超番外編7.栄光の歴史-その3
パトロールカーモデル-その2
スバルの栄光ここにもあり!-その2:2003年~
はたらく車の決定版!パトカー!それも子供たちの人気者といえばやっぱりトミカサイズ。この語感を聞いただけで、いくつになっても結構ワクワクするような響きがあります。もっとも運転免許取得以後は、別の意味でワクワクでなくドキドキすることが多いですがね。(笑
ミニチュアカーの世界でも、幅広いファン層を持つこの種のクルマは、スケールを問わず多数のメーカーから発売されています。中でもそれらの中心的な存在となっていますトミカサイズと、それ以下のスケールのパトカーモデルを今回はご紹介したいと思います。
肝心なトミカに関してましては、ちょっと前までちちはトミカをコレクションの対象にしてませんでしたので、比較的最近のモデルしかありません。最近の『ミニカーマガジン』を見て、スバル360のパトカーがこんなにあるのかと吃驚し、ちちのスバルのミニカーコレクションもまだまだだわいと再認識しております。(笑
2007年2月この項アップ。
2008年9月マッチボックスのインプレッサポリスカーとTLVの360カスタムパトカー、タイムRa80の360パトカーとカスタムパトカーを追加。
トミカ(Tomica)
《イオン限定 スバルR-2パトロールカー 2004年3月発売》 ジャスコでお馴染みのイオンから、スバルR-2のパトロールカーが発売されました。何で今さらR-2なの?なんて野暮なことは言いません。だってちちの最初の愛車ですもんね、R-2は。(笑


《イオン限定 スバルレガシィ(献血運搬車仕様) 2005年8月発売》 イオン限定トミカのスバル第二段は、ちょっと変わった緊急自動車ですが献血運搬車仕様です。でもこれどこかで見たような気がしますが、しばらく前に某オクに時々出品されていたアフターマーケット品と違います?(笑


《イトーヨーカドー限定 スバルレガシィ消防指揮車 2004年5月発売》 イオンに続いて永遠のライバルイトーヨーカドーからは、スバルレガシィの消防指揮車が発売されました。やっぱりパトカーに対抗するには消防車しか無いってことなんでしょうが、どうして3代目レガシィなんざんしょ。(笑


《イトーヨーカドー限定 スバル360パトロールカー 2005年8月発売》
《イトーヨーカドー限定 スバル360捜査用パトロールカー 2005年8月発売》
ヨーカドー限定トミカのスバル第二段は、お馴染みのスバル360のパトカーが2種類。特注品以外ではなかなか手に入りずらかった白黒パトカーと、何と360の捜査用(覆面)パトカー?(笑
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
《モリリントミカ インプレッサパトカー 2004年1月発売》 アパレル商社のモリリンからトミカ柄のトレーナーのおまけとして販売されたもので、インプレッサのパトカーという憎い車種選定になっています。トレーナーのおまけというより、トミカを買うとトレーナーがおまけに付いてきてしまうという感じでしょうか?こちらも当然のようにオークションの花形になっていました。(苦笑


《緊急出動24時 スバルインプレッサ パトロールカー 2004年6月発売》 今度はまたまたインプレッサのパトカーですが、”街の平和を24時間守り続ける緊急車両、パトカーや救急車、消防車などの6台セットです” ということで、緊急出動24時セットからインプレッサのみ入手しました。(笑


《トイズドリームプロジェクト軽自動車セット スバルR-2消防指揮車 2005年9月発売》 緊急自動車ですが、パトカーではなくて消防指揮車です。結構シンプルな赤が似合っていて、やっぱりちちはR-2が好きです。(笑


《トミカ組立工場 第1弾 2003年発売》 2003年になって、なぜか組立工場は第1弾にまた戻ってしまいました。2003年8月現在、まだ地方によっては第18弾の組立工場をやってるところもあるようですが、どういうことなんでしょうか?それはさておき、今回はちちにとっては本当に嬉しいスバル360のパトロールカーシリーズです。関西方面のイベントでこの年の春に販売され、なかなか関東地方に上陸しなかったのですが、2003年8月にようやく近場(車で20分!)の某百貨店で開催されたイベントに登場してくれました。


《イベントモデル NO1 スバル インプレッサ WRX ポリスカー 2006年4月発売》 トミカ博での限定モデルで、トミカのスバル唯一の外国のパトカー、大英帝国の高速パトカーです。


《インプレッサ 僕の町のパトロールカー(埼玉県警) 2006年3月発売》 所謂企画もののセットモデルで、栃木県警の某車のパトカーとのセットです。もう一つ北海道警もののセットもありますが、ちちには関係ないです。(笑


《捜査用車スバルレガシーツーリングワゴン(緊急車両!現場へ急行せよ!) 2006年6月発売》 トミカギフトセットの一つ、緊急車両!現場へ急行せよ!の中のレガシィツーリングワゴンの覆面車です。とても歓迎できる題材なのに、なぜBHなのでしょうか?(苦笑


《No.52 スバルインプレッサ 覆面パトカー 2006年6月発売》 いきなりレギュラーシリーズで発売されたインプレッサでしたが、何と白の覆面パトカー。但し丸目インプのままではないですか!これだから大メーカー。(爆


2008年9月追加マッチボックス(MATCHBOX)
《MATCHBOX 2008 MB751 SUBARU IMPREZA POLICE #45 2008年8月発売》 現在はマッチボックスと言えばマテルの傘下にあり、あのホットホイールとも兄弟関係となっています。んが、ちちのような年代層ではマッチボックスにはちょっと特別な思い入れがあります。だってトミカ誕生以前はトミカサイズなんて言葉は無かったばかりか、この種のミニカーそのものをマッチボックスって呼んでましたもの。(笑


2008年9月追加トミカ リミテッド ヴィンテージ(Tomica limited Vintage)
《1/64 スバル360カスタム パトカー(トミカショップリニューアル記念) 2008年3月発売》 TLV初のスバルのパトカーは、東京駅ヤエチカのトミカショップリニューアル記念として発売された360カスタムでした。(笑


カプセル エムテック(Capsul Mtech)
《がんばれ!はたらくクルマVOL.3 スバルインプレッサWRX 群馬県警 1/72 2005年5月発売》 2005年5月発売のカプセルエムテックがんばれ!はたらくクルマVOL.3です。下でご紹介の同年4月発売のエムテックJと同じインプレッサパトカーですが、こちらはスバルのお膝元の群馬県警です。(笑


《パトカー大集合 スバルレガシィツーリングワゴン 覆面パトカー 1/72 2005年10月発売》 2005年10月発売のカプセルエムテックパトカー大集合です。ただの色替えは飽きたなんて言ってましたら四代目レガシィのそれもワゴンの覆面パトカーです。(爆


《がんばれ!はたらくクルマVOL.5 スバルレガシィツーリングワゴン 青森県警 1/72 2006年4月発売》 2006年4月発売のカプセルエムテックがんばれ!はたらくクルマVOL.5です。上でご紹介したのは覆面パトカーですが、こちらは黒白パンダの青森県警です。(笑


《エムテックJ 緊急出動!警察車両24時 スバルインプレッサWRX 愛媛県警 1/72 2005年4月発売》 2005年4月に発売された、エムテックの玩具菓子(食玩ですな笑)版エムテックJの緊急出動!警察車両24時からインプレッサパトカーの愛媛県警です。どうやら何時の間にかエムテックJの位置付けが変わってしまったのか、エポックのホームページではこの緊急出動のみが掲載され、上のエムテックJシリーズは紹介されず仕舞いになっています。もしかすると試験販売だったのでしょうか?


リアルトイ(Real Toy)
《サンエス ポリスカーコレクション スバルインプレッサWRX 神奈川県警 1/72 2005年1月発売》 ポリスカーコレクションは、エスケイジャパンの子会社サンエスから発売されました。食玩でもガチャガチャでもありませんが、上記のエクスクラメーションボックスと同様に中身が見えません。ちちは最初4ケ選びながら買って全滅。頭に来て次は単純に鷲掴みで4ケ買ってこのインプとシークレット(岡山県警RX-8)に当たりました。(爆


ホンウェル(Hongwell)
《171XND スバルインプレッサ GENDAMARIE(GENDAMARIE) 1/72 2006年発売》
今年2006年春にカララマのエマージェンシーセットの中の1台として発売予告があり、当然ちちも某ショップに予約を入れていたんですがその後発売延期連絡があり早くも半年経ってしまいました。(爆
国内の状況は変っていないようですが、某巨大海外オークションにぽつんと出展されていたのを発見し、即げっちゅしたものです。


《最強のパトロールカー軍団 スバルインプレッサWRX山口県警 1/81 2005年4月発売》
《最強のパトロールカー軍団 スバルレガシィB4覆面パトカー 1/81 2005年4月発売》 久々のトミカJrですが、お馴染みの3代目レガシィとインプレッサで働く車の人気者のパトロールカーでした。(笑


《最強のパトロールカー軍団2 スバルレガシィB4覆面パトカー 1/81 2005年9月発売》
《最強のパトロールカー軍団2 スバルインプレッサWRX埼玉県警 1/81 2005年9月発売》
最強のパトカー軍団の第2弾は、ほとんどただの色替えでした。(爆


《最強のパトロールカー軍団The Best スバルレガシィB4青森県警 1/81 2006年9月発売》
《最強のパトロールカー軍団The Best スバルレガシィB4覆面パトカー 1/81 2006年9月発売》《最強のパトロールカー軍団The Best スバルインプレッサWRX山口県警 1/81 2006年9月発売》
最強のパトカー軍団The Bestは、これはうれしいレガシィの青森県警がありました。ついでですが、レガシィB4覆面の黒とインプの山口県警がまた入ってましたが画像は割愛します。(笑


《トミカジュニアコレクション緊急車両編 スバルレガシィB4 1/81 2007年1月発売》
《トミカジュニアコレクション緊急車両編 スバルIMPREZA 埼玉県警 1/81 2007年1月発売》
2007年が明けるやいなや突然コンビニの店頭に並んだのが、カプセルでこそ無いですが紙製のブラインドパッケージの緊急車両編でした。すわ新製品かと思いましたが、中身は見慣れたトミカジュニアでした。但しレガシィは新色ホワイトの覆面パトカーで、インプレッサの埼玉県警はルーフに大きくナンバーが入っていますので良し!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カプセルトミカ(Capsul Tomica)
《Team緊急車両 スバルレガシィツーリングワゴン 覆面パトカー 2006年1月発売》 『事件・事故・災害……私たちが困っているときに大活躍する緊急車輌。街でよく見かける車両から、普段はあまり聞き慣れない車両までラインナップしました。』ということで、はたらくくるまですね。(笑


タイム Ra80
《1/80 スバル360 スタンダード&カスタム 2台セット(警視庁パトカー) 2007年5月発売》
『タイム社は1/80スケールの国産車ミニカーを製造販売しております。昭和30~40年代の日本人にとって思いで深い車を中心に製品化、かわいらしいミニカーを皆様のお手元にお届けいたします。』
通常バージョンでの360+カスタム×3色に加えて、両車のパトカータイプが追加されたものです。プラ製のHOスケールですが、結構可愛らしく良く出来ていますがグラム単価がかなり高いです。(苦笑


まだまだちちのコレクションは続きます。(笑)
ちちのコレクションへ戻る
親ばかちちのぶろぐへ戻る
最終更新日 2008/09/28