青藍(せいらん)な日々

青藍(せいらん)な日々

第56話 セーリングカルテット



今、24フィートのそういう理想的なヨットを造っています。こじんまりしたヨットですが、シングルハンドに最適な艤装、ウッディーなルックスを検討しています。キャビンは狭いのですが、良い雰囲気を造れればと考えています。乗る楽しみから、ちょっとお茶でも飲む、落ち着いた雰囲気、それでいて自分でメインテナンスができて、知り尽くせるサイズ。そういうのを目指しています。多分、後1ヶ月かそれ以上ぐらいはかかるでしょう。発表が楽しみです。
前にも書いた半径10マイルを楽しむ。登りと下りで、往復すると距離は24マイルです。ですから、丁度サイズと同じですので、”MILES 24”と名づけます。多くの方々に楽しんでいただけると良いと勝手に思っています。

往復24マイルは平均4ノットなら6時間。1日の距離としては充分すぎるくらいでしょう。通常は、2,3時間でも充分です。この範囲内で充分ドラマを体験できます。このサイズですと、マリーナの出し入れは簡単ですし、風が無い時などはエンジン無しのラダーリングでもいけます。うまくなれば セーリングで出し入れもできるようになるでしょう。ちなみに、私の知り合いで昨年ヨットを始めた人が居ます。ブルーウォーター24を購入し、今はセーリングでの出し入れの練習中、暇がある時は午前と午後に2回出したりしています。まだ、1年にも満たない彼ですが、これで長崎や種子島にまで行きました。ここまで皆さんにお奨めするつもりは無いですが、やろうと思えばできる。彼曰くヨットが面白くてたまらない。

ショートセーリングのドラマは風光明媚では無く、波と風とヨットと自分にあります。この4つの要素のハーモニーが造るドラマは乗った人にしか解らない。エキサイティングなドラマ、風の無い退屈なドラマもあるでしょう。それらを全部含めて、セーリングの要素がぎっしり詰まっているセーリングカルテット。主役はあなたです。主役のあなたが居なければ、脇役のトリオは出番が無く、ドラマは始まらない。



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: