親ばかちちのぶろぐ(スバルとミニカー編)

親ばかちちのぶろぐ(スバルとミニカー編)

R3.新世紀は便乗:マイスト-その3


スポコン3.新世紀は便乗

マイスト-その3


派手でもマイスト:2003年~


 今回はマイストのスバルの第三弾になりますが、『ミニカーというよりもトイ編』で華々しく第一号を飾った『着せ替えミニカー』のイクセスチューナー、フロントドア開閉以外に何の取り柄もない(失礼)パワーレーサー(POWER RACER)のいずれも約1/40に続いて、今度は1/64のスモールスケールになります。
 先にも御案内しましたが、マイストからはスポコン路線の同じイクセスチューナーの名称で、ホビーシリーズから1/24、トイシリーズからは1/43(4.5”)、そして小スケールの流行りに便乗(?)してかこの1/64(3”)と3種のスケールで発売されています。
 1/24スケールでは大きさを活かして精密に、1/43スケールでは奇抜な着せ変えアクションを取り入れるというユニークさで勝負しています。ところが、最近のスポコンブームで群雄割拠の1/64スケールでは、外形こそ1/43譲りのバリバリインプをしていますが、プロポーションもマーキング塗装や細部もいま二つぐらいなのが残念です。どうもスポコンブームの便乗商品っぽい感じです。(苦笑

 2004年4月この項アップ。
 2004年8月極度に”ド派手”なのを発見!追加してます。(汗


Excess Tuners 3"

《15314_2 スバル WRX STI 1/64 2003年発売》
 1/64スケールといっていますが、1/43同様こちらも実際は完全なスケールモデルではありません。『Excess Tuners 3"』というのが商品名になっていますので、全長が3インチに統一されたシリーズということのようです。
 モデルはノーマルインプレッサお定まりのブルーメタではなく、派手な黄色のタイプと黒のタイプの2種類で、マイチェン前の初期型の丸目タイプです。

maistoimpreza10.JPG maistoimpreza09.JPG
maistoimpreza01.JPG maistoimpreza03.JPG

 2種のパッケージです。 特に大した意味はありませんが、パッケージ裏面は日本に正規輸入されたものと、向こうで売られているものと微妙に相違があります。(汗

maistoimpreza05.JPG maistoimpreza06.JPG
maistoimpreza07.JPG maistoimpreza08.JPG


HOODS Series 1&2

2004年8月追加

《15456 スバル WRX STI 1/64 2004年発売》
 1/64スケールといっており、全長はほぼそんなものですが、見た目も実際も全然異なります。フロントから見ますとほぼ1/43、リアから見ますとHOスケールよりも小さく、一体どうしてこんなデザインになっちゃったの?
 と言う訳で、どこから見てもスケールモデルではありません。(笑

hoodsimpreza05.JPG
hoodsimpreza01.JPG
hoodsimpreza02.JPG
hoodsimpreza03.JPG
hoodsimpreza04.JPG

まだまだちちのコレクションは続きます。(笑)

ちちのコレクションへ戻る

親ばかちちのぶろぐへ戻る

最終更新日 2004/08/08




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: