青藍(せいらん)な日々

青藍(せいらん)な日々

第80話 コンセプトをどう見る



それで皆さんは、日頃はデイセーリングから1,2泊程度のクルージングを楽しみたいと思い、できればいつかは外洋にも行ければいいなと思う。欲張りなのです。それはそれで良いのですが、それをすべてひとつのヨットに求めるとなると無理があります。将来の外洋をターゲットに外洋艇を買う。それで、日常のデイセーリングに対しては、気軽に出せなくなる。こういう場合日常に出していない方が、急に、外洋に出発される事は無いんです。ですから、外洋艇を買った人は、デイセーリングでも出せる気持ちのパワーを持ちあわせねばならない。本気で外洋に行く人は、パワーを持っています。パワーを持った人が、本気で考える。

フリーボードが高く、キャビンの大きなヨットは、コンセプトが船内に泊まるというところにあると思います。その為には広い方が快適です。セーリングはクルーが居る時にショートクルージング。デイセーラーは日常のセーリングを気軽に楽しむ。

どのヨットもコンセプトがあり、それに使うのが最も良い。でも、できないわけでは無いので、それを何でカバーするかと言えば、オーナーの気持ちですね。パワーですね。そのパワーは無理して出すのではなく、自然に出るものでなければならないと思います。

最も、良い方法は、将来の外洋は将来考えるとして、今はできる事を、それに最も相応しいヨットを選択するのが良いと思うのです。今、未来の事を考えて、それに合わせるより、今に相応しいものを選ぶのが良いと思うんです。今考えた未来は、必ずしも、そのまま未来に同じように来るとは限らない。それで、未来が今になって、外洋に行きたいと思うなら、その時、外洋艇を選択すれば良いと思うのです。買い替えれば良い。買い換えは簡単では無いと思うかもしれませんが、実際にヨットに乗ってこられた方々は、多くが、買い換えを経験されています。ゼロから買うよりある艇を売って、次を買う方がやりやすい。

そこで、かなり多くの方々、動かしていない方々には、まずデイセーリングをする事をお奨めします。今まで使ってなかったんですから、キャビンなんてどうでもよくないですか?まずは乗ることからお奨めします。その為に乗りやすい、気軽なヨットをお奨めします。どこかに行くにしても、どんなヨットでも、1,2泊程度なら、問題無く使えます。ヨットを日常において、気軽に楽しむ事をお奨めします。すると、日常に乗っていると、必ず最高のフィーリングを得る事があります。まずは、誰でもこの最高のフィーリングを感じる事が最も大切なのではないかと思うのです。



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: