お気楽船長のブログ

お気楽船長のブログ

2012年07月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 前回の日記に訪問 ・ コメント頂きまして

 ありがとうございました  m(_ _)m

 しっかり読ませていただきました 。

  決して広いとは言われへん境内に 、

 ものすごいインパクトのある 「 獅子舞台 」 がある難波八阪神社 。

 祭神である 「 素戔嗚尊 (スサノオノミコト) 」 の御霊 ( みたま )

を船にお載せして 道頓堀川において船渡御が盛大に

  開催されました よ 。

  ほな 、 今日の日記です 。

その日 、 大阪は午後から本格的な雨になりましてね

 私は 、 午後4時頃に仕事を終わらせて道頓堀へ向かいました

  乗船場に着いて 、 渡御する船が桟橋に集まりだした頃 、

ようやく小雨になったんですわ

  川には横断幕も掲げられてます 。

DSC01959.jpg

一緒に乗る仲間らと待機してる時間に撮ってもらいました

 Tシャツデビューですウィンク

DSC01954.jpg
 どないですか ~



 みんなで缶ビールを飲みながら歓談してたら 、

川から大きな鉦の音が聞こえてきたんですわ 。

 去年の日記でも紹介した手漕ぎ船の 「 どんどこ船 」 です 。

 今年は漕ぎ手のメンバーはハッピを脱いでサラシ姿でしたよ 。

DSC01955.jpg

 「 子供どんどこ船 」 も大人に負けじと力一杯漕いでましたわ ~

DSC01956.jpg

DSC01958.jpg

 しばらくすると 、 やたら派手なピンクのハッピを着た連中が

 大勢やってきたんですびっくり

 連中に取り巻かれてゆっくり歩いてきたのはこの女性 。


ジャーン

DSC01960.jpg

マダムシンコ さん

DSC01961.jpg

 白地に ピンク のライン 、 裾には 豹柄 をあしろうた

 派手なハッピを着てましたよ

 その後 、 私らが乗船する頃になると雨すっかりやんだんです 。

 ガハハハ 、 やっぱり私は晴れ男ですわ ~大笑い

 午後6時半   さあ 、 出航で ~ す

DSC01968.jpg

 そうそう 、 ブロ友のエリりん姫へ 「 凛打講 」

紅一点 Y子 がメッセージを書いてくれましてね

DSC01972.jpg

「エリリンちゃん、元気だしてね カパエル」

 (カパエルっちゅうのはY子のニックネームですねん)

 エリりんとY子は 、 私の花見船で2回面識があるんです 。

 エリりんとおんなじメニエール病を持ってる

 Y子からエールですわウィンク

 今回の弁当です 。

DSC01974.jpg

 正直言うと 、 乗船料 ( 2万円 ) の割にはショボい内容

  なんですよね ~

 だんじり囃子の準備も万端です

DSC01975.jpg

 進んで行くとすぐに祭神様の御霊をお載せしてる

「 御法輦船 」 ( ごほうれんせん ) が待機してまして 、

どの船もここで停まって宮司にお祓いしてもらうんです 。

DSC01969.jpg


 凛打講の船には 「 高張り提灯 」 も 「 御幣 」( ごへい )

 備え付けてます

DSC01978.jpg

DSC01980.jpg

 さあ 、 だんじり囃子が打ち鳴らされ渡御が始まりました 。


 Y子の 「 龍躍り 」 です 

DSC01986.jpg

< <   続  く   > >






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月14日 18時56分22秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

船長88

船長88

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: