PR
サイド自由欄
New!
わくわく303さんカテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
フリーページ
それは、、、、
毎週同じカフェ同じ時間でやっている英会話の人たち(ネイティブと日本人)の横に座って耳をすませること。
今日も楽しく2時間のレッスンのうち、30分くらいはただで聞けました。あとは自分の勉強(というかアイパッド)
偉そうにいうと、もう少しレベルを上げてほしいかも(笑)
冗談はこの辺にして、
株式投資の話を書きたいのですが、最近は特にニュースもなく、本当に少しずつ下がっていっては、たまに上がっての繰り返しで、日々チェックしている方にとっては退屈なのではないでしょうか。
また、退屈しのぎに値動きの激しいほうに移っていっているのではないでしょうか。
意外と私は平気なほうで、信用取引をしているくせに、悠然と(あぶないなあ)しております。
事務所家賃の捻出のために信用取引の限度額を上げて、また、一部クロスをした銘柄について、無期限から6ヶ月信用に変えました。
6ヶ月信用は管理が面倒なのですが、金利は安いし、特に優遇金利になるとかなり安い証券会社もありますよね。
トリガー管理の煩雑性
来年から20.3%の税金になること
無期限はひたすら溜め込んだ利益は実現させず、6ヶ月信用のほうでできるだけ利益をコントロールして、複利メリットを享受すること
等を考えながら来年を過ごしたいな。
株価の上昇で現物:信用=11:9になった 2024.02.08
久しぶりに現物:信用が1:1に近づいて… 2023.07.03 コメント(2)
信用を建てたまま権利落ちすると損しまく… 2021.09.27