親ばかちちのぶろぐ(スバルとミニカー編)

親ばかちちのぶろぐ(スバルとミニカー編)

S1.新世紀の贈物:CARISMA&AUTOROZZA


トミカサイズ1.新世紀の贈り物

カリスマとオートロッツァ


こちらも負けずに高品質:2002年~

 カリスマ(CARISMA)と言っても某新興宗教の教祖なんぞとは全く関係ありません。東京は巣鴨の有名なミニカーショップであるガリバーが、全く新たに立ち上げた小スケールミニカーブランド、それがカリスマです。
 既にガリバーのオリジナルミニカーについては、ミニチュアカーの歴史、少量生産プレミアムミニカーの項で、スバル360の素晴らしいレジン製1/43モデルのGクラブをご紹介していますが、このカリスマは全く異なる1/64スケールのダイキャスト製モデルとなっています。
 今迄のところ車種も極端に少なく、なかなか新製品を連発するという訳にも行かない様ですが、こちらのモデルの仕上がり品質は言うまでも無く素晴らしいものがあります。
 まことに残念ながら、少々食傷ぎみの初代インプレッサWRCとWRXがカリスマのスバルの全てですが、正確かつ精密な1/64スケールとしては多分初のモデル化の筈です。
 今後のカリスマに期待したいところですが、今のところ次期新製品については何のアナウンスもされていないようです。また、ちちとしては非常に不満なことがひとつだけあります。それは価格です。確かに品質的には素晴らしいものがありますが、後日ご紹介するオートアートの1/64の2倍以上。トミカリミテッドのほぼ2倍という価格設定は如何なものでしょうか?

 2005年1月付記。
 てなことを言っておりましたが、2004年12月長い沈黙の時を経て幾歳月、ランエボとインプしか発売されなかったカリスマが突如として復活しました。ブランド名は変更されたものの品番は明らかにカリスマシリーズから受け継がれています。それがオートロッツァ(AUTOROZZA)で、ガリバーさんでもはっきりとカリスマからのブランド変更と言われました。嬉しい事に価格もちょっと安くなって(笑)第一弾から涙目インプレッサの登場でした。

 2004年3月この項アップ。
 2005年1月オートロッツァのインプレッサWRX2色とWRC2003を追加。
 2006年2月1年間忘れていた(汗)オートロッツァのインプレッサWRX2色とWRC2003を追加。


カリスマ(CARISMA)

《No.64004 スバルインプレッサ WRC 1999 1/64 2002年9月発売》 各種スケールで見ることのできる1999年版で、Rバーンズの駆る車番#5です。

carismaimpreza03.JPG
carismaimpreza01.JPG
carismaimpreza02.JPG


《No.64005 スバルインプレッサ22B STIチューナーバージョン 1/64 2002年9月発売》
 お馴染みのインプレッサWRXのSTIバージョンですが、チューナーバージョンということで、ボンネットが黒く塗られています。

carismaimpreza07.JPG
carismaimpreza05.JPG
carismaimpreza06.JPG


《No.64006 スバルインプレッサ22B 1/64 2003年3月発売》 後から出て来たのが不思議なのですが、インプレッサ22Bの通常バージョンです。

carismaimpreza13.JPG
carismaimpreza11.JPG
carismaimpreza12.JPG


オートロッツァ(AUTO ROZZA)

 2005年1月追加。

《No.64009 スバルインプレッサ WRX STI 2003 1/64 2004年12月発売》
《No.64010 スバルインプレッサ WRX STI 2003 1/64 2004年12月発売》 オートロッツァブランドの第一作は2代目マイチェン後の涙目インプレッサでした。もう今さら何も言うまでもないのですが、カリスマ譲りの素晴らしい出来映えとなっています。
 64009がシルバーで64010がブラックですが、インプレッサの定番のブルーがなぜかラインアップされていません。

autorozzaimpreza15.JPG autorozzaimpreza11.JPG
autorozzaimpreza16.JPG autorozzaimpreza12.JPG
autorozzaimpreza17.JPG autorozzaimpreza13.JPG


 2005年1月追加。

《No.64012 スバルインプレッサ WRC 2003 1/64 2004年12月発売》
 2003年のラリーオーストラリア#8のマキネン車です。
 いきなり品番が飛んでいますので、多分バリエーションが発売されるものと思われ、期待を持たせてくれています。

autorozzaimpreza01.JPG
autorozzaimpreza02.JPG
autorozzaimpreza03.JPG
autorozzaimpreza04.JPG

 2006年2月追加。

《No.64008 スバルインプレッサ WRX STI 2003 1/64 2005年2月発売》
《No.64011 スバルインプレッサ WRX STI スペックC2003 1/64 2005年2月発売》 オートロッツァブランドの第ニ作というか2代目マイチェン後の涙目インプレッサのバリエーション展開となっています。
 品番が飛び飛びになっていますが、64008がインプレッサの定番のブルーで64011がスペックCのホワイトです。

autorozzaimpreza31.JPG autorozzaimpreza32.JPG
autorozzaimpreza33.JPG autorozzaimpreza34.JPG


 2006年2月追加。

《No.64012 スバルインプレッサ WRC 2003 1/64 2005年2月発売》
 2003年のラリーオーストラリア#7のソルベルグ車です。
 予想通りのバリエーションの発売でした。(笑

autorozzaimpreza41.JPG
autorozzaimpreza42.JPG


まだまだちちのコレクションは続きます。(笑)

ちちのコレクションへ戻る

親ばかちちのぶろぐへ戻る

最終更新日 2006/02/26




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: