全465件 (465件中 1-50件目)
楽天さんからメールで「せいれんの部屋」100000アクセス突破とのお知らせがあった。と、言うことで久しぶりに更新してみる。この楽天さんでブログを書き始めたのは、9年前の1月だったと記憶している。あの頃はtwitterなんてものはなかったしブログサイトも今ほど多くはなかった。初心者がブログを始めるには楽天日記が一番分かり易かったので始めたと記憶している。最近はtwitterでつぶやくことが多くなった情報収集もこれが一番使いやすい。僕らが小さかった頃雑誌に載っていた「未来の21世紀はこうなる!」が今現実になっている。ネット環境、携帯電話、TV電話(skype)当たり前の社会なっていてだれも感謝なんてしないだろう。「将来は会社にいかなくとも自宅で仕事ができるようになる」と小学校の頃みた雑誌にのっていた「こんなウソを本に書いてもいいのか?」と本気で怒っていた。平成生まれの人たちには理解できないだろうけど、時代はおかしいくらい変化、進化しているのです。生まれた頃、TVはなく、途中から白黒TVが出てきてカラーTVが出てきたのはもっと後誰もがスマートフォンで電話もネットも音楽なんかも聴けたりするおまけに音楽データーは無料と化している自動販売機に携帯かざせば、あーら不思議缶コーヒーなんかが出てきてしまう。もし「ちびまるこちゃん」がタイムリープしてきたら発狂してぽんぽこりんを踊ったりするかも。
2013/02/03
コメント(0)
2012年6月24日(日)【島根】 島根県民会館 開場16:00 開演17:001:POP MASTER2:時空サファイア3:Love brickMC14:PERFECT SMILE5:フリースタイル6:METRO BAROQUE7:ミュステリオンMC2 8:ROMANCERS' NEO9:ETERNAL BLAZE10:Silent BibleチームYODA ショウタイム11:chronicle of sky12:PARTY!PARTY!MC3 13.絶刀・天羽々斬MC414:Brand New Tops MOVIE15:Synchrogazer16:NEXT ARCADIAMC517:BRIGHT STREAM18:Justice to Believe19:Don't be longMC620:宝物アンコールMC721:LOVE & HISTORYMC822:ONEMC923:POWER GATE↑参戦者からの情報。当日券も出たらしい!いけばよかった・・・・
2012/06/24
コメント(0)
5月2日に奈々さんの東京ドームLIVEの映像が発売になった。KING'S NIGHTとGUEEN'S NIGHT各7777円(五枚組み)各LIVEDVDには昨年夏のLIVE JOURNEYの模様が(SSAと仙台)入っているので全部見るのに15時間くらいかかる!!!三嶋さんと奈々さんの楽しいライブコメンタリーとメイキングを入れると9時間間ぐらいプラス必要で合計24時間はかかる計算になる!!!(今回のコメンタリーは三嶋Pの秘密が・・・・)おかげでこのGWは暇を持て余すことなく、無駄な出費もなく過ごすことができて有意義な休暇となりました。奈々さんのことを知らない人にKINGとQUEENどちらか一つ見せるとしたらしたらどちらにしようか・・・(声優で紅白にでていることはしっているけれで一度もLIVEを見たことのない人)そんなことを考えながら観た。それにしても団員のコールが合わないこと!決して団結力が下がったわけでなく、会場が広すぎてタイムラグがおこっているわけでこれは奈々さんやチェリボは大変だっただろうな、いくらイヤーモニターがあるとはいえ普通どこかでずれそうなものだけど、ほぼ完璧なんだな、これが!こういう状況で楽しそうに歌って演奏している奈々さんやチェリボって凄すぎる!どんな激しいダンス曲も口パクなしで楽々CD音源なみに歌いこなせる日本人アーティストって他にいるのだろうか?これだけのキャパでも余裕を感じさせられるパフォーマンスができる水樹奈々というアーティストは、もっと評価されてもいいと思う。声優という肩書きはもういらないだろう。気球は飛ばすはドームの天井をプラネタリウムにするは、エタブレではウルトラオレンジ一色にそまる会場の一体感こんなLIVEできる日本のアーティストいるのだろうか?J-POPと呼ばれるアーティスト達は観客を楽しませることに関してはかなりサボりすぎではないだろうか。そんな偉そうなことを言わせるほどこのLIVE CASTLEは素晴らしい後世に語り継がれる伝説のLIVEなのである。 ところで、奈々さんを知らない人に見せるなら・・・優雅で温かみにあるQUEENも間違いなくいいけれど、最初に見せるなら 強さと疾走のあるKINGを 薦めるかな・・・(オケファンも入ってるし深愛もあるしね、個人的な趣味かも )
2012/05/06
コメント(0)
午前中いつもの散歩コースを変更して町中を歩いてみた。幸せそうに目を閉じてる老犬。おばあさんに抱かれ安心して穏やかでゆっくり時間が流れているのだろう。聞けば「20年も生きている」らしい、人間なら100歳くらいかもしれない。どれだけ大事に、愛されて育てられたのかが垣間見れる。こういう光景に触れると一日幸せな気分になれる。 犬飼いたい!というより犬と暮らしたい!! ということで奈々さんの好きなところ。 立ち姿が美しい小柄なんだけどシュッとした立ち姿が実に美しい!!これなんかも イイ!!!
2012/04/15
コメント(0)
最近、また韓国ドラマを観ている。ハンヒョジュの春のワルツを一年ぶりに復習し、ソン・ユリの雪の女王に涙する。 そう言えば春のワルツは、当初ソンユリが主演するはずだったらしい、制作側と折り合えなかったとかとかで急遽新人のハンヒョジュに決定したらしいけれど結果的に降りてよかったのではないのだろか?少し垢抜けないけれどピュアで、どことなく守ってあげたくなるヒロインにはハンヒョジュで正解でしょう。ソンユリはもっと大人の役が似合ってる気がする。雪の女王はまさしくソンユリのはまり役だろう。ソンユリの生意気すぎる演技は外見が美しいほど刺激的だ。 当たり前の事だけれど役のチョイスは重要だね、選択のミスは作品にっても、俳優にとっても取り返しが付かないダメージになるからね。わかりきったことか・・・ストーリーは冬のソナタの脚本家が仕上げただけあって憎らしいほど観る者の涙腺を刺激し続ける。生意気な女から、はかなげな女に変わっていくソンユリの演技力はちょっと感心した。比較的新しいところではチュノ ~推奴~を観てるがこれが実に面白い!話の構成も役者の演技力も殺陣も何もかもが素晴らしい。おまけに男優達の必要以上に見せびらかす?裸体、肉体美は女性には受けるかも。どうして日本ではこんな内容の濃い作品できないのだろう?日本の文化予算はわずか0.1%。韓国はその6倍もある。政治家は票にならないことには無関心。もっぱら「福祉!!!」と叫んでた方が選挙に役立つのだろう、この辺りが文化予算が一向に伸び悩む原因だろう。芸術は単調な日々を楽しくさせてくれる、心を豊かにしてくれる、それが明日への活力となり国力を上げることに繋がると思うのだけれど、現状の日本では理想論なのだろうか?
2012/04/08
コメント(0)
昨年フジテレビNEXTで放送されたNANA MIZUKI LIVE JOURNEY2011 side-Bがアニマックスで再放送されている。アニマックス1. 2月26日(日) 23:00~23:552. 3月4日(日) 23:00~23:553. 3月11日(日) 23:00~23:554. 3月18日(日) 23:00~23:55昨夜は第三回目で奈々さんが語るデビューに至るまでの苦労話。奈々ファンなら既に知っていることばかりだけれど改めて奈々さん本人から語られると涙腺が緩む。歌手を夢見て上京し堀越の芸能コースに入学したもののデビューが決まらず、学校の先生からは『奈々さんはいつになったらデビューできるのかしら・・』と辛辣なことばを言われ続け、焦って受ける数々のオーデションもそんな精神状態では受かるはずもない。いくら技術が優れていても 心が健康でないと輝きもできないとそこで奈々さんは悟り自分を磨き始める。奈々さんから感じるとてつもないストイックさがどこからきているのか少し理解できた気がした。簡単に声優になれたわけでなく、片手間に歌手を続けてるわけでもない。少しでも手を抜いたらファンは自分から離れて行くことを良く知っている人。ロープウエイで山の中腹まではこられたけれど、ここからは自分の足でもがきながら登らなければ頂上にたどり着けないという奈々さんの発言に、この人は自分のことがよく見えてるなと感心する。奈々さんの事を知れば知るほど外見の笑顔や可愛らしさと相反する芯の強さというか誰がなんと言おうとも己の信じた道を真っ直ぐに突き進む確固たる人生観を持っている女性という気がしてならない。 その反面誰かが支えてあげないと・・・と思わせてしまう弱さも感じたりもする。奈々さんのLIVE映像を見るたび、いつも勇気と元気をもらっているけれど消音して奈々さんの動きや表情に集中して見ると、とても切なくなる時がある。奈々さんの孤独を感じる時がある。それは自分の中にある標準化された奈々さんの笑顔の形と微妙な違いを感じた時かもしれない息があがっているのに笑顔でファンに手を振っている時かもしれない一言ではいえないけれど限界まで自分を追い込んだ奈々さんを感じた時に感じるのかも知れない。奈々さんがこれからも全力全開で行くなら最後まで応援し続けたい。
2012/03/12
コメント(0)
2003年のLIVE ATTRACTIONでの泣けるMC付『あの日夢見た願い』初LIVEツアーであるこのステージ歌い、初、武道館で歌い昨年の東京ドームでも歌った特別な曲。節目に歌う楽曲かな?しばらくLIVEでは歌わないだろうね。この歌詞通りに歩んできた奈々さんの人生を思うと泣けてくる。
2012/02/15
コメント(0)
昨年12月、8万人を集めて大成功の東京ドームLIVEのDVDが5月2日に発売決定!! QUEEN'S NIGHT. KING'S NIGHT各7777円だから今から奈々貯金をしなければ・・・夏のツアー参戦もあるし・・・今は奈々さんだけが生きがいっ!!!↑DVDのジャケ撮り女性が男の格好をすると妙に萌える。 詳しくは奈々さんHPで!
2012/02/14
コメント(0)
↑開演二時間前危惧されていた物販もほぼ待ち時間なしでスムーズに買えた。SSAでの事前販売がよかったのかも。↑一時間前↑開演30分前通常、他のアーティストの舞台セットの位置より少し前、二塁よりに組んでいたので、二階席でもステージがかなり近く感じた。「これなら肉眼でも奈々さん見えそう!」それは大いなる間違いである!事に気が付くことにそんなに時間はかからなかった。これだけ広いと遠近感が麻痺する、脳が誤作動するみたい。二階最後尾までびっしり入って、2日で8万人は盛っていない!事実!!!↓「ネット上からの借り物画像、セトリ」やはり広いー!!!気球まで飛ばすとは・・・すごい!奈々さん!!ドームの天井をプラネタリウムにしたり羽の生えたライオンの背中にのったりどれだけ楽しませせてくれるんだ奈々さん!口パクもやらない!本当凄いよこの人!!! 「KING'S NIGHT」01. NEXT ARCADIA02. stay gold03. silent bible04. MASSIVE WONDERS05. 深愛06. POWER GATE07. アオイイロ08. POP MASTER09. 7colors10. pride of glory11. Gimmick Game12. 迷宮バタフライ13. 純潔パラドックス14. SCARLET KNIGHT15. PHANTOM MINDS16. Synchrogazer17. ETERNAL BLAZE18. Don't be long19. ROMANCER'S NEO20. UNCHAIN∞WORLD21. Orchestral Fantasia22. innocent starter-アンコール-23. アノネ~まみむめ☆もがちょ~24. Song Communication25. Astrogation-ダブルアンコール-26. Super Generetion Museum Style気合が入りすぎていたせいか、POP MSTERでペンライトが自分の手から飛んではるか前方へ気の毒に思ったのか近くのお兄さんがペンライト貸してくれた。ありがとう!!!「ぼくは昨日も参加して手が痛いからいいんです使ってください」そういいながら一つしかないペンライトを貸してくれた。本当にありがとうございました。
2011/12/06
コメント(0)
良かった!別に紅白選ばれなくてもどうってことないけれどやはり2年連続出場してるだけに、どうしても気になるし、期待してしまう。個人的にはポプマスを歌ってもらいたいな!NHKさんが選曲権もってるものでどうしようもないけれどこの歌が今年のNHK紅白のコンセプトにピッタリだと思う。奈々さんはファンをどこまで素敵な経験をさせてくれるのだろうか。ありがとう奈々さん!おめでとう奈々さん!
2011/11/30
コメント(0)
「せとうちのど自慢10周年記念全国大会」でグランドチャンピオンに輝いたときの映像!水樹奈々の歴史のはじまり。苦労するんだよね、このあと・・・でもすんなり成功しなくてよかったのかも。下手に有名プロダクションに入って大量プロモーションかけて売り出され実力が付いていないうちに有名になって、本人勘違いして天狗になって自滅していたかもしれない。何が幸せでなにが不幸かなんて、あとになってみないと分からない、奈々さんの人生を観ていてつくづく思う。
2011/11/17
コメント(0)
LIVE CASTLEのバスツアーが近畿日本ツーリストが始めた。地方からの遠征組みには願ってもない!企画だ!!と、思ったのもつかの間内容を確認してがっかり。ボッタクリもいいところ!例えば高松から東京まで22000円それもトイレなし!四列シート!楽天トラベルで調べたら片道8500円で普通にある。往復でも17000円。これなら3列シートのリクライニングで快適なバスを各自で予約した方がましだろう。いったい何を考えていることやら・・・・奈々さんのイメージ悪くするだけだろう。ライブグッズ予約特典付!でも高いだろう!!!!
2011/11/16
コメント(0)
11月11日に、東京ドームで美空ひばりメモリアルコンサートが開かれ、多数のアーティストがひばりさんの歌をトリビュートした。それで今更ながら気付いたことがある。参加された一流アーティスト達がいくら一生懸命歌ってもなんだか貧相に聴こえてしまう、勿論歌ってるアーティスト達が下手ということではない十分上手いはずだけど何か足りない。美空ひばりさんの歌は、本人の声で本人の歌い方でこそ成立するものなのかも知れない。美空ひばりさんを崇拝する奈々さんでさえ『川の流れのように』は歌えきれていない。美空ひばりという歌手を今まで軽はずみに捉え過ぎていた自分が恥ずかしい。
2011/11/15
コメント(0)
何日か前の奈々さんのブログに載っていたCASTLEの撮影風景。オリジナルの色ってこんな感じなんだね!竹田団子さんて凄い!!!一般発売当日SOLD OUT!だったLIVE CASTLEのチケット。キャンセル分が若干残っていて販売中だけどこの分だと、土曜日のQUEN'S NIGHTはほぼ完売しそう。日曜日のKINNG'S NIGHTは二階席の20列以降が若干空席がでるかも知れない。当日券の売れ行き次第では両日とも満員御礼!!いずれにしろ大成功は間違いない。心配ごとがあるとすれば奈々さんの体調不良、天変地異で中止なることだろうか?今年は色々あったからな・・・・本当それだけが心配。↓この頃の奈々さんを見て誰が東京ドームを想像できただろか?
2011/11/12
コメント(0)
11月3日から一般発売になった奈々さんのチケット。なんと!!!!コレキタ!!!イープラスでは即日SOLD OUT!!!!ぴあも3日のQUEEN'S NIGHTは、売り切れた。ローソンは両日まだあるみたいだけれど、売り切れは時間の問題だろう。 「今回、初めて奈々さんのLIVEに参戦する」という人が増えた事は間違いない。ほぼ満席は約束されたかな?心配することなかったね。(twitterから拾い物画像)
2011/11/04
コメント(0)
全部twitterからの借り物です。
2011/10/30
コメント(0)
JR東日本主要駅、小田急線新宿駅、京急線青物横町駅、東武線船橋駅、他屋外を含む「THE MUSEUM II」89面、「LIVE CASTLE 2011」13面、計102面の水樹奈々超大型ボードの掲出が決定致しました!(公式より)いよいよ東京ドームに向けて動きが活発になってきた。ポテリッチのクリアファイルや高校生クイズやら今年の奈々さんはメディアの露出は過去最高ではないだろか?この動きが東京ドームに向けての動員数につながるとよいけれど・・・奈々さんのデビュー当時はアキバ系と呼ばれるオヤジ中心のファン層。今は中高生、特に中学生のファンは増大している。このファン層はcalbeのクリアファイル等のイベントは競って参加するけれど、それがLIVEの動員数にはつながらないかも知れない。LIVE参戦にはお金がかかるし、夜間外出や外泊は難しい。社会人でも遠征となると5~10万円はとてもキツイ!!それならジャニーズ系はどうなる!ということになる、実際その動員数は半端ではない。そこまで世間に正当に認知される必要があるのかもしれない。奈々さんやけいおんがSSAを満員にしても、まだまだ声優、アニメのLIVEには偏見を持っている人は少なくない。地方では紅白2回出場の奈々さんでも『水樹奈々?誰??』と存在すら知らない人は多い。都市と地方ではかなり温度差がある。東京都の人口が約1千300万人、神奈川、千葉、埼玉合わせると約3500万人大阪、愛知合わせると約5000万人四国高知、愛媛、徳島、香川の四県合わせても400万人もいない。65歳以上が28%を超える地方で認知されるのはかなり難しいし、商売になりにくい。アニメの番組もほとんどやっていない(コナンとポケモンくらい)放送しても若者自体が少ないのだから視聴率稼げないのは明白。地方で3000人規模のホールを満員にするということは、人口比でいうと東京ドームを満員にするのに匹敵する。それくらい違いがあるわけで、これは一朝一夕にはいかない。実際はFC遠征で地方のホールは即日SOLD OUTになるのだけれど、そういう意味ではなく純粋に地元の集客力の話奈々さんが公言しているように日本47都道府県を地道に廻り、すそ野を広げていくしかない。奈々さんが美空ひばりさんのような存在になるのはそんなに遠くはないと思う。
2011/10/29
コメント(0)
「DVD]「BD]間違い探しのような二種類のジャケット顔の表情と右手の指使いが違う。それにしてもいい表情してるっ!!
2011/10/26
コメント(0)
perfumeドーム五万人LIVEへの挑戦という昨年のperfume東京ドームLIVEをNHKが密着したTV番組の映像を中国の動画サイトで見つけた。18分過ぎからの東京ドーム映像には足が震えた。デカイ!東京ドームデカ過ぎる。ここで奈々さん二日もやるのか・・・とてつもないキャパじゃないか!久しぶりにちびりそうになった。これっ!怖いだろう!色々な意味で。東京ドームの映像は他でも見たことがあるがこのperfumuでの映像ほど怖いっ!!と感じたことはない。それにしてもこのperfumeのLIVE大成功ではないか完璧5万人入ってるものね。色々考えての三嶋さんの判断だろうから、失敗はないだろうけれど普通の神経ではいられないなぁ・・・自分だったら。我々奈々ファンにできることは、全員参加は必須、一人以上新客連れて行くこと!!
2011/10/24
コメント(0)
奈々さんの東京ドームLIVEチケット、27日から第二次先行予約、11月3日からは一般発売!!11月3日といえば昨年の同日はperfumeの東京ドームがあった日。半年前にLIVAE発表の時は、『空席まつり!!定価割れ必至!!!』とファンでさえ心配していたのに蓋を開ければ、一般発売即日SOLD OUT!・・・・ということを考えると!奈々ファンは『全員参加しないと埋まらない!』という緊張感があるので昨年の西武ドームよりは空席は少ないように思う。ただ奈々さんの場合、二日間LIVEだから、一日だけのperefumとは簡単に比較はできない。今年の夏のSSAはスタジアムモード2万5千人収容で、一般までチケットが回らなかった事を考えれば一般であと一万人呼べれば(2日で二万)いいわけで、二日で7万人動員できれば大成功ではないだろうか? 公式で10万と言えばいい恐らくファン先行でアリーナ、一階スタンドは埋まっている。アニメロ先行等では二階スタンド一塁側4通路から三塁側11通路辺りまではほぼ埋まっている。もう既に3万くらい売れてる感じかな?11月3日一般発売で即日SOLD OUTになれば安心して眠れるのにな・・・
2011/10/21
コメント(0)
1. POP MASTER2. New Sensation3. Dear Dream(MC) チェリボのメンバー紹介4. Don't be long5. 残光のガイア6. The place of happiness(MC) 7. つがざくら (MC)8. Stay Gold 初披露9. 純潔パラドックス10. DRAGONIA11. ETERNAL BLAZE(MC)12. 深愛 (MC)13. POWER GATEアンコール14. ちょおうさじゃ 新居浜太鼓祭り↓実物は写真以上に若く見えたというよりどうみても20歳くらいにしかみえなかった。31歳でこの衣装を着こなせるのは奈々さんくらいしかいないだろう。一時はどうなることかと思ったアカガネMF終わりよければ・・・ということで奈々さんの最高のステージでGJ!しかし、このセトリは凄い!無理して参戦してよかった。前から4列目の神席で奈々さんをまじかに観れてほんとに幸せな90分でした。生きてて良かった!まだ死ねない次は東京ドーム!!!(格さんのtwitter画像から・・)
2011/10/16
コメント(0)
いよいよ明日、開催!!なんとなくバタバタしていたイメージの今回のアカガネだけれどやっと昨日タイムテーブルも決まり、一安心。奈々さんは19時30分から、それまで太鼓祭りでもみようか、それとも最初から参戦するかな?でも5時間、知らない音を聴くのはしんどい気もするしそれは他のアーティストに失礼な気もするしそれとも!近くの中央公園で物産市をやってるそうだから、そこで地元のうどんでも食べて時間をつぶそうかその日の気分しだい。キャンセル分のチケットが少しまた残ってる!大丈夫か?成功してもらいたな。
2011/10/14
コメント(0)
LIVE GRACEのDVDを一日中観ている。本当にこのLIVEは素晴らしい!フルオーケストラに負けていない歌唱力と圧倒的な存在感は凄まじい!もともと歌唱力は定評があったにしろ、その表現力はLIVEをやる度に成長、というより進化し続けている。オケファンの『アー苦しいほど~♪』の部分一つとっても直接的な表現から、一見地味な歌唱に変わったように聴こえるけれど、人間の感情をより深く掘り下げた内面から、ジワジワとくる大人の表情に変わっている。 どれだけこの人は努力し続けてきたのだろうか?声優の水樹奈々というより日本を代表するアーティスト!という表現が適切ではないだろうか。・・・と理屈っぽいことをかいたけど奈々さんの魅力はいたって単純、幸せな気持ちになれる。といいうこと!その中の一曲『ファーストカレンダー』は80年代アイドル王道的なLOVEソング風な曲。ピュアな場所から遠く離れた人ほど、この曲に魅力を感じるのかもしれない。若い人より我々オヤジの方が胸きゅんで聴いているかもしれない。子供に聞かせたら、『こんな女ははいまどきいない!』と軽くあしらわれた。この曲が眩しすぎるくらい素敵に聴こえるのは、大切に感じるのは・・・自分が二度とその場所に戻れないことをしっているからなのかもね。 ♪好きでいてほしい キレイになる 努力もするから 明日もあさっても ちゃんと傍にいてよね 新しいカレンダー 買いに行こう 未来を書き込もう めくるなく Happy day なんとなく 目を合わせました 笑顏がそこにある
2011/10/09
コメント(0)
予約していた今日発売の奈々さんのDVD NANA MIZUKI LIVE GRACEが届いた。オープニングの天空のカナリアから鳥肌が立ちまくり!このLIVEに参戦できなかったことを一生後悔し続けるだろう!どの曲、どこが感動したか?と聞かれても答えようがない全てにおいて完璧すぎる!鳥肌がでるDVDって初めて経験した。 NANA MIZUKI LIVE GRACE 2011 M01.天空のカナリア 空中で最高のパフォーマンスと歌唱力! M02.Tears' Night M03.undercover M04.ファーストカレンダー 萌える! M05.テルミドール M06.PHANTOM MINDS M07.MARIA&JOKER SHORT MOVIE(あの日夢見た願い) ・・・泣けてしかたない! M08.Justice to Believe このスケール感は凄い!鳥肌!会場全体がひとつ!! M09.オルゴールとピアノと M10.LOOKING ON THE MOON M11.大好きな君へ切ないね! M12.Astrogation オーケストラによる『ボレロ』 M13.Orchestral Fantasia UO全開モード! M14.ETERNAL BLAZE UO全開モード! M15.Crystal Letter M16.heart-shaped-chant M17.深愛・・・泣けるENCORE M18.SUPER GENERATION M19.Sing Forever M20.POWER GATE・・・泣ける (DVDのジャケット・・・この顔はイマイチ奈々さんのイメージと違う気がする!) BDの上を向いてる奈々さんはGJ!
2011/10/05
コメント(0)
昨日の奈々さんのブログで、スガシカオさんとの2ショットが掲載あった。チェリボのベーシストりゅーうたんがスガシカオさんのバンドリーダーだったとは知らなかったとは恥ずかしい・・・それにしてもミュージシャンのつながりは不思議だ。イタルビッチも稲垣さんのサポートをしてるし、私が音楽的にかなり影響を受けた杉真理さん(すぎまさみち)との交流も何十年と深い。ケニーは織田哲郎と同級生でケニーのギターの上手さを目の当たりにした織田さんは、ギターリストになる夢をあきらめたくらいだから奈々さんの音楽が魅力的なのは奈々さんの歌唱力もさることながらこういう一流ミュージシャンが奈々さんをサポートしているからなのは言うまでもないだろう。絵的にもバランスが言い!奈々さんが引立つっ!!!
2011/09/29
コメント(0)
CLAMPフェスティバル2011の奈々さんの萌えとエロスの魅力! 31歳には見えないっ!!この年齢だからこその、萌えとエロスが混在した魅力が出せるんだよね。外見だけでなく歌は上手過ぎるし中高生がはまるのもうなずける。もちろん中高齢者もね。
2011/09/25
コメント(0)
奈々さん出演のアカガネミュージックフェステバルのチケット情報、先ほどぴあで確認したところ△・・・が出ていた。残りわずかっ!!売れ行き、心配してたけど完売しそうでよかった!ところで・・・奈々さんの出番はやはり最後かな?・・・でしょうね当然!!
2011/09/24
コメント(0)
奈々さんの東京ドーム一般発売日が決定!!水樹奈々史上最大!東京ドーム2DAYS LIVE開催決定!!NANA MIZUKI LIVE CASTLE 201112月3日(土) QUEEN'S NIGHT12月4日(日) KING'S NIGHT
2011/09/23
コメント(0)
昨夜の日本テレビの特番(さんま、岡村)にゲストに出ていたダンサー仲宗根梨乃さん。この人凄いといううより素敵すぎる!少女時代のGENINの振り付けなどK-POPの多くを振り付けしているそうな・・wikipediaによると・・・2004年に、ビザの有効期限が切れそうになった。丁度、ジャネット・ジャクソンのバックダンサーオーディションに合格したときであり、悩んでいたところ、ジャネットの尽力で新しいビザが発給されることとなり、無事にダンサーを勤め上げることが出来た。その仕事が転機となり、様々な仕事が舞い込むようになった[4]。同年、グウェン・ステファニー率いる「原宿ガールズ」に“MUSIC”という芸名で参加。ミュージック・ビデオ数作に出演したほか、ステファニーのライブ・ツアー「Harajuku Lovers Tour 2005」のバック・ダンサーとして同行した。世界に通用する日本人が多くなってきたのは同じ日本人としてうれしいというより誇りに思う。因みに奈々さんと同学年!!キャラは歌手のAIさんに似てるような・・・とにかく強烈なキャラだ!
2011/09/21
コメント(0)
THE MUSEUM II発売日 : 2011年11月23日初回製造盤 : スペシャルフォトブック仕様CD+Blu-ray盤品番 : KIZC-139 / 140価格 : ¥3,500(税込)CD+DVD盤品番 : KIZC-141 / 142価格 : ¥3,300(税込)【収録曲】SECRET AMBITIONMASSIVE WONDERSAstrogationTrickster深愛夢幻PHANTOM MINDSSilent BibleSCARLET KNIGHTPOP MASTER純潔パラドックスPrayCOSMIC LOVEDISCOTHEQUEタイトル未定(PSP版「魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE GEARS OF DESTINY-」主題歌)SUPER GENERATION ―MUSEUM STYLE―他収録予定【BD & DVD収録内容】MUSIC CLIP 「POP MASTER」中野サンプラザ座長公演“水樹奈々大いに唄う 弐”DISCOTHEQUEは作詞者の不祥事で2009年のアルバムから急遽除外されたいきさつがあっただけに今回BEST盤で復活できてよかった~。東京ドーム公演が12月3日、4日だから11月23日発売は時期的にジャストタイミングアルバムと公演のプロモーションでTVの露出が増えるだろうなー今年は『笑っていいとも』なんかに出そうな気がするな!
2011/09/20
コメント(0)
きゃりーぱみゅぱみゅきゃりーぱむぱむ ならいいやすいきゃりーぱみゅぱみゅ は かなりいいにくい中田ヤスタカさんプロデュース!ならまちがいない!しかし音楽のサイクル速いこの人ぜんぜんしらなかった。モデルなんでしょ?キレそう!この三ヶ月、音楽のない世界にいたので生還してビックリなことが多い。とにかく理屈ぬきに、このMV最高!!
2011/09/19
コメント(0)
JR東日本の主要30駅の駅ホーム上のベンチに「NANA MIZUKI LIVE GRACE-ORCHESTRA-」の大型ポスターが設置されているらしい。**奈々さん公式より**?掲出場所? 東京 4番線 山手線内回り / 中央付近 東京 2番線(地下) 横須賀・総武線 / 新日本橋寄り 浜松町 3番線 山手線外回り / 田町寄り 品川 3番線 京浜東北線大宮方面 / 大井町寄り 大崎 4番線 山手線外回り / 中央付近 渋谷 2番線 山手線内回り / 恵比寿寄り 代々木 2番線 山手線内回り / 新宿寄り 新宿 4番線 埼京線下り / 代々木寄り 池袋 1番線 埼京線・中電下り / 新宿寄り 駒込 1番線 山手線外回り / 中央付近 西日暮里 4番線 京浜東北線大宮方面 / 田端寄り 秋葉原 3番線 山手線外回り / 神田寄り 神田 1番線 京浜東北線横浜方面 / 御徒町寄り 四ツ谷 3番線 中央線普通御茶ノ水方面 / 市ヶ谷寄り 中野 8番線 中央線快速東京方面 / 高円寺寄り 高円寺 4番線 中央線快速東京方面 / 阿佐ヶ谷寄り 阿佐ヶ谷 4番線 中央線快速東京方面 / 荻窪寄り 西荻窪 1番線 中央線普通三鷹方面 / 吉祥寺寄り 吉祥寺 2番線 中央線普通御茶ノ水方面 / 三鷹寄り 三鷹 3番線 中央線快速高尾方面 / 武蔵境寄り 立川 1番線 青梅線・川越線・八高線 / 売店・コンビニ 横浜 6番線 東海道線小田原方面 / 川崎寄り 長津田 1番線 横浜線八王子方面 / 成瀬寄り 大宮 4番線 東北本線上野方面 / 中央付近 浦和 1番線 京浜東北線横浜方面 / 北浦和寄り 川口 1番線 京浜東北線横浜方面 / 赤羽寄り 松戸 5番線 常磐線上野方面 / 北松戸寄り 錦糸町 2番線 総武線千葉方面 / 亀戸寄り 西船橋 7番線 東西線 / 中央付近 津田沼 5番線 総武線御茶ノ水方面 / 東船橋寄り ◎ 中吊りポスター掲出 10月3日~10月9日の期間中、京浜東北線車両内に「NANA MIZUKI LIVE GRACE -ORCHESTRA-」 ポスター長期掲出 2011/09/15ポテリッチ 水樹奈々写真掲載パッケージ発売! 水樹奈々が応援しているポテリッチが、期間限定で内容量を増量します。なんと、その増量パッケージの裏面には、水樹奈々の写真が掲載されます!!9月20日前後から、随時、全国のコンビニエンスストアで発売されます。是非、お楽しみください。このDVD,楽天さんので予約したけれど27%OFFで買えるとは!(初回特典のポスター付)DVDにかかわらずあらゆるものが店舗で買うよりネットでの方がかなり徳なことが多い。これでは、地方の体力のないお店はどんどん淘汰されていくに決まっている。安く買えるのはいいけど複雑だなー。
2011/09/18
コメント(0)
年齢を重ねるほど魅力的になっていく篠原涼子さん。デビュー当時は、確か・・東京パフォーマンスドールというアイドルグループの一人だったと思う。その後、ソロデビューの『愛しさと切なさと心強さと』が大ヒット!(この頃はCDに価値があったなぁ・・・もうデジタル化できるものに価値ははなくなってきたのか?)正直、女優としてここまで成功するとは思わなかった。『愛しさ・・・』一発で終わってもおかしくない、どこにでもいるアイドルの一人にすぎないように見えた。夏の日の打ち上げ花火のように一瞬輝いて消えていく寿命の短いアイドルのほうが多い。ここまで人気を維持するにはやはり人知れず努力があったのは間違いない!この人には、流行を追いかけない清さがある。周りに流されない自我を感じる。メイクはナチュラルだし相変わらず眉毛は太い!そこが魅力のひとつになっているは間違いないだろう。
2011/09/16
コメント(0)
フジTVでいつもの伊代さんが『いいものプレミアム』で紹介していた紅酢!KARAがいきなり出てきてびっくり!いつのまにこんなCMにでてた?なんとなくホンチョ関係者に言わされてる感がある『お酢すめコメント』が微妙な空気感をかもし出しているような・・・
2011/09/13
コメント(0)
7月24日のSSSAで東京ドーム公演を発表したんだね。よくここまで登りつめてきたものだ。10年前の奈々さんのLIVEを観て誰が今の成功を予想できただろうか?三嶋さんだけは予定通り・・ということだろうけれど矢吹さんもこの前のフジNEXTで『最初からただ者ではない!』と感じていたらしい。初期のころのDVDを観て思うのは、歌は上手くて可愛いけれど、それは特別なものではなく若いアイドルにありがちな時の流れと共に色褪せてしまうような一瞬の輝きのようなもの・・・としか感じられなかった、あくまでも個人的な感じ方だけれど。人は努力を積み重ねることによって変わることができるのだと言うことを奈々さんに教えられた。でも、その努力というのはアスリートがオリンピックを目指して日々、限界まで自分を追い込んでいく、それと同じくらい過酷な努力なのだろう。東京ドームを成功させたらその後はどうなるのだろうか?誰もがここがピークだと思うだろう。しかし、いい意味でその予想を裏切り続けて進化してきたのが奈々さんの凄さ!2005年、武道館を成功させ、その後のYA、SSAも制覇で大体この辺りがピークだと思ったファンは多かったと思うしそれ以上は特に望んでいなかったような気がする。声優なのだから・・・という理由で。一昨年と昨年の西武ドーム成功でその予想はあっさり覆されたのだから東京ドームが天辺ではないのかも!
2011/09/12
コメント(0)
1999年のロッテCM!どういうコネクションで、でれたのかな?この頃は三嶋さんや矢吹さんとはまだ遭遇してないと思うのだけれど・・・いわゆる無名の頃だからね。奈々ふしぎっ!
2011/09/11
コメント(0)
凄いMV!KARA自体も進化しているのだろうけれどこのMV創ったスタッフ達はすばらしいね。細かいカット割りで躍動感だしてるし本気!を感じるKARAのキレのあるダンスをさらに上手くみせてる。日本もこれくらいのMV創ってほしいものだ。
2011/09/08
コメント(0)
最近奈々さんの話ばっかりだったのでKARAの話を少しすぐに削除されるとは思うけれど・・・みんな目!めがこわーいナチュラルのほうが個人的には好きなんだけどなーSTEP クローズアップヴァージョンでした!
2011/09/07
コメント(0)
新宿ゲーマーズにいってきた子供からの感嘆フォト!これから年末にかけてこんなもんではないはず息つくまもなく史上最大のプロモが始まるだろう。
2011/09/05
コメント(0)
今年の奈々さんは大忙しだね。10月は今年1月のオーケストラLIVE 、DVDNANA MIZUKI LIVE GRACE ―ORCHESTRA11月はベストアルバム第2弾「THE MUSEUM II」特典BDには座長公演2、ポプマスMV収録12月は東京ドーム2日間LIVEそして大晦日は紅白!予定?東京ドーム2日間・・・本当に大丈夫?35000人はいればどうにか会場埋まっている感は出せる。興行的にも2日間の方がインパクトは強いし利益が出るだろうけれどちょっとした冒険だな・・・それに備えてプロモーションはしっかりやるだろうけれど去年の西武ドーム2日目のスタンドの後ろの方は書きたくないけど・・・かなり空席があった。それでも5万5千人は興行的には大成功なのだろうけれどね。三嶋さんが一番良く分かっていての2日間の判断なのだとは思う。着実に進化し続けての今日の水樹奈々の成功があるわけだけれど2004年くらいまでの奈々さんを観て誰がここまで成功すると感じただろう。可愛いし、歌は上手いし・・・ある程度の成功は想像は出来ても現在を想像できたのは三嶋さんぐらいではないだろうか。限界を勝手につくってはいけない!ってことかな。なにがなんでも成功させたいね!
2011/09/03
コメント(0)
Chocolat ・・・・いいかも!PC、トラブルで音声はでていないので曲の判断はできないけれど今日はじめてみた感じではこのグループいいかも!ダンスに躍動感あるし存在感を感じる。ガールズグループ乱発ぎみのK-POPのなかで久しぶりのHIT!!!しかしどんな感じの曲調なのかな?早くPC治さねば!
2011/09/03
コメント(0)
今日は、武道館で奈々さんのFCイベント!LIVEではなくFC集会で武道館は凄いよね。事務所やレコード会社が莫大な金注ぎ込んで意図的に短期間に創られた人気ではないからね。一歩ずつ着実に階段を上ってきた結果が今ここにあるわけだから。奈々さんのどこが魅力?一言ではいえないけれど、『この人は絶対、我々を裏切らないだろうな』という確信が持てるし、信じさせる力を感じる。歌やLIVEのパフォーマンスの素晴らしさはいまさら言うまでもないけれど奈々さんの笑顔は人を瞬時に幸せにする魅力がある。でもその裏側には誰にも見せない苦悩があるだろうしそうでなければ人間ではない。いつも幸せに見える人は、人知れず努力している人で毎日、楽しくて仕方がない人はいないわけで光輝いて眩しすぎる人の絶対に見せない陰の部分を思う時とても切なくなるし、愛しくなる。奈々さんにはそういう二律背反の魅力がある。少なくとも、自分はそういうところにも魅力を感じている。・・・武道館いきたかったな~
2011/09/03
コメント(0)
びっくり!三ヶ月ぶりに奈々さんブログをみたら!!!水樹奈々史上最大!東京ドーム2DAYS LIVE開催決定!!NANA MIZUKI LIVE CASTLE 2011 12月3日(土) QUEEN'S NIGHT12月4日(日) KING'S NIGHT以前の自分のブログに東京ドームは来年だろうと予測していたのだけれどなんと!今年の12月に!!!それも、2日間!!!・・・・うれしいけど・・・・東京ドームのキャパ4万~5万それも2日間大丈夫か??いやいや今の勢いなら大丈夫!!!ねっ!ミッシー!多分自分は、参戦できないだろうけれどなんだか今からウキウキするね!奈々さんまた高いところ登るんだろうな・・・あれだけは、止めてほしい!!!特に今年は、地震が多いから命綱はつけてほしい。それだけが心配!!!
2011/08/31
コメント(0)
昨日のネットニュースで奈々さんが目標は47都道府県制覇!と東京ドーム公演と言っていた。今年のLIVE JOURNEYで地方都市を地固めしつつ最後の埼玉アリーナを成功させ来年東京ドーム!というのが三嶋さんの考えだろうか?今回の埼アリは、スタジアムモードでキャパはアリーナモードの倍近い3万2千~3万7千人。既に二年連続で西武ドームを成功させているから、ここはほぼクリアーするだろう。 (↑EXILEのスタジアムモード3万2千人)問題は東京ドーム、一日の集客が5万いくだろうか?というところにある昨年の西武は二日間で5万5千人というのはあくまでものべ人数。今年の埼アリの入りしだいで4万人は読める。後、1万人!何とかならないか?やはりアニメ、声優、のLIVEという特殊な見方をしてしまう音楽ファンはまだまだ多い。自分も最初、奈々さんのLIVEに行くのは、かなり勇気がいった。一度観てしまうと、どれだけ奈々さんのLIVEがエンタテイメントに優れているのか肌で感じられるのだけれど・・・そこまでの一歩を踏み出させるための何かをしないと、ここら辺りが限界かな?とも思う。思う!だけであって既成概念が通用しない奈々さんだから心配無用かな? 素人があれこれ思案しなくても奈々さんを大事に育ててきた三嶋さんが慎重にことは進めているだろうね!(昨年のpafumeの東京ドーム・・・ビッシリ!入っているな~来年は奈々さんがここに立つ!)
2011/05/23
コメント(0)
5.21宇都宮セットリスト01.SCARLET KNIGHT 02.ETERNAL BLAZE 03.十字架のスプレッド 04.Take A Shot 05.HIGH STEPPER 06.Polaris 07.ストロボシネマ 08.Love Trippin' 09.DISCOTHEQUE 10.STORIES 11.アルビレオ 12.suddenly ~巡り合えて~ 13.空と心と 14.Level Hi! 15.囚われのBabel 16.残光のガイア 17.Bring it on! 18.ミュステリオン 19.UNBREAKABLE 20.Pray ~アンコール~21.New Sensation 22.POWER GATE 23.POP MASTER 4曲目恋の抑止力の変わりに矢吹さんのTake A shotがはいった。8曲目がyoung aliveからLove Trippin'に戻っている。 そんなところだろうか・・・~twitter情報~『レモン牛乳』の話をした。(栃木では有名な飲み物らしい、ホント!?)今回もハイタッチがあったらしい!アリーナと違って中規模ホールなのでどこの席でも奈々さんが大きくみえてよかった!という声が多い。羨ましい!!SSAまではまだまだ遠いな~愛媛で臨時参戦しようかな!
2011/05/21
コメント(0)
今夜は3STATION目のLIVEが宇都宮である!心配していた物販も16時には並ばずに買えたようだ。(twitter情報)奈々さんの物販は酷くて今年の横アリでは前日の夜中から並ばないと限定品は買えなかったらしい。一月の寒空の中での貫徹はキツイだろう。『物販のあちこちで『少しは学習しろよっ!!』と疲れきった奈々ファンから手際の悪い物販スタッフに罵声が飛んでいた。今回のツアーは徹夜禁止で夜中は警備員が巡回しているらしい。少しは学習したのだろうか?いやいやまだ安心できない!2000人~3000人規模の会場は潤滑でもアリーナクラスの会場では相変わらずっ・・・て事もあるから、まだまだ安心は出来ない。 去年の西武ドームーでは猛暑の中5時間待ちの物販は救急車が出た。そんなことは奈々さんは知らないだろう。こんなことが続いていたら奈々さんのイメージが悪くなると思うけれどね。何億円もの利益が出る物販なのに10万20万円の人件費ケチってる場合じゃないと思うけどね!!物販の大量人員確保と売り子の事前研修をしっかりやればアリーナクラスでも前回の半分の時間で出来ると思う。物販にエネルギー使いすぎて、本番のLIVEで死亡!では無念すぎるよね。
2011/05/21
コメント(0)
19時07分から放送したフジNEXTの奈々さんの密着TV!どうして中途半端な時間から放送?と思ったら7時7分!!七にこだわったのかな奈々だけに! いきなり『POP MASTER』のヴォーカル収録現場観ているこちら側の背筋がぴーんとする緊張感が漂う一つ一つのフレーズ、もっと細かく一音一音に命を吹き込んでいく。DVDの特典についているような、笑顔いっぱいの奈々ちゃんではなくどこまでも妥協しない芯のある男前?の奈々さんがそこにいる。シビアな世界で奈々さんは生きているんだ!ということを改めて感じずにはいられない。インタビューには穏やかに答えていても、その向こうに一歩も後には引かない頑固なまでの職人気質の奈々さんを発見できたのは収穫だった。次回は6月か・・・長い今までファンには見せなかった奈々さんの素顔がもっと見れたらいいな。
2011/05/19
コメント(0)
KARAがやっと復帰した!5.17出演した韓国SBS『強心臓』で輩歌手ペク・チヨンの助言に大泣きした。「罪人のようにKARAのメンバーが頭を下げて過ぎ行く写真を見ながら、なぜこの子たちが頭を下げなければならないのか、なぜすべての非難を5人が受けなければならないのかと思った」「これからもっと大きな波風があるかも知れない。だけど、今回のことを契機に自分自身をなぐさめて、愛そうという気持ちで他人の視線には気にしないで勇気を持って頭をあげればいい」と助言した先輩ペク・チヨン、いいこと言うね!提訴したKARAの三人に対しては批判的な韓国メディアの中での発言だから立派過ぎるのではないだろうか。KARAの五人・・・親と事務所と金に汚い取り巻きに振舞わされ続けた数ヶ月だったろう。東方神起の分裂騒動の時の韓国マスコミは現、JYJに同情的であったけれど今回の提訴したKARA三人にはブーイングの嵐だっただけに復帰はしたもののこれからの韓国内での活動は少し心配。莫大なお金が動く世界はキレイ事だけではやり過ごせないだろうね泥をかぶらずになんか生きていけない世界なのだろうね、きっと・・・それでもいつまでも光輝いていてほしい、憧れの存在であっていてほしいと願うのはワガママ過ぎるかな?
2011/05/19
コメント(0)
水樹奈々 LIVE FORMURA 舞台裏 1/5水樹奈々 LIVE FORMURA 舞台裏 2/5水樹奈々 LIVE FORMURA 舞台裏 3/5水樹奈々LIVE FORMURA 舞台裏 4/5水樹奈々LIVE FORMURA 舞台裏5/5今は、アダルトなメイクになっているけれど素顔は今でもこんな感じだろうね!ど真ん中 ストライク!!!って感じ。奈々さんが話しだすだけで幸せな気持ちになれるんだよね。 ナチュラルメイク!!!
2011/05/18
コメント(0)
福岡、岡山、両公演とも奈々さんがステージから客席まで降りて行きハイタッチなんかしているようだけれど、一つ心配なことがある。以前のファンの質と今とは若干違ってきてるように感じる。2007年summer festaの映像(上記映像)なんか観てると、奈々さんが目の前に来ても、みんな大人しいというか自制心が働いていて、歌の邪魔なんかする人はひとりもいない!そこに奈々さんとファンとの信頼関係のようなものが垣間見える。しかし、TV露出が多くなるにつれて、にわかファンが増えてきた。場が荒れるているというか、身を乗り出したり、奈々さんの後を追っかけたり・・・お行儀が悪い輩が目立ってきた。 ↑見よ!このお行儀の良いこと!!!せっかくの奈々さんのファンサービスもこういう状況続けば中止になるかもしれない。目の前に奈々さんが来たら、テンション上がるのは分かるけれど奈々さんファンはお行儀がいい!!と言われるのがある意味、奈々ファンの誇りでもあるのでは?もう少し常識をわきまえてLIVEを楽しみたいね!
2011/05/17
コメント(0)
全465件 (465件中 1-50件目)