エデンの南

エデンの南

November 1, 2008
XML
カテゴリ: 映画・TV
ってな企画を今やっても、きっと盛り上がらないだろなあ・・・と思うんですが。
ほんっっとにネットがつまらんと思う今日この頃。
まずは この記事 を。以下コピペです。


10月30日17時8分配信 eiga.com

 [eiga.com 映画ニュース] ハロウィン前夜、エンターテインメント・ウィークリー誌が、ホラー映画の金字塔とも言うべき「エクソシスト」(73)のウィリアム・フリードキン監督が、「見るたびに悪夢にうなされたような気分になれる」と太鼓判を押したホラー映画13本を紹介している。

 フリードキン監督がよく見る悪夢とは、「誰かが自分を殺そうと追いかけてくる」というリアルなものらしいが、それを反映したラインナップになっているようだ。最近のいわゆるホラー映画は面白くないと言うなか、ミヒャエル・ハネケ監督の「ファニーゲーム」とダビッド・モロー&グザビエ・パリュ監督の「THEM/ゼム」というヨーロッパ系の2作品を高く評価している。

 13本は以下の通り(順不同)。

▽「サイコ」(60) アルフレッド・ヒッチコック監督
▽「エイリアン」(79) リドリー・スコット監督
▽「ローズマリーの赤ちゃん」(68) ロマン・ポランスキー監督
▽「悪魔のような女」(55) アンリ=ジョルジュ・クルーゾー監督
▽「鬼婆」(64) 新藤兼人監督
▽「サスペリア」(77)「サスペリア2/紅い深淵」(75) ダリオ・アルジェント監督
▽「肉屋」(70) クロード・シャブロル監督
▽「ファニーゲーム」(97) ミヒャエル・ハネケ監督
▽「THEM/ゼム」(06) ダビッド・モロー&グザビエ・パリュ監督
▽「謎の下宿人」(44) ジョン・ブラーム監督
▽「らせん階段」(46) ロバート・シオドマク監督
▽「悪魔のいけにえ」(74) トビー・フーパー監督


新藤兼人の『鬼婆』が入ってるのがうれしいですっっ!
乙羽信子がカッコイイ映画ですっっ!



んで、自分も「怖い映画13」を考えてみました。ホラーとかは関係ナシに。
昨日、通勤電車の中などで考えたのですが、5コもかぶってしまいました。順位ナシです。

「ソドムの市」

新文芸坐のオールナイトのラストにこれをやってくれた時、冷房が効いて寒い中、さらに寒くなり、ぜんっっぜん眠くならずに朝を迎えました。
パゾリーニ
マルキ・ド・サド

「シャイニング」


感想 こちら

「何がジェーンに起こったか」
感想 こちら

「顔のない目」

「悪魔のいけにえ」


「2000人の狂人」
今は「マニアック2000」というタイトルになってます。
ココ ココ
底抜けに明るいカントリーミュージックに乗って、笑いながら明るく殺人する様は、とんでもなく恐いかと。

「悪魔のような女」


感想 こちら

「エクソシスト」





「サスペリア2」


こちら にチラッと。

「ローズマリーの赤ちゃん」
感想 こちら

「レベッカ」
感想 こちら

「エイリアン」


mixi映画メモより↓↓↓
全く退屈せず、すんごいおもしろかった!最高!今見てもぜんぜん古くない。やっぱスゴイ!リドリー・スコットはやはりコレが一番ではないか。
ちなみに劇場公開時観に行った。
こーゆーハラハラドキドキさせてくれる映画までもなくなってしまったかと思ふ。冒険活劇のロードオブザリングだって、なんなの?ってくらい、つまらんかったし。

恐怖・ホラー・サイコ系

多分、思い出せてない、もっとこわ~~い映画があると思うんです。
って訳で、読んでくださったみなさん!どしどしこわ~~い映画をコメントであげていただけると嬉しいですっっ!

*リンパの流れにそってマッサージすると健康に・・・ぢゃなくて今日大琳派展に行ってきた私に 手書きハートの1クリック を~~~。



MISSELLE パイピングプリーツスカート

外出時にもお部屋でも1枚持っていると便利そうなストール。


人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 2, 2008 09:31:13 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


子どもの時に見た  
まろ0301  さん
 子どもの時に観た映画で、「地球防衛軍」という題名だったか・・と言う映画があるのですが、この映画の中に、怪獣ロボットが出てくるのです。
 夜にバスに乗っていて、山の陰から出てくるのでは・・・と本気で怖かった思い出があります。
 「泣いてしまって二度と見たくない映画」と言うのはあるのですが、「怖い」というのはないですね。大人になってからは。 (November 1, 2008 11:27:30 PM)

Re:子どもの時に見た(11/01)  
SEAL OF CAIN  さん
まろ0301さん
> 子どもの時に観た映画で、「地球防衛軍」という題名だったか・・と言う映画があるのですが、

気になって調べてみました!
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=86127 #1

おもしろそうぢゃないっすかっっ!観たいです!
地球防衛軍っていうと、ウルトラマンを連想しました。

> 「泣いてしまって二度と見たくない映画」と言うのはあるのですが、「怖い」というのはないですね。大人になってからは。

是非「ソドムの市」を。(笑)
字数の関係もあり、書けませんでしたが、いちばん怖いのは日本の怪談かもしれません。
何てタイトルだったか、オムニバス映画の「耳なしほういち」(きゃー、字がわからない~) なんて、めちゃ怖かったっす。 (November 2, 2008 12:13:03 AM)

Re:あなたのいちばん怖い映画をおしえてください(11/01)  
哲0701  さん
お誘いをありおがとうございました。
実はログアウト状態で訪問してこの記事を見たのですが、何しろ仕事がたて込んでいるときにこの記事への
回答に夢中になってしまいそうで、少し時期をおこうと思ったのですが、せっかくの書き込みのお誘いですから、仕事は放置です。(笑)

怖い映画としてまずあげたいのは

ビリー・ワイルダーの「悲愁」
トビー・フーパーの「悪魔のいけにえ」
キューブリックの「シャイニング」
日本映画では岡本喜八の「ブルー・
クリスマス」
です。

まろ0301さんの「地球防衛軍」は大好きな映画
です。怪獣ロボットのモゲラの登場シーンは
子供にはやはり怖く、思わず足が震えてしまった
という記憶があります。

(November 3, 2008 12:07:46 PM)

Re[1]:あなたのいちばん怖い映画をおしえてください(11/01)  
SEAL OF CAIN  さん
哲0701さん
ありがとうございますっっっ!
お仕事の邪魔をして、すみませんでした。(笑)
哲さんには是非是非お聞きしたかったもので。

>ビリー・ワイルダーの「悲愁」
>日本映画では岡本喜八の「ブルー・
>クリスマス」

おお、またしても!この2作未見です。また課題が出来ました。
今度、お時間のある時に、是非哲さんの「怖い映画13」なんてのも。
「地球防衛軍」もますます見たいです~~。

他の方も1作でも何作でも良いので、書いてくださったら嬉しいです。 (November 3, 2008 02:20:10 PM)

Re:あなたのいちばん怖い映画をおしえてください(11/01)  
アラネア  さん
やっぱり、「サイコ」を初めて見たときの恐怖は忘れられません。
あと、気になる映画で「女殺油地獄」を小さい頃見た記憶があるんですが、怖かったです。確か、油屋の女房を新玉美千代が演じてたような気がするんです。女房のおはぐろに子供心にもぞっとする色気を感じ…。殺しの場面はほんとに怖かったです…
でも、どこかエロテティックなものを感じてましたよ。多分6、7歳位だと思いますが…ませた子でした(笑)
ちなみに娘は『SAW』だと言ってました。
この映画は話を聞くだけであまりに怖くて絶対見たくないです~(+_+)小心者なので、こわそうなのは見るのを躊躇してしまいます。「シャイニング」もまだ見てないし…。 (November 4, 2008 09:51:12 PM)

Re[1]:あなたのいちばん怖い映画をおしえてください(11/01)  
SEAL OF CAIN  さん
アラネアさん
>やっぱり、「サイコ」を初めて見たときの恐怖は忘れられません。

「サイコ」は私も大好きな映画なんですが、その後に見た「何がジェーンに起こったか」これはサイコより怖いゾと思いました。

>あと、気になる映画で「女殺油地獄」を小さい頃見た記憶があるんですが、怖かったです。

私、これ結構最近に見たですよ!これは良かったですね!
確かに殺しのシーン怖いっすよね。
その後に松田優作主演のドラマを見たら、つまらなくて。
mixiの映画メモにメモってました~~↓↓↓

「女殺油地獄」84年NHKドラマ版。松田優作。つまんなかった。もっと昔の映画の方がえがったよ。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=86273

>ちなみに娘は『SAW』だと言ってました。

この辺は未見なのです。テレビでやったら見てみよっかな~♪
ありがとうございました(^^) (November 4, 2008 10:13:17 PM)

どーも  
素太風呂 さん
なに見てもさほどコワイと思わなくなってしまったわりに、見る前までがコワくてなかなか見れない今日この頃なんですが・・・
でもたったいま思い出せる好きな/印象に残ったコワイ系映画13本ってことなら・・

①テナント(ポランスキー)
②ポゼッション(ズラウスキー)
③ゴーストオブマーズ(カーペンター)
④死霊伝説(フーパー)
⑤デモンズ(バーヴァ)
⑥マニアック(サビーニ)
⑦雨月物語(溝口)
⑧死の王(ブットゲライト)
⑨エクソシスト?(ブラッティ)
⑩地獄の警備員(黒沢)
⑪エンゼル・ハート(パーカー)
⑫死霊のしたたり(ゴードン)
⑬狼男アメリカン(ランディス)
(順不同)

いわゆるみんな挙げるような『エクソシスト』『悪魔のいけにえ』とか避けて、なお且つB級カルト系の『バスケットケース』とかも避けながらの13本。好きな監督作も直球避けた。最後のは笑いホラーだけど、大好きな1本。
なんか他にもあるけど、とりあえず。。 (November 7, 2008 03:09:36 AM)

Re:どーも(11/01)  
素太風呂 さん
↑なんか文字化けしてます、一応1~13をOで囲んでマス(笑) (November 7, 2008 03:30:03 AM)

Re:どーも(11/01)  
SEAL OF CAIN  さん
素太風呂さん、ありがとう!!
>なに見てもさほどコワイと思わなくなってしまったわりに、見る前までがコワくてなかなか見れない今日この頃なんですが・・・

それは言えたかも~。私も昔観て怖かったのを思い出してみた感じ。
そして、にゃるほどな解答!
「ボゼッション」ってタコの化け物の出て来るイザベル・アジャーニの映画だよねー。あれはもう1回見たいな~~びっくらこいた気がしゅる~~
「雨月物語」もいいよね!!
「エクソシスト」は3ときたか!
「エンゼル・ハート」は友達が試写会のチケがあたって、幸運にも一緒に試写会で観たんだけど、これは好きだねー。
ミッキー・ロークええなあオモたら、その後猫手パンチでガカーリだったんだけど。(笑)

私は、クローネンバーグも入れたいとオモたのだけど、やっぱ「ザ・フライ」かなー。
「エルム街の悪夢」も実は結構おっかない。最初の。
結局13でも足りなくなったり~~むずかしいね。

>いわゆるみんな挙げるような『エクソシスト』『悪魔のいけにえ』とか避けて、なお且つB級カルト系の『バスケットケース』とかも避けながらの13本。好きな監督作も直球避けた。最後のは笑いホラーだけど、大好きな1本。
>なんか他にもあるけど、とりあえず。。
-----
(November 8, 2008 11:35:15 AM)

Re[1]:どーも(11/01)  
素太風呂 さん
>「エクソシスト」は3ときたか!

1シーン凄いところがあって、映画館で椅子から飛び上がったほどビビったんですね(笑)。あのシーンだけで入れました。あとあの映像のトーンとかも結構好きだったですね。。一回きりしか見てないけど。

>私は、クローネンバーグも入れたいとオモたのだけど、やっぱ「ザ・フライ」かなー。

クローネンバーグは一回入れましたが、「ラビット」「シーバース」「怒りのメタファー」とかマニアックに行きたかったんだけど、怖さという点でパンチにかけてしまって、で、「スキャナーズ」か「ビデオドローム」に行ってしまうと彼の中ではメジャーな部類だからな~と悩んだ挙句、はずしちゃってた、、、という感じです(笑)むろん大好きな監督ですヨ。
(November 10, 2008 05:30:12 AM)

Re[2]:どーも(11/01)  
SEAL OF CAIN  さん
素太風呂さん
>>「エクソシスト」は3ときたか!

>1シーン凄いところがあって、映画館で椅子から飛び上がったほどビビったんですね(笑)。

気ににゃる~~
エクソシスト3っつーと、いなごしか記憶になかったり・・・(^^;)

>クローネンバーグは一回入れましたが、「ラビット」「シーバース」「怒りのメタファー」とかマニアックに行きたかったんだけど、怖さという点でパンチにかけてしまって、

そーなの、そーなの!
んで大好きな「ビデオドローム」も「怖い」という点では、ちと足りないかなって気もしたり。

そうそう、この前レスしようとして忘れたんだけど、黒澤の「地獄の警備員」って多分見てないなー。気ににゃる~~
現在だい~ぶ前に録画した「白痴」見てるとこ! (November 10, 2008 07:07:52 PM)

Re[3]:どーも(11/01)  
素太風呂 さん
>エクソシスト3っつーと、いなごしか記憶になかったり・・・(^^;)

いや、イナゴはさ、パート2、ね。
3は原作のブラッティ自身が監督で、ジョージ・C・スコットが主演したやつ。2は言わずと知れたリンダ・ブレア主演の駄作、で(笑)、原作者自身まったく認めておらず、3は2のストーリーそのものを設定上なかったことにして、1から十数年(忘れた)たった話。


>そうそう、この前レスしようとして忘れたんだけど、黒澤の「地獄の警備員」って多分見てないなー。気ににゃる~~


黒沢「清」のほうね(笑)。Vシネですよ。傑作ですよ。 (November 12, 2008 08:06:44 AM)

やってもーた。  
SEAL OF CAIN  さん
素太さん
>いや、イナゴはさ、パート2、ね。

そーだった、2だったね~~勘違いしちまっただよ。
そしたら3って、もしかしたら見てないかな。

>2は言わずと知れたリンダ・ブレア主演の駄作、で(笑)、原作者自身まったく認めておらず、

だよねえ。変だとオモたよ~~(汗汗)

>>そうそう、この前レスしようとして忘れたんだけど、黒澤の「地獄の警備員」って多分見てないなー。気ににゃる~~


>黒沢「清」のほうね(笑)。Vシネですよ。傑作ですよ。

ぎゃははは。清だったかー。
CSでやんないかなー。チェックしとく~~ありがとん♪♪ (November 12, 2008 06:35:25 PM)

Re:あなたのいちばん怖い映画をおしえてください(11/01)  
哲0701  さん
やはり気になるこの話題。
改めて自分のブログで記事にしました。
トラックバックをさせていただきます。
(November 21, 2008 08:11:33 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SEAL OF CAIN

SEAL OF CAIN

Calendar

Freepage List

読書のページ


小栗虫太郎


夢野久作


江戸川乱歩


ジョイス


ダンテ


バルザック


ルイ=フェルディナン・セリーヌ


ギリシャ神話


養老孟司、竹内久美子


夏目漱石


ジュネ


中井英夫 (塔晶夫)


バタイユ


☆小・中・高校生へのお薦め本☆


ポー


今年読んだ本


ブロンテ姉妹


ミシュレ


澁澤龍彦


ウィリアム・ブレイク


ブコウスキー


ミルトン


ヘルマン・ヘッセ


コリン・ウィルソン


ドストエフスキー 関連本も


ヘンリー・ミラー


トーマス・マン


川端康成


ミラン・クンデラ


その他


フランツ・カフカ


オスカー・ワイルド


寺山修司


プーシキン


スティーヴン・キング


ロジェ・マルタン・デュ・ガール


三島由紀夫


加賀乙彦


田中一村伝


美輪明宏


モーパッサン


マルキ・ド・サド


生田耕作


マンディアルグ


阿川佐和子


アポリネール


ヘミングウェイ


ルイ・アラゴン


ラシーヌ


佐賀のがばいばあちゃん


カポーティ


藤田嗣治関連


阿部定事件


マーガレット・ミッチェル


コンスタン


トルストイ


吸血鬼関連


三国志


きもの


梁石日


井原西鶴


東電OL殺人事件関連


安倍公房


アンドレ・ブルトン


淀川長治


<映画の見方> がわかる本


グリンプス


フリッカー、あるいは映画の魔


河合隼雄


野球関係


立花隆


ポール・ギャリコ


中島義道


坂口安吾


業田良家


源氏物語


今日も映画日和、本と映画と70年を語ろう


トーキングヘッズ叢書


マルセル・プルースト


清水正


ガストン・ルルー


バルベー・ドールヴィイ


谷崎潤一郎


アルベール・カミュ


四王天延孝


泉鏡花


写本・グノーシス神話・ゾロアスター教


ジョージ・オーウェル


アイン・ランド


映画のページ


タランティーノ/キル・ビル関連


江戸川乱歩映画祭


恐怖・ホラー・サイコ系


吉本直聞


ベルトルッチ「ドリーマーズ」と1968年考


パゾリーニ


カール・ドライヤー


カサヴェテス


ウィリアム・ワイラー


ジャン=ピエール・ジュネ


ロジャー・コーマン


塚本晋也


ジャン・コクトー


ジャン・ルノワール


その他


キューブリック


ゴダール


クローネンバーグ


ケン・ラッセル


黒澤明


ヒッチコック


ロジェ・ヴァディム


エリア・カザン


フェリーニ


溝口健二


ヴィットリオ・デ・シーカ


ヴィスコンティ


男はつらいよ


ウディ・アレン


ヤン・シュヴァンクマイエル


ATG


大島渚


特別企画★日本映画監督協会70年の70本+1


トリュフォー


黒木和雄


吉田喜重


佐々木昭一郎


タルコフスキー


北野武


ジム・ジャームッシュ


勅使河原宏


悪名シリーズ


ベルイマン


市川崑


エド・ウッド関連


ロッセリーニ


マーティン・スコセッシ


フランク・キャプラ


ジャック・タチ


リドリー・スコット


特撮


アンリ=ジョルジュ・クルーゾー


新藤兼人


フリッツ・ラング


ロメール


ドラゴンボール


エヴァンゲリオン


ブルース・リー


Rozen Maiden ローゼンメイデン


マクロス


1997年スペイン旅行記


日本に対する嫌悪とスペインへの思い


マラガ到着


退屈な寮生活


セビリヤの旅


快適だったホームステイ


モロッコの旅


初めての一人旅 ~コルドバへ~


忘れられないグラナダ


忘れられないグラナダ (つづき)


グラナダに別れを告げ、バルセロナへ。


プラハ→ウィーン→ブダペスト旅行日記


旅前


旅中


旅後/関連話


棒いろいろ



映画


グルメ


ラーメン日記


ベルギー・オランダ旅行日記


Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024

Favorite Blog

露国を簡単に倒せる… New! Condor3333さん

宝塚月組全国ツアー… アラネアさん

アメリカの終焉 まろ0301さん

【解消済】改行がで… 楽天ブログスタッフさん

ユダヤが解ると真実… ごろにゃん2706さん

Comments

SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) アラネアさんへ いつもコメントありがとう…
アラネア@ Re:破壊と再生の2024(01/01) コメントが超遅くなってしまい、すみませ…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) まろ0301さんへ お久しぶりです! コメン…
まろ0301 @ Re:破壊と再生の2024(01/01)  大変な年でしたね。ワタクシも交通事故…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:あけましておめでとうございます。(02/04) アラネアさんへ あけましておめでとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: