神病になっちゃう所が悲しかった記憶が。そーゆーのありましたでしょうか。
今仕事も忙しく、眼精疲労も精神疲労もあり、電車でもいまいち読む気にならず、読書スピードが激落ちしてますが、ちょっとずつマイペースで読もうと思います。今やっと新潮文庫の150ページちょいぐらいですが、ドストエフスキーの『死の家の記録』を思い出します。 (November 5, 2005 11:50:54 PM)

こんばんわぁ。。  
Read'Cat さん
こんばんわぁ。お久しぶりです。
11月に入り、だんだんと寒くなってきましたが、
いかがおすごしでしょうか?
わたしは、寒さのせいか、鼻水がだらだらです。
この時期は志望校決定で周りは慌しく受験へのエンジンをさらに燃やしていますが
一方のわたしは何だか気が抜けた感じで…毎日、遊んでばかりいます。
「11月は成績が下がる月だ」と誰かが言っていた通り、
なんだか勉強する気が出ずにぐずぐずと日々をすごしております
秋の紅葉に目を輝かせ、電柱にぶつかるのも秋だからでしょうか

さて、私は人のまた聞きでサド侯爵について知りました。
聞いた時は、あまり近づきたい人間とはいいがたい印象を受けました。
が、サド侯爵はいいこと書いてますねぇ…。

”……寝台やテーブルや箪笥はふたたび求めることもできましょう。しかし、思想は二度と取り返し得ないのです……”

人は忘れる生き物。”その時”考えていたことは、
もう二度と”その時”が来ないから、同じ考えを持つことはできない。

なんだか、サドさんへの興味がわきました!
『サド侯爵の生涯』、ぜひ読みます!

久しぶりでよくわからない文章失礼しましたm(_ _)m (November 6, 2005 10:31:41 PM)

Re:こんばんわぁ。。(11/05)  
SEAL OF CAIN  さん
Read'Catさん、お~久しぶりん !

>この時期は志望校決定で周りは慌しく受験へのエンジンをさらに燃やしていますが
>一方のわたしは何だか気が抜けた感じで…毎日、遊んでばかりいます。

わかるわかる。どうしてもやる気の出ない時ってあるんだよね~。やる気出す方法誰かおせーて。
そうそう、ビーニャさんの日記にいい事書いてあったよ。
   「あなたがくだらないと思っている今日は、
    昨日亡くなった人が
    なんとかして生きたかった
    なんとしてでも生きたかった
    今日なんです」

勝手にコピペしてしまいました~。
1日1日大切に、悔いのないように生きようって気になるかも。でも時々は休養も必要です。
そう言えば、本田美奈子、ショックだったなあ、なんだか。頑張っていたから。合掌。

>秋の紅葉に目を輝かせ、電柱にぶつかるのも秋だからでしょうか

これええなあ。短歌にしちゃいましょう !
「紅葉に 目を輝かせ 電柱にぶつかる 秋の道」

サドの言葉、こうして日記を書いている意味もあるなあ、と思えますよね。あの時こう考えてたんだなあ、と後から見て思えるし。
『サド侯爵の生涯』は是非読んでみてね~。
でもサドの作品は、高校卒業してからぐらいがいいかも。(^^;)

そうそう、日記リンクありがと~。すんごい嬉しかった。いろいろあって随分挨拶が遅れてしまいました。 (November 6, 2005 11:07:25 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SEAL OF CAIN

SEAL OF CAIN

Calendar

Freepage List

読書のページ


小栗虫太郎


夢野久作


江戸川乱歩


ジョイス


ダンテ


バルザック


ルイ=フェルディナン・セリーヌ


ギリシャ神話


養老孟司、竹内久美子


夏目漱石


ジュネ


中井英夫 (塔晶夫)


バタイユ


☆小・中・高校生へのお薦め本☆


ポー


今年読んだ本


ブロンテ姉妹


ミシュレ


澁澤龍彦


ウィリアム・ブレイク


ブコウスキー


ミルトン


ヘルマン・ヘッセ


コリン・ウィルソン


ドストエフスキー 関連本も


ヘンリー・ミラー


トーマス・マン


川端康成


ミラン・クンデラ


その他


フランツ・カフカ


オスカー・ワイルド


寺山修司


プーシキン


スティーヴン・キング


ロジェ・マルタン・デュ・ガール


三島由紀夫


加賀乙彦


田中一村伝


美輪明宏


モーパッサン


マルキ・ド・サド


生田耕作


マンディアルグ


阿川佐和子


アポリネール


ヘミングウェイ


ルイ・アラゴン


ラシーヌ


佐賀のがばいばあちゃん


カポーティ


藤田嗣治関連


阿部定事件


マーガレット・ミッチェル


コンスタン


トルストイ


吸血鬼関連


三国志


きもの


梁石日


井原西鶴


東電OL殺人事件関連


安倍公房


アンドレ・ブルトン


淀川長治


<映画の見方> がわかる本


グリンプス


フリッカー、あるいは映画の魔


河合隼雄


野球関係


立花隆


ポール・ギャリコ


中島義道


坂口安吾


業田良家


源氏物語


今日も映画日和、本と映画と70年を語ろう


トーキングヘッズ叢書


マルセル・プルースト


清水正


ガストン・ルルー


バルベー・ドールヴィイ


谷崎潤一郎


アルベール・カミュ


四王天延孝


泉鏡花


写本・グノーシス神話・ゾロアスター教


ジョージ・オーウェル


アイン・ランド


映画のページ


タランティーノ/キル・ビル関連


江戸川乱歩映画祭


恐怖・ホラー・サイコ系


吉本直聞


ベルトルッチ「ドリーマーズ」と1968年考


パゾリーニ


カール・ドライヤー


カサヴェテス


ウィリアム・ワイラー


ジャン=ピエール・ジュネ


ロジャー・コーマン


塚本晋也


ジャン・コクトー


ジャン・ルノワール


その他


キューブリック


ゴダール


クローネンバーグ


ケン・ラッセル


黒澤明


ヒッチコック


ロジェ・ヴァディム


エリア・カザン


フェリーニ


溝口健二


ヴィットリオ・デ・シーカ


ヴィスコンティ


男はつらいよ


ウディ・アレン


ヤン・シュヴァンクマイエル


ATG


大島渚


特別企画★日本映画監督協会70年の70本+1


トリュフォー


黒木和雄


吉田喜重


佐々木昭一郎


タルコフスキー


北野武


ジム・ジャームッシュ


勅使河原宏


悪名シリーズ


ベルイマン


市川崑


エド・ウッド関連


ロッセリーニ


マーティン・スコセッシ


フランク・キャプラ


ジャック・タチ


リドリー・スコット


特撮


アンリ=ジョルジュ・クルーゾー


新藤兼人


フリッツ・ラング


ロメール


ドラゴンボール


エヴァンゲリオン


ブルース・リー


Rozen Maiden ローゼンメイデン


マクロス


1997年スペイン旅行記


日本に対する嫌悪とスペインへの思い


マラガ到着


退屈な寮生活


セビリヤの旅


快適だったホームステイ


モロッコの旅


初めての一人旅 ~コルドバへ~


忘れられないグラナダ


忘れられないグラナダ (つづき)


グラナダに別れを告げ、バルセロナへ。


プラハ→ウィーン→ブダペスト旅行日記


旅前


旅中


旅後/関連話


棒いろいろ



映画


グルメ


ラーメン日記


ベルギー・オランダ旅行日記


Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Favorite Blog

ブログ支援のお願い New! Condor3333さん

京都二日目 アラネアさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ユダヤが解ると真実… ごろにゃん2706さん
真秀 まほろばへ サム1648さん

Comments

SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) アラネアさんへ いつもコメントありがとう…
アラネア@ Re:破壊と再生の2024(01/01) コメントが超遅くなってしまい、すみませ…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) まろ0301さんへ お久しぶりです! コメン…
まろ0301 @ Re:破壊と再生の2024(01/01)  大変な年でしたね。ワタクシも交通事故…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:あけましておめでとうございます。(02/04) アラネアさんへ あけましておめでとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: