暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
青藍(せいらん)な日々
第10話 GH26
写真左はFRP製、そして右側は同じモデルの木造、両方のモデルを建造しています。右側の写真が柱の影になって申し訳無いです。でも、26フィートでもこの侮れない美しさ。基本的なプランがあって、希望 があれば、セミカスタムでもできます。ここまで来るとアートですね。それもそのはず、世界的に有名なヒンクリーの流れを汲む造船所なのです。ウッドボートの方はオーナーの希望でカーボンマストにしたそうです。つまり、この造船所は船体形状は同じですが、後は何でもできる。何でもできるというのはかなりの技術レベルが無いとできません。一艇、一艇、手作りなのです。
アメリカではこういう小型のクラシック艇に高い人気があります。確かに、このサイズにしては高い、でもこの美しさはオーナーの誇りであり、ちょっと大きなサイズが買える価格ですが、普通の大型サイズと小型の美しさを天秤にかけた時、どちらを取るかですね。小型ですから、キャビンも狭い、犠牲になる所はあります。しかし、ウィークエンドのデイセーリングがコンセプトですから、ロングクルージングはしない、近場を気軽に走りたい、そういう方向きです。
こういう造船所が支えられるアメリカ、うらやましいです。サイズで価格評価をするか、品質で価格評価をするか、日本でもこういうヨットが受け入れられる日がいつかは来るでしょう。ヨットは所詮遊びもの、遊びだからお金をかけたく無いという向きもある。しかし、遊びだからこそ、理屈では無く、感性に合ったヨット選びというのもあって良いと思いますね。予算がある方は、それに見合った高い品質のヨットを買うべきです。使命と言っても良い。そして、これが中古になると、高品質のヨットが他の方々も買える金額になる。
まあ、言ってみれば、社会貢献のようなものです。そうする事によって、日本のヨット文化は深いものになっていく。皆が皆、安いヨットしか買わなかったら、誰も良いヨットがどんなものであるかは解らない。だから余裕がある方は文化をリードしていく義務がある。自分の為だけでは無く、皆の為に。
私も宝くじでも当れば、乗ってみたいヨットのひとつです。乗りたいヨットが一杯ありますね。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
★つ・ぶ・や・き★
ドキュメント72時間への投票
(2025-11-14 18:11:11)
楽天写真館
投入!
(2025-11-14 17:34:29)
楽天市場
♡iwakiが付録!山本ゆりさんのレシピ…
(2025-11-14 18:36:52)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: