虹のとびら

Calc-carb(カルカーブ)/牡蠣の殻


Kちゃんの根本は何だろう?と考え、Pulsatilla かな?と思った。もちろん子供のうちは必ずPulsatillaがある。

喘息気味になり、咳が出てAnt-tart やDrosera では改善しない。
いつもなんだろうな~と、Kちゃんのママと言っていた。

昨年、まだ保育園の頃、うちにKちゃんと男の子3人が遊びに来ていた、外で遊び終わり、うちの中に入って遊ぶことになった。うちの息子も含めて男の子4人はプラレールを出してきて、作り始め遊んでいた。Kちゃんはどうやって遊んでいいかわからずに、呆然としていたらしい。
そして、気がついたら、自分のスカートの中にすっぽりと頭まで入り、丸くなっていたという。。その姿を私は見てはいないが、Kちゃんのママがびっくりして声をかけた。
その瞬間、あ~KちゃんはCalc-carb なんだ~~!と、気がついた。
男の子達の遊び方がわからずに、入れないでいたという。
スカートを殻にして、こもってしまったのだ。まさしくCalc-carb 状態。
Kちゃんが帰る時、ママに「喘息が今度起きたら、Calc-carb あげてみて」と、伝えたところ、その日の夜にやはり喘息気味に。。
もちろん、「Calc-carb をあげたら即改善した」との報告。

子供は、まだ複雑になっていない分、レメディーもわかりやすいしヒットしやすいな~。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: