お気楽船長のブログ

お気楽船長のブログ

2012年08月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 前回日記に訪問 ・ コメント頂きまして

 ありがとうございました  m(_ _)m

 しっかり読ませていただきました 。

  モリシゲさんの 「 繋 ぐ 」 、 この曲も好評ですね

 2年前の曲ですけど 、 ぜんぜん色褪せてないです

 流行り歌やないからですわ 。

 歌詞が心に沁み渡ります 。  これからも聴く人に

「 人の縁 」 大切さを伝えてくれるでしょうねウィンク


 ほな 、 今日の日記です 。


 さっき 、 こんな写真を見せられました

kajiki.jpg

全長1. 5メートルのカジキマグロですわびっくり

  実はこのカジキマグロ 、 あろうことか 、

大阪市内の川で 捕獲されたんですよ

 場所は 、 「 木津川 」 っちゅう川のちょうど

 「 京セラドーム大阪 」 の真ん前 。

ドーム3.jpg

 写真の上のほう、 緑色 の矢印の場所です。

ドーム.jpg

 

 私が毎年の 「 天神祭 」 やら 「 花見船 」 でお世話になってる

 船会社のクルーが遊覧中に川に浮いてるのを発 見し 、

 ボートを出して捕獲したんですけど 、 もうすでに死んでた

 っちゅうことでした

  大阪市内の川は大阪湾へ流れ込んでるんですけど 、

潮が満ちてくると湾内の海水が逆流して川に流れ込んで

 くるんです わ 。 

 そのせいで大阪湾に棲んでる魚も川に入り込んでくることが

 あるん ですねん 。

 潮の影響で川の水位も一時的に数メートルも上がるんですよびっくり

  本来なら 、 ミナミを流れる道頓堀川にも海水が流れ込むん

 ですけど 、 道頓堀川は川幅が狭いんで水位が10メートル 以上

 も上がってしま い 、 岸辺に建ち並んでるビルにも浸水して

 しまうんですよね ~

 そうならんように道頓堀川の下流には水門が造られてて 、

海水が流入せえへんように調整されてるんですわ 。

水門2.jpg

  さっきの上の写真の ピンク の矢印の場所が水門です。

 遊覧船も水門の前では開門されるまで待たされるんですよ 。

水門.jpg

 他にも何ケ所か水門があります 。 

  4月の 「 花見船 」 で通ったのは 、 これでしたね

 「 東横堀川水門 」

水門3.jpg

「 水の都 」 大阪ならではの光景ですね ~

  ちなみにあのカジキマグロは 、 海から迷い込んできたん

 やなくて 、 水産関係業者が捕獲後に死んだものを川に

 棄てたんやろうっちゅう ことらしいですわ

  人騒がせなヤツがいてますね ~

 みんなで応援しましょう 、 パラリンピック 

 8月29日開幕です


" It's Time To Do Battle. " ( さぁ 、 戦いのときは来た )

                                ↑    動画です  ↑






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月25日 16時30分03秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

船長88

船長88

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: