暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
455934
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
青藍(せいらん)な日々
第87話 リグについて
フラクショナルリグには本来ランニングバックステーが必要となりますが、近年、スプレッダーの方向を後部側にスウィングさせ、チェーンプレートの位置をマストより後ろに位置させ、バックステーのかわりをさせている。それでランナーを省略しているヨットが多いですね。トップリグの場合はランナーを必要としません。フォアステーの位置とバックステーの位置が同じ場所だからです。ただ、こういうリグにおいても、外洋に出る場合は、特にフラクショナルリグにおいてはランナーをつけた方が良いと思います。また、トップリグでマストの高いヨット、大型艇などはランナーがあった方が良い。
通常のショートセーリングを楽しむ我々にとっては、フラクショナルリグの方が面白いのではと思います。セーリングを存分に楽しみたい派、レースでは無くてもです、このリグの方がコントロールし易いと思うのです。メインセールにはメインシート以外にもいろいろな装備が設置できます。ですから、いろんな状況に合わせて、いろんな操作ができる。一方、ジェノアはファーラーが主体となり、コントロールはシートの出し入れとトラックのリーダーの位置を動かす程度、かつて、ファーラーが無い時代ではセールの交換によっていろいろな状況に合わせてきましたが、今やそんな時代では無いという事も考えると、やはりメインセールを主体にした方が遊びやすい。
そこで、メインシートトラックの設置位置ですが、最近のヨットは殆どがキャビンの上にあります。コクピット設置は邪魔という考え方で、いかにもクルージングの臭いがしますが、もし、シングルなら、或いはダブルハンドなら、トラックはコクピットにあった方が良い。舵を持って、メインシートやトラックが操作できますから。突然のブローにシートをさっと緩める。そして、また締める。キャビンの上では手が届きません。特に、ステアリングホィールでは遠過ぎる。クルーがいるなら、それでもいいかもしれませんが。シングルで乗ることを考えると、やはり、手元にほしい。ショートセーリングにオートパイロットを使うのは、セールの上げ下げ時ぐらいにしたいものです。これら操作とそれに対するヨットの反応を楽しんでいるのですから。
そんなまでして走らなくてもと言う方もおられるでしょう。でも、ショートセーリングの場合はセーリングに集中した方が絶対楽しめます。それでどうせセーリングを楽しむなら、少しだけ操作を増やして、自分のコントロールをも楽しむ方が良いと思う次第です。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
あなたのアバター自慢して!♪
韓国での食事(11月 12日)
(2025-11-12 17:20:55)
株式投資でお小遣いを増やそう
下落中の日経平均(11/14)
(2025-11-14 13:40:34)
まち楽ブログ
多良峡森林公園の紅葉状況 おおがき…
(2025-11-14 15:51:00)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: