新年の挨拶をぎょうさんいただきまして
ありがとうございます m(_ _)m
皆さんにとっても良き一年になりますよう願う次第です
ほな 、 新年最初の日記です 。
元日に私の実家 に行きましてね 。
毎年 、 元日は私んとこ家族4人と弟んとこ家族4人が
母親が住んでる 実家に集まるんですわ 。
今年は 、 実家に行ったついでに地元の氏神様に初詣に
行ったんです 。
実は去年の秋 、 それまで借りてた大阪市内の事務所が
維持経費もかなり 負担になってきたんで 、 引き払うて
地元に移ったんですねん 。
せやから 、 これからお世話になる地元の氏神様に
新年の挨拶に行きましてん 。
氏神神社は 、 実家から歩いて 7 ~ 8分のところにあって 、
私が通うてた小学校 のすぐ近くにありましてね 。
下校途中に友達と立ち寄って境内で遊んだりしてたんです
せやけど 、 高校生になった頃から行かんようになってしもたんで 、
この日は 35年ぶりくらいに行ったんですわ 。
古かった鳥居も平成13年に建て替えられ 、 見違えるほど
立派になってました
参道を行き、
手水舎で手と口をすすぎ、
拝殿で 「 二礼二拍手一礼 」 で参拝して (本殿は拝殿の奥に
あって一般参拝者は入れなくなってるんです)
お札を買うて帰りました
この神社の御祭神は、 「 大伊迦槌火明大神 」
( 「 おおいかづちほのあけのおおかみ 」 と読むんです )
っちゅう神様で 、 いわゆる 「 火雷神 」 様であり 、
天神様とも 相通じるところがあるんですよね ~ 。
これからは 、 この氏神様にも毎月お参りしようと思うてますねん 。
そうそう 、 私の聖地である天神様の 「 大阪天満宮 」 へは
4日にお参りに行く予定なんですわ