葵優太の「輝く日々」

葵優太の「輝く日々」

2014.10.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
僕はヤフー知恵袋が割と好きです。

悩みの種類もたくさんあれば、解決の方法も人それぞれですね。

中には参考になる回答もあり、自分の考え方、感じ方の狭さを実感することもあります。


きょう、知恵袋を読んでいて思ったのが、

たとえどんなことであれ、その人が悩んでいるなら、

それは「立派な」悩みなんだ、ということです。


堅苦しく言えば、なやみは基本的に「個人的な」体験であり、

「客観的な、誰から見ても正しい」悩みというものはない、ということでしょうか。



悩みの中には、



と自分で思うこともありますが、

それが気になってしまうのなら、それは無視できない大切なことなのですね。


つらいのは、悩みを分かってほしい人から

「そんなことで?」といわれることですね。


共感されない、わかってもらえない、

悩んでいるひとにとって、それが一番つらいことなのかもしれません。


ですから、せめて自分自身は、自分の悩みの理解者、共感者であってよい、と思います。

「私の悩みは無意味ではないし、私がおかしいのでもない、間違っているのでもない」

そう思うことは、大切だと思います。


そしてもうひとつ、たいせつなことは、

悩みを静かに見つめ、紐解いてゆけば、



ということです。

悩みの数だけ、ひとは成長する、それは真実だと感じます。

真剣に悩んでいるすべての人に、素晴らしい成長と喜びがもたらされますように。


葵優太

http://www.yuu-ta.com/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.14 08:35:46


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: