エデンの南

エデンの南

December 27, 2005
XML
カテゴリ: スポーツ
いちばん金に近いと言われるスルツカヤを破った時の、あの浅田真央の演技を観た時、日本にも初めて金を狙える選手が登場した ! ! と心踊りました。
これは報道番組を見たり (ってか報道番組もあんまし見てねーし) 何かの記事を目にして思ったんじゃなくて、 演技を見りゃあ一目瞭然 じゃないっすか。頭で考えての意見じゃないっすよ。
その選手が年齢規制で出られないとなれば、そりゃ残念きわまりないっつーのが、あっったり前の感想ですよね?
そして、あの着地の軽さは、15才ならではの事。4年後も狙えるかはホントにわからん所です。それはここ最近のオリンピックを観ればわかることですよね。タラ・リピンスキーにヒューズ。ミシェル・クワンとか騒がれた選手が獲れずに、突如として出てきた若い選手に持ってかれてますよね?
それが規制の原因の1つにもなってるみたいですが。

しかし、この規制のせいで、身体の成長を止める薬なんてものを飲む選手が出てきそうで、ちと怖いっす。 アメリカとか中国ならやりそうでしょ。

今回のトリノ選考は、 報道とか何とかでなく 、演技を観ての感想で、まず浅田。そして最終選考で良かった村主、荒川なら文句ナシだったでしょう。

( 絶対出せとか何とかしろコノヤローとか言ってる訳じゃないっすよ。ただ「残念だ」と書いただけなんです。)
なら3人目はっつーと、 中野 ではないですか~~~?

くだらん事で論争なんかして時間つぶしたくないんだけど、「報道を卯のみにするのはどうかと思う」とか「ただ文句だけ言うのはとても恥ずかしい事だと思う」なんて書かれたので、実に心外だったので書きました。溜めておけない性格なんだよね。あーめんどくさいったらありゃしない。寝不足だっつーのに。

ちなみに、別にうのみにしてる訳じゃありませんが、こういう記事がありました。
初めに美姫ありき…代表は選考前から決まっていた


打診はしていたという記事もいちおう。
<フィギュア>浅田真の特例出場、ISUに打診 連盟副会長
<フィギュア>トリノ代表に安藤、荒川、村主、高橋ら6人

それにしても、以前は日本人のフィギュアっつったら、ジャンプすれば転ぶのがフツーで、おっかなびっくり観ていたものでしたが、このレベルの向上ぶりは凄いと思います。これは実に嬉しい事です。
ここまで大勢の選手が安定した滑りを見せるのは、今までにない事かと。

賛同の1クリック などしていただけると、実に有り難い。

*追加更新です。

私、最終選考の演技観る前に、選考結果をニュースで知り、じゃあ安藤は4回転キメたか何かしたの?と思ったですよ。そうじゃなきゃ、選ばれるのはどう考えてもおかしいし、そして、中野はミスっちゃったのかなあ…と残念に思っていました。
いざ中野の演技がテレビではじまってみると…どこでミスるんだろうと思ったら…もう素晴らしい滑りじゃあーりませんか。そして、本人も首を傾げる、不可解極まりない判定結果でした。

安藤が悪いわけじゃないし、たたく気はないけど、本人だって何故自分が?て感じでしたよね~。
・・・だけど、実況アナが何度も「国民的アイドル」と言っていたけど、今回で人気が落ちたかどうかは別として、今までだって、そこまでは人気ないっしょ。今回の騒ぎ以前には「誰それ?」て人が多数だと思います。


明日まで↓↓↓
さよなら2005年 ぜ~んぶ2005円特集 12/28まで

楽天トラベル

シンデレラになっちゃう?31日まで~
送料無料!ハッピーシンデレラ福袋【第13弾】
送料無料!ハッピーシンデレラ福袋【第13弾】

送料無料お試し福袋夜会巻きコーム《スレンダーラインML20》+U字ピン入り【10万本突破記念】
送料無料お試し福袋夜会巻きコーム《スレンダーラインML20》+U字ピン入り【10万本突破記念】









ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 27, 2005 11:39:32 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


感想  
まろ0301  さん
 イヤー、ええモン見せてもらいましたわ・・って感じでしたね。
 全体から漂ってくる雰囲気がいいですね。

 日本の層の薄いペアを取り上げた漫画があります。『銀のロマンティックわはは』と言うふざけた題名ですが、中々面白い。
 白泉社 川原泉さん。 (December 28, 2005 12:25:57 AM)

とりあえずネタモトとゆーか  
SEAL OF CAIN  さん
この日記じゃあ訳わからんと思うので、どこで私が不愉快な思いをしたかを。
http://plaza.rakuten.co.jp/kunuginoshippo/diary/200512230000/ (December 28, 2005 12:34:22 AM)

Re:感想(12/27)  
SEAL OF CAIN  さん
まろ0301さん
最終選考のは、ほんっと皆すごくてびっくらこいちゃいました。安藤以外は実に安定している!!

それにしても、まろさんは漫画にもお詳しい。
笑えるぐらい転びまくってましたよね~。そっちにドキドキしちゃって嫌でした。(笑) (December 28, 2005 01:01:43 AM)

Re:トリノ選考@フィギュアスケート(12/27)  
みっしゅ。  さん
ご訪問ありがとうございました。
多くの方が納得いかないのも無理ありませんよね。(>_<)
中野さん、あまりにも可哀想ですよね。安藤さんには3連勝してるのに…。

おのシステムもおかしいですよ。去年実績が無い人は選ばれないようですからね。
今年の成績や今の調子が重要じゃないのかな?

全て最初から決まっていたかのような展開で嫌ですよね。(>_<) (December 28, 2005 06:11:51 AM)

Re:トリノ選考@フィギュアスケート(12/27)  
pyorin  さん
>4年後も狙えるかはホントにわからん所です。

そうだよね~。身体も変わってくるはずだものね。
まぁ、選考会なんて最初から決まってるのはいつものシステムだね。 (December 28, 2005 06:52:11 PM)

Re[1]:トリノ選考@フィギュアスケート(12/27)  
SEAL OF CAIN  さん
みっしゅ。さん、ようこそです。
>おのシステムもおかしいですよ。去年実績が無い人は選ばれないようですからね。
>今年の成績や今の調子が重要じゃないのかな?

オリンピックで一番いい成績を残せる選手を選ぶのなら、3年、2年、1年前の成績なんて、ハッキシ言ってあまり関係ないっすよね。「経験」の面で多少は関係あるとは言えますが。
オリンピックに焦点を合わせなければいけないのだし、急速に伸びてきた選手と言うのは、世界に知られていないとゆー利点もありますのにね。
浅田と同じくらいに中野が実に実に残念でなりません。あまりにも可哀想。
採点もエッ?て感じでしたよね~。 (December 28, 2005 08:24:37 PM)

Re[1]:トリノ選考@フィギュアスケート(12/27)  
SEAL OF CAIN  さん
pyorinさん
>まぁ、選考会なんて最初から決まってるのはいつものシステムだね。

いつも何だか黒い影がつきまとうんだよね…。
マラソンなんて、いつもモメてるし。
今回の選考は、いくら何でもって感じ。
演技を見る前に選考結果を知ったから、エッ?なんで?とゆー気持ちが演技を見ている時にふつふつと。あー思い出した。追加書きます。(笑)

例の記事書いてたけど、あほらしくて話す気になれんです。笑えるからリンクはサクらないでおこっと。 (December 28, 2005 08:27:58 PM)

Re:トリノ選考@フィギュアスケート(12/27)  
i-chicchi  さん
自分のブログにはそこまで書かなかったけど、安藤選手って「国民的アイドル」???
選手の好みって人それぞれですから言っても何なんですが、SEAL OF CAINさんが同じ意見なんで言わせてもらえば、安藤選手って4回転ジャンプ出来るのはすごいと思うけど、それ以外で素晴らしいとか、彼女のスケーティングで過去何年間も見て未だに感動したことないんで、何でみんながあんなにちやほやしてたかわからないです。もちろん好きな人はすごく好きだろうし、私が荒川選手大好きって言っても、「何で?」って思う人もいるでしょうけど。

中野選手が非情に残念ですが、もう決まった以上は仕方ない。オリンピックに出場する全選手を応援しようと思います。 (December 29, 2005 11:42:20 AM)

Re:トリノ選考@フィギュアスケート(12/27)  
i-chicchi  さん
ごめんなさい。中野選手が非常に残念です、が非情になってました。ある意味「非情」かもしれませんが。 (December 29, 2005 11:44:04 AM)

Re[1]:トリノ選考@フィギュアスケート(12/27)  
SEAL OF CAIN  さん
i-chicchiさん
>自分のブログにはそこまで書かなかったけど、安藤選手って「国民的アイドル」???

ですよねっっ !
ミキティーとか呼ばれて人気はありますけど、国民的~~~?って感じっすよね !
それと、テーマからいろいろ見てみましたが、今回の選考で安藤たたきが増えたとか書いてる人が結構いましたが、安藤選手たたきって別に私は目にしてないなあ、と思うんですけどね。
演技が良くなくて人気が落ちるのは当たり前の事だし。
皆が怒っているのは、たたいているのは、スケート連盟の方ですよね?選考に疑問がある訳で、安藤個人が中野から出場権を奪ったとか書いてる人っているんでしょか?

4回転は成功率低いのにねえ。
もうちょっとしたら、真央ちゃんが軽々とキメそうです。
片手ビールマンも実に綺麗だし、1つ1つの演技が安定して美しい。15才にしてこの演技力は感動ものです。
以前バルカローレさんが書いていたけど、今では猫も杓子もビールマンスピンですが、綺麗にキマッてる人って少ないんですよね。スルツカヤの両足と、真央ちゃんの片手は中でも絶品ではないかと。

んで、荒川選手は私も結構好きです。
いつも素敵な衣装で似合っている。衣装だってフィギュアスケートには結構重要だと思うので書きますが…。
あのすっっごく気の強そうな意地悪そうな顔がまたイイ ! (笑) (December 29, 2005 03:11:37 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SEAL OF CAIN

SEAL OF CAIN

Calendar

Freepage List

読書のページ


小栗虫太郎


夢野久作


江戸川乱歩


ジョイス


ダンテ


バルザック


ルイ=フェルディナン・セリーヌ


ギリシャ神話


養老孟司、竹内久美子


夏目漱石


ジュネ


中井英夫 (塔晶夫)


バタイユ


☆小・中・高校生へのお薦め本☆


ポー


今年読んだ本


ブロンテ姉妹


ミシュレ


澁澤龍彦


ウィリアム・ブレイク


ブコウスキー


ミルトン


ヘルマン・ヘッセ


コリン・ウィルソン


ドストエフスキー 関連本も


ヘンリー・ミラー


トーマス・マン


川端康成


ミラン・クンデラ


その他


フランツ・カフカ


オスカー・ワイルド


寺山修司


プーシキン


スティーヴン・キング


ロジェ・マルタン・デュ・ガール


三島由紀夫


加賀乙彦


田中一村伝


美輪明宏


モーパッサン


マルキ・ド・サド


生田耕作


マンディアルグ


阿川佐和子


アポリネール


ヘミングウェイ


ルイ・アラゴン


ラシーヌ


佐賀のがばいばあちゃん


カポーティ


藤田嗣治関連


阿部定事件


マーガレット・ミッチェル


コンスタン


トルストイ


吸血鬼関連


三国志


きもの


梁石日


井原西鶴


東電OL殺人事件関連


安倍公房


アンドレ・ブルトン


淀川長治


<映画の見方> がわかる本


グリンプス


フリッカー、あるいは映画の魔


河合隼雄


野球関係


立花隆


ポール・ギャリコ


中島義道


坂口安吾


業田良家


源氏物語


今日も映画日和、本と映画と70年を語ろう


トーキングヘッズ叢書


マルセル・プルースト


清水正


ガストン・ルルー


バルベー・ドールヴィイ


谷崎潤一郎


アルベール・カミュ


四王天延孝


泉鏡花


写本・グノーシス神話・ゾロアスター教


ジョージ・オーウェル


アイン・ランド


映画のページ


タランティーノ/キル・ビル関連


江戸川乱歩映画祭


恐怖・ホラー・サイコ系


吉本直聞


ベルトルッチ「ドリーマーズ」と1968年考


パゾリーニ


カール・ドライヤー


カサヴェテス


ウィリアム・ワイラー


ジャン=ピエール・ジュネ


ロジャー・コーマン


塚本晋也


ジャン・コクトー


ジャン・ルノワール


その他


キューブリック


ゴダール


クローネンバーグ


ケン・ラッセル


黒澤明


ヒッチコック


ロジェ・ヴァディム


エリア・カザン


フェリーニ


溝口健二


ヴィットリオ・デ・シーカ


ヴィスコンティ


男はつらいよ


ウディ・アレン


ヤン・シュヴァンクマイエル


ATG


大島渚


特別企画★日本映画監督協会70年の70本+1


トリュフォー


黒木和雄


吉田喜重


佐々木昭一郎


タルコフスキー


北野武


ジム・ジャームッシュ


勅使河原宏


悪名シリーズ


ベルイマン


市川崑


エド・ウッド関連


ロッセリーニ


マーティン・スコセッシ


フランク・キャプラ


ジャック・タチ


リドリー・スコット


特撮


アンリ=ジョルジュ・クルーゾー


新藤兼人


フリッツ・ラング


ロメール


ドラゴンボール


エヴァンゲリオン


ブルース・リー


Rozen Maiden ローゼンメイデン


マクロス


1997年スペイン旅行記


日本に対する嫌悪とスペインへの思い


マラガ到着


退屈な寮生活


セビリヤの旅


快適だったホームステイ


モロッコの旅


初めての一人旅 ~コルドバへ~


忘れられないグラナダ


忘れられないグラナダ (つづき)


グラナダに別れを告げ、バルセロナへ。


プラハ→ウィーン→ブダペスト旅行日記


旅前


旅中


旅後/関連話


棒いろいろ



映画


グルメ


ラーメン日記


ベルギー・オランダ旅行日記


Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024

Favorite Blog

パレスチナ人虐殺で… New! Condor3333さん

宝塚月組全国ツアー… New! アラネアさん

アメリカの終焉 まろ0301さん

【解消済】改行がで… 楽天ブログスタッフさん

ユダヤが解ると真実… ごろにゃん2706さん

Comments

SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) アラネアさんへ いつもコメントありがとう…
アラネア@ Re:破壊と再生の2024(01/01) コメントが超遅くなってしまい、すみませ…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) まろ0301さんへ お久しぶりです! コメン…
まろ0301 @ Re:破壊と再生の2024(01/01)  大変な年でしたね。ワタクシも交通事故…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:あけましておめでとうございます。(02/04) アラネアさんへ あけましておめでとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: